• 締切済み

林業・農業を営んでいる方に質問です。

林業・農業を営んでいる方に質問です。 刈払機を使用する際、防具はしていますか? また、「刈払機をこのように改善すれば良い」など刈払機使用における改善点などお気づきの方いらしたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • manchanf
  • ベストアンサー率31% (170/543)
回答No.3

NO1で回答したものです。最近ようやくメーカーも事故対策を講じるようになり、新しく販売されるもので少し値の張る物(ここが問題ですが)には、NO2で回答されているような停止装置が装着されつつあります。が、すべてのメーカーでの義務付けはないらしいので、まだまだ危険なものがほとんどだと思います。  もっと行政や販売店、何よりも使用者がもっと声を上げれば変わってくるとは思いますが・・・。 今のところ、上記のような装置は後付けできるとは考えにくいので、結局、無理な作業はしないようにする。必ずめがねなどはかけるなどの自衛をするしかないかもしれません。  他の産業に比べ、農業だけが過去十数年、一般でいう労災でけがや死亡する人の人数ががほとんど変わっていない状況で、他の産業から見ると考えられない状況らしいです。 かいとうにはなっていませんがお許しください。

  • myano
  • ベストアンサー率50% (52/103)
回答No.2

草刈り機の安全性についてで良いのでしょうか? 二世代前の重いものと最近の軽いものを使った感想からですと 最近のものは軽すぎて硬いものに当たったときのはねとばされかたが大きいと思います 軽いから頭上とまではいいませんが腰より上まで持ち上げて斜面も簡単に刈れます 斜面が草しか無ければ足下さえ注意してればいいのですが 樹木などがありますと不用意にそれに触れると危険です まあ一定以上回転部が上になったら歯がとまるようであればいいのでしょうが いまの軽いやつは取り回しが楽なのが売りなので、逆に使い勝手がわるくなりますよね 硬いものに当たったときにすぐ止まるようでも障害物が多い場所で使いにくいですし そのへんはやはり使い方の問題ではないかとおもいます 刃物のついていないムチタイプでも結局怪我くらいはしますしね ただ、単独ではなく複数で作業する場合にはやはりコントロールを外れると危ないので スロットルが手を離れると止まる程度は欲しいように思います バイクのようなタイプだと固定しにくくて使いづらいですから安全装置っぽいのがあればなあと グリップを放したら止まるようなものですね

  • manchanf
  • ベストアンサー率31% (170/543)
回答No.1

農業をやっています。林業とは少し勝手が違うかもしれません。 私はいつもめがねと帽子、軍手(防振手袋)は着けています。もちろん長靴です。 近所の人は、草の細かいのが付いても良いように、膝まであるエプロンのようなものをされています。  刈り払い機は高速回転をしますので、自分での改造?は危険が伴うのでは・・・。ただ、つる性植物が巻き付かないように刃の内側(柄の方)に、防止用の刃(市販されているもの)を取り付けることはあります。  改造までは行きませんが、ハンドルの位置を変えたり、クラッチ?(回転数を変えるレバー)の位置は自分に使いやすいようにかえたことはあります。

ilovewho
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 改造というのは歯などを改造という意味ではなく、防具をしていてもなお刈払い機の事故がかなり多いことを考え、刈払い機に補助機などを取り付けるなどの事故防止策を考えているということです。 よろしくお願いします。