- 締切済み
つきあって1年の彼女がいます。
つきあって1年の彼女がいます。 私は28で、彼女は35になります。 彼女は生理前になると、 ちょっとしたことでぶちきれ、黙って無視していても 私が怒るまでさんざん喧嘩をふっかけてきます。 もともと不安定な人なので、 ちょっとしたイライラは無視していましたが、 それでも一週間前、大げんかをして それ以降メールの返信はあるものの 電話にはでてくれません。 不思議に思って調べるとPMSだということがわかり、 自分でも、どのように対応すればいいのか 今調べ始めたところです。 ただ、私の方も、やはり彼女のそういった 浮き沈みに知らず知らずのうちに引き込まれ 毎日が、いつかふられるのではないか? とか、彼女に対して怒ってしまった自己嫌悪に陥り 仕事にも差し支えるほど彼女のことが心配で 連絡をとっていいものかどうか 毎日悩んでいます。 ここで連絡を取ったこともあるのですが、 逆に男らしくない!とか、 もっとどーんと構えて欲しい! とかいわれた過去もあり、 どのように接したら良いのかわからない状態です。 彼女とは結婚を考えていますが これから先、どのように支えになってあげられるのか 正直見えません。 どなたか、同じような境遇にある方、 是非アドバイスをいただければと思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 僕自身も最近PMSの事を知り、 ここまで大変な事だとは知りませんでした。 連絡を取ってみたのですが、 やはり、彼女からすれば、僕の対応があまりにも 怖かったみたいで心の整理が着かないとの事でした。 僕自身も初めて今回PMSの事を知ったので またつき合うチャンスがもらえるなら 次からはblazinさんのおっしゃるとおり、 二人できちんと話し合いながら いい関係が築いていければと思っています。 ありがとうございました!