- ベストアンサー
やかんに水を入れるとき、そそぎ口から入れます?
すごくくだらない質問です。 みなさんはやかんに水を入れるとき、ちゃんとフタをとって、水を入れますか? 私は、注ぎ口から入れてしまいます。フタはやかんを洗うときにしかとることはありません。 夫に、「横着で非常識で、はしたない!」って非難されたことあるんですが、やっぱりやってはいけない行為でしょうか? みなさんはどうしてるかお聞きしたいです!
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一部推測ですが、昔のやかんは注ぎ口が細く、水が少ししか入らないので、中にお湯が入った熱いやかんに注ぎ口から水を足すと水が瞬間蒸発してふたが飛ぶ恐れがある、というのが忌みごととされていた理由でしょう。 加えて「見た感じが無精に感じられる」のもあるでしょう。 かつては当然に、「横着で非常識で、はしたない」行為であったでしょうし、60代以上の人に聞けば「はしたない」派が大多数でしょう。逆に20代、30代であれば「なにそれ?」という人の方が多数派で、ご質問者のご夫君はむしろ少数派でしょう。 いまはケトル型のやかんが多く、「お湯さえ沸けばOK」のほうが説得力はあるのでしょう。ただ、ご夫君がそこまで言われるものを敢えて反論するのもいかがなものかな、と思います。 「そんなことを行っていると不合理な迷信や旧習がいつまでたっても亡くならない」との考え方は勿論あります。ただ、私は「他人が嫌がることは敢えてしない」主義ですので、私ならご夫君(さらにはおそらくはそのお母様)が嫌がられることは避けます。勿論どうなさるかはご質問者の判断次第ですが・・・ 以上から、回答としては ・「横着で非常識で、はしたない行為か」:必ずしもそうではないが、そう考える人も年輩者を中心に存在する。 ・やってはいけない行為か:いけないとはいえないが、嫌がる人がいるのなら避けた方がベター。 ・どうしてるか:母親からはやはり「よくない」といわれた記憶はありますが、自分ではやることもあります(人がやる場合も当然こだわりません)。 以上、ご参考になれば幸いです。
お礼
詳しいご回答ありがとうございます。 内容、とても理解できます。 ちなみに私は20代で、実母は50ちょうど(実母も注ぎ口からいれます・・・)、姑は72歳です。 特に姑はすご~く不合理な迷信とか頑なに信じてます。 人が嫌がる行為はやらなくてすむならしない方が良いにきまってますもんね。 これからは、横着しないようにします、とりあえず,やかんに関しては。