- ベストアンサー
いじめがなくならない理由は何だと思いますか?
いじめがなくならない理由は何だと思いますか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
簡単です。 大人もいじめをしているからです。 学校の職員室でだっていじめがあるらしいですから。 そりゃ、なくなるわけないですよね。 子どもはちゃんと、大人を見てるんですよ。 あとは、他人を見たときに 「違う」と思う人と「(違いが)面白い」と思う人、 この世界には圧倒的に前者が多いのだと思います。 どんなに世界の認識が変わってきても、 これが100%後者になることはないんでしょうね。
その他の回答 (10)
- klht2prea
- ベストアンサー率20% (39/192)
「寄らば大樹の陰」という考え方も理由の1つではないかと思います。 ちょっとでも多数派と違う意見や思考があれば、それを不快に思う為にいじめが起きやすそうな気がします。
お礼
ご回答ありがとうございます。日本人の性質を表していますね。
- asuwomiru
- ベストアンサー率0% (0/1)
どうしてでしょうね…歳をとれば考えも変わっていくものなんでしょうが 中にはいつまで経っても…なんて人もいますしね やっぱり気持ちが良いんでしょうかね…私には理解できないですけど 私は高校の時にいじめにあって辛い思いをしたけど いじめの輪の中には先生も加わっていたし…本当に分からないです
お礼
回答ありがとうございます。大人になってもいじめをする人って、成長していないのかなと私も思います。
- blue5586p
- ベストアンサー率27% (1611/5842)
人間には、「他人を妬む」「他人を羨ましいと思う」「他人と比較して、自分は損をしていると思う」といった気持ちが、誰にも、多かれ少なかれ、存在します。そのため、自分より、いい思いをしていると思う人間の存在を、よしとしません。それが、いじめの原因となります。 特に、子供のうちは、「何であいつばかり、いい思いをしているのだ」という気持ちが強いため、いじめという行動に走りやすくなります。 大人になるにつれ、他人の気持ちも理解できるようになり「あいつは、一見いい思いをしているようだが、あいつには、あいつなりの苦労もあるに違いない」と思えるようになるはずなのですが、最近は、そうでない大人も増えているようです。 いじめがなくなるには、誰もが、他人の気持ちを理解できるようになる、他人を妬まないようになる、他人を羨ましいと思わなくなることが必要なのですが、なかなかそうは行きません。
お礼
回答ありがとうございます。確かに他人の気持ちを理解出来ればいじめはなくなるかもしれませんね。
- yu-yu-2
- ベストアンサー率20% (5/25)
人それぞれ個性を持っているからだと思います
お礼
回答ありがとうございます。確かに一人一人の個性がありますね。SMAPの「世界に一つだけの花」にも歌われているように、一人一人違うと思います。 日本は集団主義の面がありますからね…。
- obasan-des
- ベストアンサー率32% (212/651)
人間も、他のあらゆる動物たちと基本的には同じであるからです。 つまり、弱いものを排斥して、少しでも自分の居場所を作るようにするのが生物としての本能のようなものですので、人間もそれに従っているのでしょうね。 よく、「欧米の学校にはイジメがない」などという意見を見ますが、これは違います。 あちらの学校にも、そしてコミュニティにも、イジメは厳然と存在します。 日本だけではありません。 (日本ならではのイジメのタイプはあるかもしれませんが、イジメそのものは全世界的なものでしょう) その、日本に限って言えば、ひとつには「大人の権威が地に堕ちた」というのも原因だと思います。 子供の権利を尊重するあまり、叱らずにほめてばかりで育てた結果、大人を「怖い」と思わない子供たちが増えています。 (この場合の『怖い』とは、恐ろしい・危険である、という意味ではなくて、「従うべき相手である」と認識しているか否か、の意味です) 今の子供たちは、大人の生半可な「指導」など、屁でもありませんから。 だから、イジメを止められる大人が居ないのです。 それは、全て私たちの世代(今の50代以上)の責任ですね。
お礼
回答ありがとうございます。いじめは世界中にあるわけですね。 最近の子供は大人のいうことを聞かなくなったのかなぁと思うと悲しくなりますね。
日本は社会主義だったため、かつては「みんな一緒」が当たり前でした。 そしてそれは今でも受け継がれています。 テレビのコメンテーターを見ていればわかるでしょう。 1人1人意見は違うようでも「批判することで、みんな一致」しているでしょう。 それと同じで、ある特定の人を批判することで「みんな一緒」の連帯感を得ているのです。 子供は大人のマネをします。大人が変わらないとどうにもなりません。
お礼
回答ありがとうございます。日本人の集団心理ですね。
- 192455631
- ベストアンサー率12% (204/1573)
他者と比べて自分は上だ!って感覚に浸りたいから。 自分は強者だ!って思い込みたいから。 自分よりも弱い存在がいることを認識して、安心したいから。
お礼
回答ありがとうございます。ドラえもんでいうところのジャイアンみたいなものですね。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
人間が群れを作り、社会を形成して生活する以上、完全になくすことはできません。 猿山の猿の世界にもあります。 人は99%以上がイジメをされたことも、したこともあると書かれた本を読み、私は99%に入っていると納得したことがあります。 本当に無い方も世にはいるでしょう。 ただ、無いと思っている方のほとんどは気付いていないだけです。 それだけ多くの方が無意識下でやっていることを無くすことは困難と言わざる得ません。
お礼
回答ありがとうございます。無意識に他人を傷つけている場合もある。確かにそれを含めると、いじめを無くすのは大変なことだと思います。
- vaierun
- ベストアンサー率22% (331/1496)
イジメという行為によって心理的報酬を得るからです。 支配欲を満たし、優越感に浸ることができる。 一種の麻薬のような快感を得られるので中毒とも取れる心理状態になります。 悪口、陰口の類もこれに当たります。
お礼
回答ありがとうございます。いじめをする人間から見れば快感に思えるのかもしれないですね。
- born1960
- ベストアンサー率27% (1223/4397)
全く同じ人間ばかりならいじめは起きないでしょうね。 家庭環境・親の年収・本人たちの体力や学習能力、体型・・・そして国籍や性別。 自然界なら弱いものは淘汰されます。淘汰されないだけ人間は素晴らしいのかもしれません。 差別とは言いませんが、AとBを区別する事柄がある限りいじめはなくなりません。
お礼
回答ありがとうございます。遅くなりました。 自然界では弱い者は淘汰されるのと同じなんですね。
お礼
回答ありがとうございます。私も経験しましたが、大人になってもいじめはあるんですよね。大人がいじめをやめないのだから、子供もやめない。確かにそうかもしれませんね。