• 締切済み

Windowsが起動しない

Windowsが起動しない 電源入れて、『Windowsを起動しています』という画面が現れてから、数分経ってもデスクトップ画面になりません。仕方なく電源を強制的に切るか、Enterキーを押すか、強制終了のような荒療治をするとログイン画面になりますが、ほかっておくと青い画面に英語文字がいっぱい並びそのうち【正常に起動できませんでした。問題を検索して、修正しています。】という画面になり5分~10分たつと復元を選択する画面になり、そこを押すとしばらくしてシャットダウンします。 これって何が原因でしょうか。

みんなの回答

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.4

たとえば、複数台接続しているHDDのうちのどれかに不調があれば、強制終了を繰り返すことによって正常なHDDにも悪影響が出ます。 システムドライブが正常でも、データ用に追加しているEやFといった増設HDDが不調ならば、質問内容とまったく同じ挙動が起きるんです。 不調の原因は主に、マスターファイルテーブル(MFT)の破損です。 チェックディスクで復旧できる場合がほとんどですが、なかにはチェックディスクでも改善できない重症もあります。 まず不調が起きたHDDを特定するために、増設しているHDDをシステムからすべてはずし、起動ドライブだけの状態でWindowsが起動するかを確かめます。 ここで普通に起動できたならば、とりあえず再セットアップの手間がなくなるのでラッキーです。 次いで、1台ずつ増設しながら不調を起こしているドライブを割り出します。 ドライブが確定したら外付けケースに移設して外部HDDとして接続し、中身のデータを救出します。 救出がすんだら物理フォーマットをかけてしまいます。 大事なデータでなければ救出をあきらめてそのままフォーマットしてしまってもいいでしょう。 物理的なクラッシュではないので、フォーマットしたあとはいつもどおり使えます。 前述のとおり、強制終了はMFT破損の原因となります。 正常なドライブまで壊れてしまいますから、異変を感じたらすみやかに復旧させるべきです。 増設していないシステムならば、ちょっと大変ですね。 予備のパソコンに接続できるといいのですが、そうでないなら丸ごとフォーマットするしか…。

  • bag2u
  • ベストアンサー率46% (48/103)
回答No.3

マザーボードの不具合か、あるいは電源容量が足りていない、などの問題も考えられますね。 http://okwave.jp/qa/q5990674.html

  • 374649
  • ベストアンサー率38% (203/527)
回答No.2

質問の内容からPCには詳しくないようなのですが。 『Windowsを起動しています』と出るのでBIOSは正常に立ち上がっているのでマザーボードは正常と思います、その後Windowsが正常に立ち上がらないのでHDDのブートセクターに異常があると推測されます。 HDDの検査、修復をする。 OSの修復インストールをする。 OSのクリーンインストールをする。 HDDを交換してOSを再インストールして、元のHDDのデータを取り入れる。 その他にも不具合の原因があるかもしれませんので自分でツールソフト等がなく、知識等に不安があるのなら修理に出すのが良いと思います。

noname#145943
noname#145943
回答No.1

http://okwave.jp/qa/q6036932.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa6052828.html http://okwave.jp/qa/q6068607.html どれをとっても適切な対応をしていませんので、OSがこわれてしまったと見るのが自然でしょう。

関連するQ&A