• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:85年式ガンマを購入しましたので、もう寿命だろうとブレーキラインのステ)

【質問】85年式ガンマのブレーキ効きが甘い原因と対策

このQ&Aのポイント
  • 85年式ガンマを購入しましたので、もう寿命だろうとブレーキラインのステン化、キャリパーのシール・ピストンの交換を行ったところ、ある程度ブレーキが効くのですが、ぜんぜん甘くグリップに付きそうな状態です。
  • エア抜きは、あちこち叩いて、マスター側とキャリパー側で気泡が出なくなるまでやってみましたが、目に見えないレベルのエアが残っているということでしょうか?過去の質問を検索したところ『ロールバック過多』という言葉もありましたので、もしかしてコレ?とも思いました。
  • エア抜きは見た目のエアを無視して量でやったほうがよいのでしょうか?またロールバック過多の解消法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただけませんでしょうか?一応、次はプリーザーバルブの交換とマスターシリンダーの交換を考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

  ブレーキオイルは再使用出来るので、シリンジ(注射器)で引っ張って液を   抜いてみては如何でしょうか?かなりのLVまでエア抜き可能です   最後は8mmスパナで最終エア抜き、、シリンジは逆支弁つきのホース   がヤフーで購入可能、ワンウェイバルブともいいますね、一方通行のホースなので   引き抜き、押し出し、8mmスパナで締めなくてOKダブルでも10分かからないです   ただ、ホースと装着するブリーダは押さえてなくてはだめです

ganmaster
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 確かにこの方法で循環させてやればフルードの無駄は 大分減らせそうです。 硬くなるまでがんばってみます。

その他の回答 (2)

noname#213833
noname#213833
回答No.3

エアー抜きが失敗しています。 2人でやるといいでしょう、もちろんエアー抜き作業わかってる人とね、

ganmaster
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 もう少し頑張ってみます。

noname#161268
noname#161268
回答No.1

他の質問にも書きましたけど、エアが残ってる症状です。エアはバンジョー付近など曲がり角みたいなところに溜まりやすいようで、ハンドルを右に切ったり左に切ったりすると、エアだまりの場所が変わるためかマスター側へエアが出てきたりします。この時、こんこん叩いて最後までエアを出します。 ロールバック過多については、全くわかりません。

ganmaster
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 やはり地道な作業しかないようですね。 ショップの方は短時間に終わりますが、どうされているのか本当に不思議です。 コツがあるのでしょうね。