4歳男の子の発達について
1歳4ヶ月から保育園に通っている4歳の長男(年中)の発達についての質問です。
これまでの乳幼児健診で指摘をうけたことや、保育園の先生から指摘を受けたことはないです。
また、運動能力や言葉、学習能力や手先の器用さ、絵の表現についてはごく普通レベルだと思います。
昨年の冬、引越しをして慣れていた保育園を転園し、さらに今年の4月もっと自宅近くの保育園に転園しました。
また、今年の春~夏にかけて(4歳半頃)、二人目の妊娠つわりで子供の前でずっと寝ていて、つい最近まで家事や育児は主人に任せっきりにして、ろくに子供の相手をしてやりませんでした。
また、長男元々穏やかな性格なのもありますが、新しい保育園で女の子から「嫌い」と言われたり、活発な男の子に手を出されたり(からかっている程度)して、時々こう言われるから、こうされるから嫌だ、前の保育園はいじわるな子はいなかったのにということを口にします。
また、女の子には「嫌いっていわれたから、おはようと言いたくない」と朝の挨拶をするのを拒否します。
しかし、普段は忘れているのか、子供の特徴というのか仲良く遊んでいるように見えます。
家での様子は、朝の着替えや歯磨きをしなさいといっても、取り掛かるのに時間がかかっていたり、途中で鏡を見て遊んでいたりして遅いです。声をかけると気づいて再開します。
また、おもちゃの片付けが言わないと気づかない、勉強をさせようとすると横で一生懸命ついててやらないと、すぐに辞めてしまうなど、根気がないような感じもあります。
普通がわかりませんが、頑張る子は見ていなくても公文の宿題を自分でするという話を聞くと、うちの子にそれは難しいかなと思います。
しかしながら、パズルは簡単なものは最後まで、60ピース程度のジグソー(大人がやると15分ほど)のものも、30分くらいかけながら、最後まで出来るときもあれば途中でやめてしまうこともあるといった感じです。
また、自転車の補助輪はずしは、主人と毎日練習して2週間ほどで乗れるようになりました。
最近は、縄跳びを少し頑張っているようです。
今年の5月頃やることが遅いのがあるので園ではどうですか?という形で担任の先生に聞いたところ、「確かに支度は早い方ではないけれども、まだ新しい園にもなれないのもあるでしょうし大丈夫ですよ。」という話でした。
その後、夏休みが明けた8月頃から保育園の送りの時に泣いたり、私だと不安がって「パパが良かった」「パパはいつ会社から帰ってくるの?」と夫がいないと泣きべそで、何もやる気が起きないような感じの日が2回ほどあり、その時は私も育児放棄的な態度をとってしまいました。
また、今までもやることが遅い場合、イタズラっぽいことを何度いっても何回もやり、「何でできないの?出来ない子だね、悪い子」などと冒涜したことが何度かあります。
また相変わらず着替えと歯磨きに関しては、一行動一行動途中で声をかけないと止まっていることが多いです。
お風呂では自分でシャンプーして体を洗って拭いてということが、一連止まらずにできています。
主人と私で、自分でやらせる程度が大きく違うというのもあるかもしれないです。
主人は見てると何でもやってあげています。
再度、担任の先生に「最近はどうですか?」と話を持ちかけたところ、ちょうどお母さんと話がしたかったと後日、懇談を行うこととなりました。
そこで言われたことは、他のお子さんより遅れている部分があります。
ままごとのおもちゃの使い方ですが、ボールのように遊んでいたり、指にはめて舐めていたり、お札のようなものを揉みくちゃにしたりして遊んでいることもある。(イメージすることができていない)
特に目立つのは、プールの時間などの準備をするように一斉に指示すると、他の子がやっているのを見ても着替えず、「プール入る?」と聞くと「入る」、「じゃあどうする?」と聞くと「脱ぐ」と言って、やっとやると言うことが何度かあったそうです。(集団への指示が通らない)
それと、プールから上がった後、体をふかず全裸で教室のままごとをしていたことがあり、
注意すると、見つかったー!と言う感じでふざけていた感じなことがあったそうです。
それと、教室端のままごとコーナーには絨毯がしいてあるのですが、そこにすぐに寝転がるそうです。
「お友達に踏まれるよ」とか「邪魔になるからね」と言っても、しばらくするとまた寝転がり、それはほぼ毎日だそうです。
また、外遊びの説明のため、先生がクラスの皆にお手本を見せている最中に、やってみたいと前にでてきたこともあったそうです。(空気が読めない)
そのほかにも、え?今?というようなことがあるそうです。
また、クラスの子がしらない自分の友達や従兄弟のことを話したり、そうかと思えば別の話をしたりするそうです。(話が一方的で他の子がえ?という表情をしているらしいです)
