- ベストアンサー
オーディオについて知りたい!特にパソコンとの関連で
こんにちは。 現在パソコンでよく音楽や映画を楽しんでいます。オーディオ関係には今までほとんど興味がありませんでした。 環境はONKYOのサウンドカードSE-150PCIに、アナログ出力でONKYOのPC用スピーカーGX-D90とウーファーSW-10Aに接続して、よく聞くのはジャズです。映画を見るときは光出力からSONYの5.1chヘッドフォンMDR-DS6000につなぎ、サラウンドにしています。…が、ちょっとサラウンド感には不足を感じています。 さて、最近もっといい音で聞いてみたいと思いオーディオ界のことを調べようと思ったのですが、あまり馴染みが無かったためどこから始めて良いのか分かりません。少し前のPC雑誌(確かDOS/V POWER REPORTだったと…)でオーディオ特集をやっていまして、バブル頃の中古が性能的にもあまり現在と変わらず、お買い得だという話が出ていました。ある程度想定しているのは、手ごろなスピーカーとアンプをそろえて、パソコンと接続して出力…という風にしようと思っております。ほとんどの音源をパソコンに取り込んでいるので… ただ、スピーカーはまだ分かるのですが、アンプはプリ、メイン、プリメイン、デジタル…などと、どれがどのような機能を持っているのか、最低必要なものが何なのかさえ分からないレベルです。パソコンとの接続にはDACが必要…といわれましたが、それがどのようなものかもあまり分かっていません。 このようなレベルからでも、オーディオに詳しくなれるような基本のサイト、雑誌、その他いろいろなレベルアップの方法を教えていただきたいです。情報、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ハードウェアについては既に他の方々が答えているので、情報源に関して少し紹介します。 共同通信社から出版されている「AUDIO BASIC」という月刊誌がお奨めです。他のオーディオ専門誌と違って、高級機一辺倒ではないし、初心者にもわかりやすい説明が多いです。また、複数のオーディオ評論家が同じテーマで機種選びに挑戦する特集などもあり、自分の感性に合った音環境作りを目指すのに大変参考になります。最近はPCやiPodなどとの連携も載っています。一度本屋で立ち読みされてみては?
その他の回答 (4)
- uke1919
- ベストアンサー率47% (87/183)
DACは質のよい物が、すでにSE-150PCIに搭載されていますので、とりあえずは必要ありません。 SE-150PCIは部品のほとんどが、アナログ2chの出力に使われていて、アナログ2chからの出力が最も高音質になっています。 ここから、お好みのアンプにつなぐのが一番だと思います。 アンプの種類は簡単に述べますと プリアンプは入力の切り替え(アンプにつないだCD、MD、FMのうちどれを選ぶという)機能と音を整える(高音や低音のバランスなどの)機能があります。 メインアンプは、プリアンプからの信号を増幅し、音を大きくする機能があります。 プリアンプとメインアンプの組み合わせは、いわゆる高級機ですので値段も相当高くなります。 プリメインアンプは、名前のとおり、プリとメインがいっしょになったアンプで、値段もプリ+メインアンプの組み合わせより安価です。 デジタルアンプは、入力したアナログ信号をデジタル信号に変換し、デジタル信号を増幅し、再びアナログ信号に変換して、スピーカーを鳴らします。 アナログアンプは、アナログのまま増幅して出力します。 良い中古品を見極める力を得るには経験を要しますので、まずは、比較的安価な新品のアンプとスピーカーを選んだ方が失敗は少ないと思います。 参考までに私のPCオーディオシステムは、ONKYO SE-200PCI→ONKYO A-933(小型のデジタル・プリメインアンプ)→DENON SC-CX101(小型のスピーカー)で、JAZZを中心に楽しんでいます。
お礼
やはり、最初に中古と言うのは無謀のようですね。ご指摘の通り、新品から始めてみようと思います。やはり聴き馴染んだONKYOの物を探してみます。 回答、ありがとうございます!
