• 締切済み

いじめの理由に貧困が使われるのは何故でしょう?

学園 ドラマでたまにみるんですが 先日うちの学校でも 生徒の家の生活苦所謂貧困・貧乏等を理由にした いじめがあったそうです それを聞いて不思議に思ったんですが まあ成人した大人が自分の力で財を築き他人の貧困を 理由にそう言った事をするならまだ分かる気がするのですがそうでなく親の財に甘えているだけの子供が それを理由に他人を侮辱するのはおかしいのではと? 思ったのです それなのにそれがいじめの理由になるのは何故でしょう? 単に深く考えず面白半分にからかっているだけなのでしょうか?

みんなの回答

noname#19191
noname#19191
回答No.10

ドラマで、いじめの理由に貧困が使われるのは、きっと視聴者である大人がそういう価値観に共鳴しやすいからだと思います。 「あそこは貧乏だから・・・」 とか 「あそこは金持ちだ、成金だ」 とか そういう財力によるレッテル張りって、大人ならではの考え方だと思いますよ。 子供がこれを理由としていじめの行動を起こすのは、親が上のようなことを言うのを見聞きするからだろうと思います。 子供は大人の言うことは一応正しいと思って知識として吸収するはずです(その後修正されることは別としても)。 だから、「うちのかあちゃんが、あいつんちは貧乏だといってたぞ」というのが、彼らの関係に微妙な変動を生じさせることになるんだろうと思います。 ここからいじめにも発展するのではないかと思います。

回答No.9

いじめの理由に貧困が使われる これは脚本家の意向や、演出上のことが大きいと思いますよ。 貧困=マイナスと捉えていれば、可哀想=いじめられるという短絡的な思考に流れるのかもしれませんね。 貧困側が「いじめる側」だってありますし。 子どもたちのなかでの微妙な力関係のズレで「いじめる側」「いじめられる側」は交替しますし。 私は、ともすれば「いじめられる側」になりそうだったのです。ところが当時の中学校にあった「必修クラブ」の先輩に気に入られたお陰で、その先輩の威光・傘の下で過ごすことができました。 ドラマの場合は、作り手の主観によるところが大きいと思います。 貧困=可哀想、と刷り込まれた立場からみると「いじめ側」より「いじめられる側」に見えますし。 金持ちがいじめられる側だと、金持ちであることへのねたみや嫉妬で共感が(可哀想という)得られないのでは。 金銭的に貧しくても、家族で支え合って幸せに暮らしている例もあれば、金銭的に豊かでも孤独に暮らしている人もいます。 豊かさ=幸せ という図式が刷り込まれた結果だと思いますけどね。 

  • Hossi-
  • ベストアンサー率24% (145/584)
回答No.8

「やられた」派です。 子供はそんなことわかりません。自分で所得を得てないとかそんなこと理解できません。だから子供なんです。(大人でも理解できなければ精神年齢が低いと感じてしまいますよね?) からかう理由があればなんでもいいんです。相手の気持ちなんて知ったこっちゃないからから、からかうをとおり越していじめになるのです。「いじめ」と「からかい」の区別は時には大人でも難しいところがあります。ましてや子供なんてそんなことわかりません。 子供のやることなんてそんなものだと思います。

回答No.7

本で読んだのですが、低所得層の子どもは勉強が苦手な子どもが多いらしいです。 逆に、所得が多い家庭の子どもは勉強が得意な子どもが多いです。 しかも、塾などに通っているため学校以外でもコミュニケーションの場ができ、より連帯感が強くなると思われます。 このことも、イジメが発生する原因になるのではないでしょうか

noname#15782
noname#15782
回答No.6

>親の財に甘えているだけの子供 だから、親の価値観が多分に反映されるということもあるんじゃ ないでしょうかね。親が、『お金がたくさんある事は、どんな場面に おいても、いつも、優れている』というような認識であれば、日々の 何気ない時にもそれが現れるでしょうから。 あとは単純に、持ち物や服装など、『みんなと同じように出来ない事 があるかもしれないから』かな。個性に魅力を感じるのは、少し年長 になってからかもしれませんね。異物を排除しようとする本能かも??? どうでしょう???

  • bangdool
  • ベストアンサー率28% (11/39)
回答No.5

恥ずかしながら、小学生の頃、そんな理由でいじめをしていた一人です。 今となってはなんで?とか思いますが、 あの頃はみんなと一緒になってからかっていたのがエスカレートしていたんです。 受け売りですが、 「xxxが違うからいじめられるのではなく、 いじめられるような(おとなしい)子だから違いをネタにされる。」 本人が悪いわけではないですが、子供というのは残酷でおもしろければ その人の心の痛みなど知ったこっちゃないというところがありますよね。 だからどちらかといえば、その生徒をからかうネタとして貧乏が使われている。 といったほうがいいのかもしれません。

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.4
  • yeslets
  • ベストアンサー率31% (47/151)
回答No.3

昔、同じ目にあった人間です。 親の財に甘えているだけの子供だから、「親の財」はステータスなのです。 ステータスを持った人間がステータスを持たない人間をいじめるのはよくあることです。 >まあ成人した大人が自分の力で財を築き >他人の貧困を理由にそう言った事をするなら >まだ分かる気がするのですが (改行位置変更しました) 大人の世界でもこのようなことがありますが、大人がこんなことをやったら私はその人間を信用しません。 私は結婚前に彼女の親に 「ウチの方が裕福なんだから、ウチの方針に合わせるのが当然でしょう」 みたいなことを言われて、親との付き合いを拒否しました。

回答No.2

ビンボー この言葉が、いじめの起因でしょうね。 ビンボーはどっかいってろ、そんな感じでイジメに繋がるのでしょう。 クソ下らない問題です。 そんなことで人権無視する子供が育ってばかりでは 世界中どこもダメですね。 その事実は、親も先生も誰も知らないでしょう。 助けようとすると、その人もターゲットにされる、 おかしい世の中です。 イジメている奴らが正しいという考えはどこから出てきたのでしょうか。 それを批判し、中学・高校と、イジメられている人を助けた俺は除け者にされました。 今の世の中には幻滅です。 子供もダメなら大人もダメです。 事件が絶えないわけです。 見本となる大人にダメな大人がいるわけですから。 大人の一部は、見た目だけ大人で中身は子供ですね。 良し悪しの区別も付かない・・・。 小学生かと問い正したくなります。 中学生2・3年からは絶対そんな事があってはなりませんね。 良し悪しも判断出来ますし、人の心も分かるはずです。 はっきり言って、今は勉学より人としての道徳を小学校・中学校と習った方が良いですね。 こういう場面に直面する度にイライラします^^;

  • zenrai
  • ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.1

多分始めの内はからかいの気持ちからだと思います。。 それに対して、いじめられてる子の行動がおかしかったり、変(独特)だったり、すると「キモい」だのと重ねて言われ続ける。。。 反論しない子だと特にその繰り返しをされるのだと思います。 話しが少しずれてしまってすみません; からかっていると思われます。

関連するQ&A