(ただし、全く他の子の話を聞かないことはないようで、○ちゃんは明日からおばあちゃんちに行くんだってとか家でよく話します。)
これらのことから、普通なら自然と身につく生活習慣のことが身について行かない、
先のことを考えて、5,6個の動作を計画だてて終わらせることが難しいと言われました。
そして、先生の見解ではわからないけれども、何もなければ安心するでしょうし、発達相談に行ってみてはどうかと言われました。(発達障害ということだと思います)
発達相談は予約をして2週間後に行うことになりましたが、それまでの間とても心配になり色々と調べました。
正直なところ、前の保育園では息子よりも幼いなと思う子も数人おり、それほど心配していませんでしたが、それは年少の頃の話。
新しい保育園ではそこまで他の子の様子がわかるほど私も馴染んでおらず、定型の発達から外れてきているほどとは思っていなかったのです。
調べるとADHDの不注意優勢型ではないかなど当てはめようと思えば当てはまり、
先生が懇談をしてくるくらいだから発達障害を確信しているんだろうと悪く考える一方で、
4歳のマイペースな子なら誰でもある範囲のことかもしれないとか、
今少し環境的な原因からやる気を失っていて、環境改善やおもいっきり甘えられる環境づくり次第でよくなってくれるかもとか、色々考えては不安な毎日を送っています。
先生からの話を受けて依頼、子供の様子をじっくり観察してみてはいるのですが、
家ではおままごとやごっこ遊びは、普通にストーリーを作って一人で人形相手に遊んだり、私と色々なシチュエーションを例えて普通に行えています。
支度については、家でも遅い部分があったので、一度じっくりと朝起きて何をするのか話したところ、
やる気が促されたように感じています。(まだ1週間ですが)
保育園の着替えの支度、かばんの中身も「さー支度しよう」という一声で一応自分でやっています。
バタバタしてしまった日は、なんで遅くなったかわかる?と聞くと、「朝、なかなか起きなかったから」とか、そうするとどうなる?と聞くと、「保育園に遅れるから、急いで用意をしなきゃいけない」と言います。
しかし、わかっていても出来ないのがADHDの症状なのでしょうか?
また、どうして保育園でしなかったのかと聞くと、「○○ちゃんは(着替えは)もっと遅い」(クラスに重度自閉症児一人と中程度アスペルガーの子が一人がいます)
ままごとは「誰々君も壁に投げていた」と自分だけではないことに安心している感じです。
家での最近の頑張りは、今は私の様子が今までとは違うことを感じて一時的に頑張っているだけかもしれません。
また、私も反省し子供と密に遊んだり会話を増やしたり、叱る時に追い詰めた言い方をやめたところ、すごく私に甘えるようになってきました。
一方、発達障害かもと感じるものは、6月頃から手を口にいれる、それが治まった夏休み前から目のチック症状があらわれています。
また、保育園のかばんを持たずに玄関で靴を履いて出発しようとしていたり、忘れっぽいのも確かです。
同じ歳の子供と遊ぶと大差ないように見えましたが、「次のおもちゃで遊ぶなら、片付けてから」「一緒にやって!」と相手に言われていて、違うなとおもいました。
それと、スイミングに通っていますが、最初に先生や自分に水かけをして体を慣らしますが、先生に水をかけたところ顔にかかり、先生が息子を抱き上げてコラ~っとスキンシップ的なことをしたところ、それが楽しかったようで、その後1時間にわたり先生の隙を見つけては水をかけて、軽く止められてもやめることができませんでした。
その間先生が皆に指示した内容も聞いておらず適当にこなし、順番が来るまでプールの中を列になって移動する際には、夏休みに夫とたくさん練習し潜ることができるようになり、それが自慢なのか潜ることを繰り返し、前の人との間に随分開きが出ても気づくことなく、勝手な行動をしていました。
潜るのに夢中になっていて、授業が終了して全員プールサイドにあがったのにも気づかず(気づいているのにあがらなかったかもしれません)、一人プールの中にしばらくいて、もう一人のはっきり言ってくれるコーチが、息子の目を見て手をとり注意したところ、やっとプールサイドにあがって挨拶をしていました。
出てきた後も反省の色なく、「潜れたよ」と自慢げで愕然としました。
スイミングでのこのような行動は初めてです。
軽度のADHD,グレーゾーンのお子さんがいらっしゃる方の意見、また反対に4歳ごろ心配したけれど違った、または通常だけれども似ているとか、何でもいいのでお話を聞かせてください。
長文失礼しました
お礼
回答していただきありがとうございました(^^)/