>パソコンとの接続にはDACが必要 ???既に使っていらっしゃいますよ >ONKYOのサウンドカードSE-150PCI アンプは主に各種音声信号を整えるプリアンプとそれをスピーカーで鳴らせるようにするメインアンプ(別名パワーアンプ)に分けられ、両方の機能が一緒になったものがプリメインアンプです。デジタル系のものはサラウンドプロセッサー、音場補正のための機器、スピーカー用のチャンネルディバイダなどを統合した機器、ここ数年ではパワーアンプまであります。 グレードアップは光出力が使える環境がすでにあるなら光入力が可能なもので評判のいいアンプが現状との違いを出しやすそうに思います。(これならDACの品質は無視できます) スピーカーは(キットでもいいので)自作をおすすめします。理由はお聞きになる環境に合わせて(一度完成させた後も含めて)手を加えやすいからです。スピーカーをいじらずにさらなる改善を目指すと電気信号をイジるか、部屋の音響特性をイジるか、となり手軽にとはいかなくなります。
お礼
仰られる『光入力が可能で評判のいいアンプ』をポイントに探してみようと思います。お勧めのスピーカーの自作ですが…そもそも自作ということが出来ること自体知りませんでした。少し調べてみましたが、結構な方がやっているようですね。ただ、まずは既製品を試してみて、ある程度経験をつんでから試してみたいと思います。お勧め、ありがとうございます。
- lowrider_2005
- ベストアンサー率40% (1520/3748)
アンプの種類は参考URLで調べてください。 PCとオーディオの接続ですが、私の場合はPCのIEEE1394(FireWire)からオーディオインターフェイス(EDIROL FA-101)経由でミキサー(YAMAHA MG12)~オーディオアンプへと接続しています。 ミキサーは必要ないのですが、私はDAWをやるので事実上これがうちのシステムの中心です。ミキサー経由でPCやマイク、電子楽器、オーディオアンプからの各種音源をやり取りし、PCの音をオーディオから出したり、オーディオからのアナログLP音源をPCでMP3に変換してCDにしたりしています。 高級なシステムではないのでオーディオマニアの方からすれば特にいい音ではないと思いますが、普通に聴く分には不足ありません。 オーディオ機材は、80年代~90年代当時はなかなか手が出なかった高級機がお手ごろ価格で手に入りやすくなっています。スピーカーなどはものによっては投売り状態です。 こういうのを狙うのも手ですが、なにぶん年数が経っているのでガリが出ていたりスピーカーエッジが腐っていたりすることもあるのでちょっと注意が必要です。 鍵としては、PCで扱うデータはデジタル、スピーカーから出る音はアナログなわけですが、この変換(D/A、A/D変換)の回数や質が最終的な音質に影響するということです。
お礼
回答ありがとうございます。 中古に関しては、もう少し知識を仕入れてからと考えています。状態の良し悪しを判断できるレベルではないので・・・ DACの質は、やはりまずはお店に行って聞き比べてみようと思います。ありがとうございます。
- audiootaku
- ベストアンサー率11% (2/18)
こんにちは、オーディオ暦6年です。 まずアンプの種類について解答します。 (1)プリアンプはCD、ラジオ、テープ、Etc・・ などの音源を切り替えたり音質の調整、 ボリュームの調整が備わった機器のことです。 (2)パワーアンプは音量の調整機能を持たず、 プリアンプから送られてきた信号を大幅に 増幅してスピーカーを鳴らせるようにする 機器です。 プリメインアンプはプリアンプとパワーアンプを 一体化したものです。 音質は(1)と(2)に対してあまり良くないと思います。 デジタルアンプはイマイチ僕もあまり分からない・・・ パソコンにDAコンバーターは必要ないと思います。 DACはデジタル信号をアナログに変換させる装置です。 でも確かにサウンドボードにデジタル出力がある場合 必要かも。
お礼
丁寧な解説ありがとうございます。とすると、まずはプリメインアンプの購入を試してみようと思います。
お礼
お礼が遅くなってしまいましたが、回答ありがとうございます。 今日、教えていただいた『AUDIO BASIC』誌を買って参りました。 ちょうどPCとの連携の記事や、10万円以下程度からの初心者用特集の話題が載っていましたので、非常に参考になりました。 これでもうちょっと勉強しようと思います。