- ベストアンサー
新幹線 11号車は、野郎は立ち入り禁止!?
新幹線 11号車は、野郎は立ち入り禁止!? 11号車は、多目的個室があるせいか? わりと、おこちゃま連れの家族が多く居ます。 みどりの窓口の駅員が、相手を見て 11号車に振り分けているとしかおもえません。 それに座席位置が少なく通りやすくて、トイレも大きくて 快適です。 しかし、野郎が不自由な人たちのスペースを占領するのも。。。 野郎は、11号車使用禁止でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
そもそも、東海道新幹線(のぞみ・ひかり)の話ということでよろしいですね。山陽・東北・山形・秋田・上越・長野・九州新幹線では一部を除いて該当しない話ですので。また、東海道新幹線「こだま」の場合は11号車が数少ない指定席車両になりますのでそもそも選択の余地がなく、あまり該当しないかと思います(割引商品の「ぷらっとこだま」や団体客らがメインになるかとは思います)。 さて、その上で回答です。xyzonlyさんは、かなり高い年齢層の方でしょうか? というのも、新幹線の指定券を「みどりの窓口」で係員が発券・購入すること自体、今では滅多にないのではないでしょうか。 他の方の回答にもあるとおり、予約はインターネットで、座席は好きな所をシートマップから選べますし、窓口に並ぶ必要もないし係員の手間を煩わせる必要もないし何より安く買えます。 http://expy.jp/service/reserve/seat/index.html 他の予約サイトでも、(シートマップからの選択こそできないものの)窓口に並ぶ必要もないし係員の手間を煩わせる必要もないし、ポイントが付くなど安く買えます。そのためネット予約は指定券購入の主流になりつつありますが、この場合でも、コンピュータは購入者の顔が見えませんから座席はある程度機械的に割り振られます。 http://jreast.eki-net.com/ もし、「予め予約していない」「インターネット環境がない」という人でも、各駅にある券売機で指定券は買えます。窓口に並ぶ必要もないし係員の手間を煩わせる必要もありません。しかしこの場合も、券売機は購入者の顔が見えませんから座席はある程度機械的に割り振られます。 また、万一みどりの窓口で発券するとしても、指定券は、航空券などと違って記名制ではありませんので、誰が買って誰が使っても譲渡は自由。親が買って子に渡す、部下が買って上司に渡す、回数券で買って複数名に渡す、などはよくあることです。 従って、xyzonlyさんの仮説を現実のものにしようとしても、その方が実はとても難しいのです。もしxyzonlyさんが特定の号車(例えば11号車)をご希望なら、上記のサイト等を通じて正規に11号車を予約すれば何ら問題はありません。ただ、授乳などで多目的室を使う可能性があるので11号車がいい、もしくは降車駅で出口・階段が近いので11号車がいい(上りの東京・品川などはそうでしょう)等のニーズも一定数あるでしょうから、もしそれで満席であれば諦めるしかありません。
その他の回答 (2)
- ROSHI1965
- ベストアンサー率40% (634/1571)
東海道山陽新幹線のN700系・700系・300系の 11号車は、車イスを使われる方や体の不自由な方を 優先の車両ですのでご利用されるのでしたら 係員へ申し付けたほうがよいです。 健常者がご不自由な方たちの車両にご乗車することは 別に構いません。
- forestgirl
- ベストアンサー率38% (104/273)
そんなことはないと思いますよ。 不自由な方については、配慮があると思いますが。 確かに11号車は多目的個室がある為、子連れの家族が購入の時に空いていれば、予約する号車のようですね。 窓口の駅員が操作している訳ではなく、利用者が利便性を知って、敢えて選んでいるのだと思いますよ。 窓口でも号車を指定して購入する人は結構います。 私は座席指定で予約できるカードを持っているので、子持ちの友人から予約を頼まれ、パソコンや携帯から予約をするのですが、常に11号車希望で予約してあげます。友人曰く、子連れ移動の常識らしいです(笑) 同じように座席指定で個人で予約する人もたくさんいらっしゃると思うので、今後も子連れ傾向は変わらないかと。 だからと言って、子連れ家族専用ではないので問題ないですよ。 私は逆に、子連れ家族が多いと長時間乗るなら正直うるさいし、落ち着かないので、離れた号車を選ぶ派です。