- ベストアンサー
喧嘩の原因とは?夫婦の喧嘩での対処法とは?
- 夫婦と2歳児、共働きです。 洗濯物たたみをしていた夫に妻が食事の準備を手伝うよう依頼したが、夫は家事中で手袋を使って自分でするように伝えると、妻は怒り出した。後に妻は家事を否定する言葉を言い出し、喧嘩の原因となった。夫婦の喧嘩は常に理不尽な文句を言う妻が原因となり、最近では離婚を脅されることもある。
- 喧嘩の原因は夫婦間の意見の相違やトラブルなど様々な要素が絡んでいる。夫が家事を手伝うよう妻に頼まれたが、その方法が妻にとって不快だったことが喧嘩につながった。夫婦はお互いの意見や感情に敏感になり、小さなことから大きな争いに発展してしまうことがある。
- 夫婦の喧嘩は解決方法が重要であり、お互いの感情を理解し尊重することが求められる。コミュニケーションを大切にし、相手の意見や気持ちを聞くことが必要である。喧嘩の原因を冷静に分析し、相手を攻撃するのではなく問題解決のための協力をすることが重要だ。夫婦はお互いを支え合い、信頼関係を築くことで喧嘩を乗り越えることができる。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
はじめまして。 30代既婚男です。 質問文を読ませて頂きましたが、ちょっと前までの我が家と大変よく似ていました。 夫婦喧嘩は犬も喰わぬと言うくらい、些細な原因が多いと思うのですが、「そこまで言うか」って言うぐらい憎しみの言葉が飛んできますよね。 私は・・ 夫婦喧嘩は子供にも辛いことだろうと気づき、自分が変わろうと努力しました。 カチンときてもグッと我慢し聞き入れる努力をしました。 聞き入れ、妻の言う通りに動いた上で、時間が経ってから感情的にならず冷静に話しをするようにしました。 結構、喧嘩減りましたよ。 お互いが「自分は間違っていない。間違っているのはあなた。」と思っているうちは、喧嘩はなくならないです。 MtGenkotsuさん、奥様に炊飯器の釜をとってと頼まれたとき、MtGenkotsuさんがグッと我慢して釜をとっていたら絶対喧嘩にはならなかったですよね? それしか方法はないと思いますよ。 相手を変えようとしているうちは、余計ひどくなるばかりです。 相手は変えられない でも自分は変えられる 自分が変われば、相手も変わる ぜひ我慢してみて下さい(笑)
その他の回答 (7)
前の回答のhachamonsterです。どうやら私の回答があなたのお気に召さなかったようですいません。 質問の内容が喧嘩の原因、と書かれていたのでその原因について夫婦両方の立場から見たほうが公平だと思って書いたまでの事です。 揚げ足、といいますが、私の履歴でもごらんになられましたか。私の結婚だの不倫だの、この場で言い返す理由になりますか。 私の結婚歴はここには書いていません。子供の有無も書いていません。今、どんな幸せな生活を送っているのかも書いていません。 よってあなたに心配されることは何一つありませんのでご心配なく。
お礼
わざわざありがとうございます。 世の妻夫がどうしているか知りたかったので、公平な立場でとか関係ありません。私の事でなく他の経験者がどうであるか回答を求めているのです。従って回答者様が御自身の事を書いてない場合は当然ながら履歴を参考します。 その結果どうやら経験者ではないと判明し、なぜ回答などしたのか?と疑問に思い読み直してみると、これはストレス発散でしかない回答との思いに至ったのです。
女です。 2歳児を持つ共働き。「世の中の妻の傾向」といいますが、奥さんの言葉が「最近」ひどくなったのは2年間の「ストレス」が溜まりに溜まった結果のモノですから、現状だけを抜き出して相手を責めても解決にはなりません。 朝食の準備と洗濯たたみ兼着替え。これを交代してみては? これだけでなく、今まで奥さんがしていた家事をあなたが、あなたがしていた家事を奥さんが。 >私は家事などを途中で中断させられるのが嫌です。自分でやればいいのにと思うとなおさらです。 >やらせておいて後から文句つける ・・やらされていた、と思っているのですか? あなたが奥さんに協力してあげていた、というニュアンスにもとれますが? “~してあげる”という姿勢は相手に伝わってしまいますよ。 >自分に原因があるならまだしも、常に理不尽な文句を言うのは妻です。 ・・あなたにも今までに原因があった上での最近の奥さんの言動かもしれませんよ。 あなたと奥さんの間で家事作業への時間配分ややり方など、色々な感覚の差があることに気づいていますか? 現にあなたは「家事などを途中で中断させられるのが嫌です」と自分のペースで作業したい、と自分を分析していますよね。それと同様に奥さんにもやり方があるのです。あなたは奥さんのやり方にどんな特徴があるのか気づいてあげられていますか? また、家事、とひとくくりでは済まされない事も。例えば、洗濯たたみは朝の時点で間に合わなくても別に困りませんよね。