- ベストアンサー
アメリカでの日系の会社への就活(斡旋会社を通して)
- アメリカでの日系の会社への就活を始めたい
- 日本語のコールセンターの仕事に興味がある
- 斡旋会社を通しての就職に不安がある
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
スーツが基本だと思います。アメリカの会社であればビジネスカジュアルでもOKとInvitationに書いてあるところもありますが私や周りの人はみんなスーツでした。迷ったらConservativeで行くといいと思います。日本でもそうですが、仕事の場であたらまった格好をしすぎて居心地が悪いということはありませんが、逆をすると(皆スーツの中で1人普段着)恥ずかしくて面接どころではありません。心配であればドレスコードを聞く手もありますが、Conservativeで行って間違うことはないと思います。 ちなみにアメリカでも日本の企業は日本の企業と同じ企業風土のところが多いです。上司・先輩・お客様には敬語は必須、帰るときは上司にお辞儀して挨拶する、夜遅くまで残業したりと。。。なので日本人の社会人の常識をわきまえていないと仕事にならないと思います。そういったことを事前に勉強しておいたほうがいいかもしれませんね。アメリカは日本人が多い割りに、ポジションは少ないので、結構競争は激しいと思います。 余談ですが、コールセンターの仕事って意外と結構大変です。一度軽い気持ちで始めた友人は、意味もなくお客さんに怒鳴られたり、暇つぶしでかけてくるお客さんの相手をしたりなど、即やめていました。また、斡旋会社を通して仕事をすると、斡旋会社がピンはねしているので、会社側は斡旋会社に払っている額(あなたの給料+斡旋会社のピンはね分)の仕事を要求してきます。でもあなたは取り分はそれよりよっぽど低いので、あなたはそれ程の給料をもらっていないって不満が募ってくると思います。英語ができるのであれば、アメリカの企業に就職するほうがよっぽど楽で給料もいいです。
その他の回答 (4)
- tsuyoshi2004
- ベストアンサー率25% (665/2600)
なんとなく「アメリカ=カジュアル」のイメージがあるかと思いますが、日本以上にTPOをわきまえる必要があると思っています。 ひょっとしたらコールセンターでの仕事であれば、仕事自体はどんな格好でもかまわないのかもしれません。が、あくまでも面接は面接なのでスーツで行って印象を悪くするということはないでしょう。
- TONY_MB
- ベストアンサー率58% (45/77)
はじめまして、TONYといいます。よろしくお願い致します<(_ _)> アメリカでの就職(就職活動)に関してですが、 すでにお答えを頂いているようなので重複する部分もあるかと思いますが、 わたしの知ってる範囲、経験した範囲でお答えしますね♪ わたしも他の方同様に原則はスーツがいいかと思います。 「斡旋会社」というのは日本で言うと「派遣会社」の事だと思います。 まだ斡旋会社の人と面接をして無いということは、 質問者の"yuka198491さん"自身がどのような方かまだ見てないということだと思います。 これは日本のケースになりますが、 斡旋会社と面接をした際にいろいろスキルやら業務経験などを聞いて、 その人をこの会社に紹介(斡旋)しても大丈夫か?を決めます。 つまり斡旋会社の人があなたをの印象よりも他の人の印象が強ければ、 他の人をその会社に紹介することも考えられます。 アメリカは日本以上に厳しい部分も多くあります。 日本人が比較的苦手とする自己アピールもガンガンしてきますし、 遠慮しているとなかなか前に進まないこともあります。 まぁ今回の質問内容の場合、 分からなければ斡旋会社の人に聞いてOKかと思います。 そして「スーツじゃなくてもOK」といわれたらそれ以外の格好でいいかと思います。 「スーツの方がいいかと思いますが、別に普段着でいいですよ!」と言われた場合はスーツの方がいいかと思います。 そこら辺は相手の言い方を聞いて判断すればいいのではないでしょうか? 長々と書いてごめんなさい。 参考にしていただけたら幸いです。 では素晴らしいお仕事に就けることお祈りいたします(#^.^#)
- wada_chan
- ベストアンサー率10% (12/119)
日本の企業でもアメリカ企業(特にアメリカ企業)でもスーツで来ない奴はその場で不採用です。社会人の常識ぐらいわきまえましょう。
- joekoo
- ベストアンサー率38% (84/219)
多分斡旋会社に聞いてみても失礼は無いと思います。 私の場合はビジネスカジュアルでも良いか聞いてみて行きましたが、良いというので行ってみるとリクルーターの方がだらしない格好をしていましたが。 まあ迷った場合はスーツを着て行ったほうが無難です。 これはアメリカ企業でもそうです。