• ベストアンサー

リードだと上手く歌えない・・・

私はアカペラをやっている高2です。 低音域がカナリでるのでいつもコーラスのサードばかり やっていますが、 声デカイし・・・ということで リードをやることになってしまいました。 絶対音感とはいかないまでも、 音感はカナリ自信があって、コーラスは得意なのですが、 リードになると上手く声が出せません。 コーラスならハズれないのにリードになるとたまに音はずれるし、 声もいつも通りでてないような気がして気持ち悪いです。 毎日or1日おきで練習しているのですが、 どうしても自分で気に入る歌い方ができません。 何かアドバイス頂けるとうれしいです。 よろしくお願いいたしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

文意から察しますと、「コーラスでは音を外さない」に対して「リード(主旋律)では音がはまらない」ですね。 おそらくコーラスでは主に縦の和音を意識しなが歌えてるのに、リード(主旋律)になると主に横のメロディを意識しながら歌ってしまっている(他パートが聴けていない?)からだと思います。 リード(主旋律)もコーラスも同じ調性(キー)でただウエイトが違うだけです。簡単に言えば、リード(主旋律)だってコーラスの一部です。 リード(主旋律)だからといってコーラスとぜんぜん違うわけではないんですから、固定概念にとらわれず他パートとハモリながらリード(主旋律)を歌えばいいんではないでしょうか? 具体的な練習方法としては、リード(主旋律)とコーラスの音量を同じ、またはコーラスよりも小さい音量で歌えばよいと思います。

ayumin-ayumin
質問者

お礼

その通りです。リードになると自分のことで精一杯になってしまって 縦を意識できなくなっていたと思います。 リードもコーラスの一部ですか。なるほどー!!! 確かにそうですよね。 そう考えると気分も楽になりますし! リードってなにか特別な物だって思っちゃってた部分がありました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

おはようございます。 ひたすら音取りをして音程を体に覚え込ませることが できれば問題なくなると思います。 それと他のパートにつられるようであれば、 他のパートの音も覚えてしまってください。 それで自分が歌うパートがその他のパートに対して どの位置にあるかも把握できるとなおいいと思います。 それと練習方法ですが、みんなで輪になって お互いの声を確認しながら小さい声で やってみてください。案外他のひともずれているかも しれません。 お互いの音を聞きあってどの音がどういう役割を 果たしているか見極められると、以外と外さなく なるような気がします。質問者さんがリードの パートならきっと他のパートの人がメロディーを 支えているはずです。 コーラスでサードをやっていたならよく分かる んではないでしょうか。歌えるようになるといいですね。

ayumin-ayumin
質問者

お礼

小さい声ですか!そういう練習の仕方もあるんですね! ありがとうございます。試してみます。 頑張って練習したいと思います。 回答ありがとうございました!

  • Lyric
  • ベストアンサー率34% (417/1203)
回答No.2

今までコーラスのサードばかりやっていた・・・ ということで、 まだコーラスとしてのなごりが歌い方に残っていると思います。 こればっかりは慣れ、ですね。 私もよく歌をはもらされているので 普通に歌を聞いていてもハモリ(コーラス)の部分だけが 耳について、遂には歌う時にその部分を歌ってしまう事があります。 もし楽譜が読めるのであればそれに忠実に 歌っていってみてください。 多分歌がはずれるのはコーラスにつられてしまうのではないかと思ったので・・・ メインの部分をしっかり自分のものにして歌い上げる事が大事だと思います。

ayumin-ayumin
質問者

お礼

音につられるのとはちょっと違うんです。 なんて説明すればいいのかわからないんですけど・・・ とりあえず練習あるのみですよね。 回答ありがとうございました。

  • ventmas
  • ベストアンサー率34% (74/213)
回答No.1

耳をふさいでやバケツを首までかぶって発声練習すると良いと聞いたことがあります。反射音が短い距離で耳にもどるからの様です。変な方法ですが只ですからやってみて下さい。^^

ayumin-ayumin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。試してみたいと思います。

関連するQ&A