でも朝食は絶対に遂行しなくてはいけない、また時間を要領よく使うために手順を色々考えなきゃいけない、毎日の食材や栄養にも配慮しながら常に考えなきゃいけない。 あなたは朝食について前の日から考えますか?奥さんはそれをしてくれているのです。 奥さんが御飯のお釜が熱い、と言った時、奥さんの状況はどのような状態だったのですか? 何か他のおかずへの作業も平行して進めていた、とか、その日は時間が押し迫っていたから急いでいた、とか? 別に上記の事だけを重要視しているわけではないのです。あなたがどれだけ家事をしている奥さんの様子を見てあげられているか、それを理解した上であなたが家事を行なえているか、です。 そういう小さな事でも積み重なると膨大なストレスになるのです。共働き夫婦の家事について、世の中の女性は色々考えているのです。 先の女性の回答者の方も書いてあったでしょ。旦那の家事が上手くいかなくても怒らない、感謝の言葉を口にする、と。 繰り返し言いますが、今の状況は一朝一夕でなりえるものではありません。 ですから、“いつもの喧嘩の発端です”と奥さんの責任だけにする事は考え直したほうが良いと思います。
お礼
細かい所を揚げ足取るのがお好きなようですね。感情的になったらとにかく「お前が悪い」他回答にあった通りです。朝食、朝の支度、単に分担がそうなってるだけで、私自身いくらでもやってます。 人の悩み相談に漬け込んでストレス発散など考えてると、相手の欠点ばかり目に付いていつまでたっても結婚出来ずに挙句の果てに不倫するなんて事になりかねませんよ。
- sochika
- ベストアンサー率39% (26/66)
質問者さんと奥さんはなんで一緒にいるんでしょうかね? 別れたほうがいいんじゃないですか? そんなにいがみ合って、毎日、楽しくないんじゃないですか? 家事なんて、手が空いてるほうが率先して、やればいいじゃないですかね? 男だからとか、女だからとかじゃなく、しかも共働きなんだし。 夫婦ふたりで協力しあえば家事も早く終わりますよ。 そういう協力しあって生活を支えていく両親の背中を見て、子供も両親を尊敬しますよ。 感謝も労いもなく、相手をサポートする気もない、どっちが家事をするか小さい争いに目くじら立て、子供の前で、いがみ合ってるくらいなら、別れたほうがいいですよ。 幸い?奥さん、おまえなんか不要、いつでも離婚するって言ってるし。 別れてあげたらどうでしょ? くだらない脅しの発言をしたことを後悔させてやってください。 離婚までいかなくても、奥さんの目を醒まさせるために、別居は有効だと思います。無駄にお金がかかりますが。。。 このまま一緒にいても、永遠にいがみ合うだけですよ。 お互いが協力しあう気がなければ。 お互いが変わらなければ、この状況、変わりませんね。 特に奥さんが、暴言が酷い(この質問文だけだと) 奥さんにも奥さんの言い分があると思うけど。 夫婦のコミュニケーションが不足してらっしゃいますね。 たまには近場の温泉でもいって、家事から解放され、のんびりリフレッシュ&今後のふたりの方向性、など話し合ってきたらいいんじゃないでしょうか。
お礼
別れない理由はただひとつで、子供がかわいいからです。
- kiyosatono
- ベストアンサー率25% (177/694)
私は妻の立場ですが 我が家と状況は似てますね。共働きで1歳の子どもがいます。 やっぱり、私が食事の支度をしている間に、主人が子どものオムツを換えたりといった感じで分業していますし、「ぼーっと見てないでさっさとオムツを換えてよ」とか、「今優先順位が高いのは洗濯物畳むのじゃなくて食器洗いでしょー」とか思ったりしますが、口には出さないようにしています。 やってくれること自体は有難い事ですし、口に出したらきつすぎる言葉だからです。 ということで、私から見ても、奥様の言動は理不尽に読めますね。 もともとそういう性格という可能性もありますが、ストレスや不満が溜まりすぎて、制御がきかなくなっておられるのじゃないでしょうか? 対処方法としてですが、 ・奥様に何をして欲しいか聞いてから家事を始める ・奥様のストレス発散のために、共通の休日にでも子どもを質問者様が引き受けて、1日奥様の休日を作る ・奥様に「ありがとう」と言ってみる 私は、主人に「ありがとう日記」をつけています。 不思議な事に、これを付け始めたら、主人のやってくれてた細かい家事などなどのありがたみが大きくなって、家事がうまくできていないとか、順番が良くないなどの不満がいかに些細な事か良く判りました。 「ありがとう」と言い合うことは、特に共働きの忙しい夫婦にとって、とても大事なことだと思います。 ちなみに我が家では、夫婦喧嘩はお互い一言ずつ言ったら終わりです。 お互い頑張りましょう。
お礼
