• ベストアンサー

アジア開発銀行というところの豪ドル建て債権を証券会社よりすすめられてい

アジア開発銀行というところの豪ドル建て債権を証券会社よりすすめられています。格付けトリプルA、利回り4.35パーセント。4年です。 銀行が損益を出してるのが気になるのですが、信用度はどのくらいなんでしょうか。 経済に詳しくないんですが、満期まで持っていた場合に為替と金利の関係で損をするのはどのような場合なんでしょうか。 教えていただけると幸いです。 証券会社は今は不景気なのでなるべく期間の長いものを持ったほうがいいと言っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aki12
  • ベストアンサー率49% (71/144)
回答No.1

>信用度はどのくらいなんでしょうか。 昨今のサブプライムやユーロ危機のときはトリプルAと言われた債権が またたくまに暴落し、デフォルトやジャンク債になったりしました。 個人的にトリプルAなんて言葉は信じていません。 でも、格付けトリプルAならトリプルA。 現時点で非常に高いことに違いはないと思いますし、 これを信じなかったら、信じる基準はなくなってしまうので、 信じていいんじゃないですかね。 >損をするのはどのような場合なんでしょうか。 その債権の詳細を見ないとなんともいえませんが、 一般にこのような商品の場合、 利益=為替差益+利回り 損益=為替損益+手数料ほか です。利回り4.35%/年なら、単純に4年で約17%の利益が想定できます。 で、17%から手数料(2~3%くらいかな?)を引くと、約15%。 現在の豪ドルが77円ですから、もし、払い戻し時の豪ドル円レートが65円以下だと、 損失になると思います。 個人的には、現時点で豪ドル円はの底値は65円。 これ以下は、下げてもいつかは戻ってくる底値圏だと思っていますので、 悪くはないと思います。 リスクある商品は自己責任で。

norihisa0903
質問者

お礼

丁寧な回答、どうもありがとうございました。非常にわかりやすいです。 豪ドル円レート65円が境界なのですね。 どうも証券会社の言うことをうのみにしていいのか迷っていたところがありましたので・・。 深く感謝いたします。

その他の回答 (3)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.4

そんな債券のことは忘れてやめておけというのが余計なお世話のアドバイス。 >信用度はどのくらいなんでしょうか。 アジア開発銀行の信用度は高い。発行体のリスクは限りなく0に近い。 >満期まで持っていた場合に為替と金利の関係で損をするのはどのような場合なんでしょうか。 元本と比較するならば利金以上に為替差損が出たとき。つまり円高豪ドル安になったとき。 >証券会社は今は不景気なのでなるべく期間の長いものを持ったほうがいいと言っています。 不思議な理屈。不景気で低金利になったのが最近。3年前の好景気の時の豪ドル債券と今の豪ドル債券だと好景気のときの債券の方が有利。今が不況で今後回復するなら金利は上がる可能性がある。

norihisa0903
質問者

お礼

なるほど。これからは高金利になる可能性のほうが大きいので。債券としての価値は低くなるかもしれないということですね。 大変参考になりました。ありがとうございました。

  • Ray165
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.3

連投すみません。 一点・・・ 外債は手数料当全て計算された後の利率での 提示になります。なので、見たままでの利率でOKです。 税金かかるので0.8をかけた利率になります。 その他費用で外国証券口座管理料がかかるケースがあるので、 確認したほうがいいです。 ただ、円から豪ドルを買う時、逆のケースもですが、 手数料がかかるのでご注意ください。 たびたび失礼しました。

norihisa0903
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほどトリプルAは基準が厳しくなったのですね。 外国証券口座管理料のことも確認してみます。 わかりやすい回答ありがとうございました。 深く感謝いたします。

  • Ray165
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.2

証券会社勤務なのでそちらからの目線になりますが。。。 格付けの甘さなどサブプライムショック→リーマンショックの 過程で格付け会社がひどく叩かれ、見直しが進んだのを記憶しています。 様々な発行体の格付けが格下げされていました。 現行トリプルA格は最も格付けが高い分類で日本国債(←これも格下げされました)よりも上です。 データが古くて申し訳ないのですが、S&Pが2006年に出したデフォルト率 トリプルAは0.362%です。 損失のケースは下記の通りです。 ・発行体のデフォルト(このケースは元金・利金が滞ったり、大幅にマイナスになったり) ・途中売却時の単価の上下(満期までなら買い付け単価100であれば、100になります) ・為替リスク 基本的に外債のケースでは為替変動がリターンに大きく影響します。 一番意識が必要になる部分です。 円高では損、円安では益になります。 買い付け時より1%円高で1%損という認識でOKかと思います。 また、金利が上昇局面では単価は満期までの間で下落します(満期には100→100)。 逆もまたしかりです。 ここから個人的な見解ですが、 ここでの豪ドル買いはいいと思います。 ~77円はいいところだと思っています。 4年という期間も満期前提ならOKかと・・・。 途中で売るかもなら、思うところが色々ありますが。 相対的にいい提案を受けていらっしゃると思いますが、 不安であれば、じっくり担当者さんと話をすること勧めます。