- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:シャワーの浴び方について)
シャワーを浴びる際に左ひじを濡らさない方法
このQ&Aのポイント
- 左ひじを濡らさずにシャワーを浴びる方法についてご紹介します。
- 左ひじの消毒部分を守りながらシャワーを浴びるコツをお伝えします。
- 具体的な工夫をして左ひじを濡らさないでシャワーを浴びる方法を解説します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
肘を濡らさない方法は、足や手などと同様のビニールを巻くと言う方法が 一番かもしれません、 肘の幹部にガーゼか、ハンドタオルなどを巻いて、その上からゴミ袋や コンビニ袋を巻いて、ビニールテープかガムテープなどで強めに止めます。 肘を動かしたい場合には、動ける程度の余裕を持たせると良いと思います。 ただ、ながくシャワーしている時間は無いと思って下さい。
その他の回答 (2)
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3
その部分にタオルを巻いて、その上からラップを巻けばきっちり固定しなくとも早々濡れないはず。 左手を下げればお湯が伝って濡れるから左手は下ろさないようにして、右手を使って手早く洗う。 因みに、濡れタオルで無く蒸しタオルを使うと結構さっぱりできる。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 ラップやビニールの間にタオルを挟めば幹部を水から守ってくれそうですね。 確かにいくらいろいろ巻いてテープで留めても、伝ってくる水は避けられないかもしれないので、 左腕は下げないようにします。 体をふくだけの時は蒸しタオルがいいんですね~! この知識は今後も役立ちそうです。 ありがとうございました。
- 00oooMASAooo00
- ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.1
肘を伸ばした状態にしてラップかなにかを巻いて上と下を養生テープかなにかで貼って水が入らないようにするとか・・・ どうでしょう? それをしてさらに濡れないように気をつけて入るとたぶん濡れないと思います!
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱりラップは良さそうですね。 僕はラップしか思い浮かばなかったんですが、なるほど、上下にテープを巻けばラップも固定できますね。 後でラップの残量を確認してみますw ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 コンビニ袋などのビニールなら確かにより防水の面で期待できますね。 質問に書き忘れましたが、粘着性の無い黄色いシップのようなものを貼られていて、それは外さないように言われているので、No.1さんのおっしゃるようにラップを巻いてからビニール袋を巻く、という手順にしてみようかと思います。 2重なら万全かもしれません。 ありがとうございました。