ありがとうございます。 妻が家事してても私が疲れてると、ボーっとしてるように見えるかも知れません。自分がハイになって家事してると、私にも動くよう言って来ます。ある程度は仕方ありませんが、あんまり自分だけのペースで私まで巻き込んでやってほしくないです。 ・奥様に何をして欲しいか聞いてから家事を始める 時々やります。ただ、あんまり好き放題やられると四六時中なんでもかんでも聞く必要があり、「子供の使いじゃあるまいしちゃんと言え!」と思いますね。 ・奥様のストレス発散のために、共通の休日にでも子どもを質問者様が引き受けて、1日奥様の休日を作る 時々言います。妻は外出が嫌いなようで私と子供に出て欲しいようです。問題なのは外出時のメニューにまで口を挟むことです。 ・奥様に「ありがとう」と言ってみる 最近は言います、、、少し足りないのは認めますが。。。。 上記のようなことをやっても「最近はよくやるようになった」だけで、家政夫扱いです。8月末にこの言葉がありましたが、先週末から大喧嘩です。これでも30分先は闇の中であることに変わりありません。
- hanabutako
- ベストアンサー率54% (492/895)
最近夫婦仲が悪くなってきたカップルが誰も離婚したことがないという中国の村を訪れる特集を見たことがあります。 一番印象的だったのは、カップルの夫が村の男衆の集まりに行って夫婦円満の秘訣を尋ねた時の回答でした。 「忍耐という文字を頭にいだき耐えろ。男が耐えれば、それで夫婦は円満だ」とのことでした。 ...なかなか秀逸ですね。自分もそう思います。 女の人は一時の感情で「最低!」と言ってみたり、「おまえなんか嫌いだ!」と言ってみたり、「離婚してやる!」と言ってみたりしますが、それは"今怒ってますよ"ということを示すためのサインみたいなもので、字面通りの意図は全くないと思ったほうがいいですよ。そもそも、その言葉の意味をいちいち受け取っていたら体が持ちませんよ。 あと、女の人はいくつになっても甘えたいんですよ。「いい年した大人がそれくらい自分でできるだろう!」と言いたくなることも多々あるとは思いますが、そこはぐっと押さえて甘やかしておきましょう。大人がそこにいると思うからイライラするんです。大きな娘がもう一人家にいると思っていたらいいと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 他回答者と同じく夫が耐えろということですね。実は義父もそのようでした。どうやら父親(夫)を大事にしない家系のようで、結婚前にもその片鱗らしきものが伺えました。当時は「親夫婦は親夫婦、子供は別。親に対する甘えだ、僕への態度は別」などと思ってましたが、今思うと警戒すべきでした。
- hgpapa
- ベストアンサー率29% (90/301)
<世の妻はそんな傾向なのでしょうか?世の旦那衆はどうやって対処してますか?> 貴方奥様になめられています。 ガツンっと行きましょう! 結婚4年目も夫です、我が家では喧嘩などはまったくありません。 すべて最初が肝心です、 ですから我が家も夫婦共働きですが、私は家事などは一切したことがありません、 もっともたまに気が向いた時に料理を作ったりしますが、 最初が肝心です、 誰が家の中で一番偉いのかガツンと教えてあげましょう。
お礼
ありがとうございます。 最初は問題なかったのです。段々とひどくなっていきました。どうしたものやら
- blazin
- ベストアンサー率50% (20256/40157)
世の妻というよりも。 貴方と彼女の向き合い方であり、貴方と彼女の「お決まり」の傾向なんだと思う。 お互いにイラッとする境界線を跨いだら、もう互いを理解しあう窓を閉じてしまう。 そして頼み方一つでも色々あるんだよね。 それ位やってくれよ、という雑な伝え方もあれば。 申し訳ないけど、今手が離せないからやっておいてくれる?という丁寧な伝え方もある。 それはお互いの関係性の中で、お互いに理解し合う部分。 少し強めに言う事で、相手の重たい腰を上げて。 結果的にお互いに支えあう循環が出来ているなら。 それも一つのスタンス。 でも、貴方が闇の中~というような。 そこでお互いのテンションががた落ちするようなコミュニケーションでは。 たかが小さな喧嘩。されど小さな喧嘩になって。 お互いの磨耗の種を創ってしまうからね。 良い悪いではなくて。 お互いに気持ち良く共存し合えるように。 敢えてイライラしている渦中に互いの思いを吐き出すのではなくて。 お互いにリラックスして向き合えている時間の中で。 これからの二人の為に必要なすり合せであり、歩み寄りをしていく。 それは貴方だけの努力でも駄目で、お互いに意思を持って創り上げていく 関係ですからね。 お互いに理解しあって、支え合っていけるように。 間に入るお子さんに、互いの苛立ちの残り火を感じさせないように。 改めて足元の関係性を大切に、仲良くしていってください☆
お礼
体験談をありがとうございます。 確かにお話しの通りですが、いつも感じるのは、なんで自分ばかりなんだと。たまたま順調な時の母との会話で、「最近は本当によくやってくれるようになりました」夫というより家事してくれるお手伝いさんとしか見てません。私も気を付けるようになりましたとの言葉はまったくありません 貴方もおなじおもいだったと推察してますが、解決されたようですね。