- 締切済み
【卒業論文について】(教育系)
【卒業論文について】(教育系) 今、大学で卒業論文をしています。締め切りが一ヶ月後で、書き始めようと思っていたのですがとても焦っています。 薬物乱用防止教育について書いているのですが、上手くまとまりません。 持っている資料は、大学の学生にとったアンケート(小、中、高校生で受けた薬物に関する教育について)です。 序論(問題定義)としては、薬物乱用の低年齢化や大学生の大麻の使用や栽培の増加などを例に挙げ、薬物乱用に関する教育を早い段階から行うべきだという観点から書こうと思っています。 薬物に関する教育を早い段階からおこなうべきだという考えは、外国(おもにアメリカ)の薬物乱用防止教育が幼稚園の段階から始まっていることを文献で知ったからです。 最初は、日本とアメリカの薬物乱用防止教育についての比較をして、今後の教育について考えていこうと思っていたのですが、資料が一冊しかなく、すでに書かれている論文をまる写しする形になってしまいそうでこわかったので辞めようかと思っています。 違う視点として、薬物乱用を行ってしまうひとつの原因として「自己肯定感(セルフエスティーム)」を挙げそれを早い時期から高める教育を行うべきだいう提案をしようかともおもっているのですが、卒論で提案は大丈夫なのでしょうか? 書こうとすれば書こうとするほど、自分の力のなさや資料の少なさを不安に思ってしまいます。 何も考えずに、文章を何個も書いてそれをくっつけていく作業をして、卒論は出来上がるものでしょうか?なんとか、形にしたいのですが… 薬物乱用防止教育に関するご意見などがありましたら、教えてください。 卒論を進める上で、何かアドバイスもお願いしたいです。 つたない文章で申し訳ないです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
勘で申し訳ないけれど、ろくな指導も無しに今の時期書き上げてしまうような物ですから、まぁろくなものではないはずです。 よ~~~く考えてください。 その調子でホイホイ論文が書ける人を「学者」と言いませんかね。 野球選手は、走って素振りしてキャッチボールして散々練習して、それでもプロになれないわけです。 あなたはどれだけ論文書きのトレーニングを積んだでしょう? 基礎からきちんと積み上げてプロの域になるべく練習してきたでしょうか? 文系でそんなことやっている人は殆どいないと思いますけど。 理系で朝から深夜まで1年間研究して、しかも先輩やら教員やらがほぼつきっきりで、それで書けるものが、まぁとても見られた物ではないわけです。 ろくに指導も受けず、おそらくマスプロ教育で、この時期に書けるような物なら、遙かに酷いであろう事は容易に想像できるんですが。 間違ってもまともな物が書けるとは思わない方が良いです。 いや、それで書けちゃったら凄いですよ。桑田か清原か松坂か、って感じでしょう。 早めに書いてしまって、指導教官のアドバイスを受けるべきです。 ギリギリに持ち込んで修正しろと言われると辛いでしょう。 先輩からも情報収集しましょう。 まともな論文を要求する教員もいないわけではないでしょう。 もっとも、殆ど指導していないようですから、まずそれはあり得ませんがね。 何かをやったという証拠を見せれば良い程度でしょう。 学術的に世の中に影響を与えなさい、なんてことや誰も思っていやしないでしょう。 ひょっとすると、体裁等は覚えておきなさいよ、ということはあるかも知れませんが。
- OXY23
- ベストアンサー率36% (27/74)
こんばんは。 理系のものですが、そもそも1ヶ月でできる卒論というのもどうかと思いますけど・・・ それはさておき、普通、論文って、仮説を立て、検証した結果とかを書くものではないでしょうか? >薬物乱用を行ってしまうひとつの原因として「自己肯定感(セルフエスティーム)」を挙げそれを早い時>期から高める教育を行うべきだ これは、あなた自身の意見ですか?それとも世間一般で言われていることですか?いろいろな調査の結果、このような結論に至ったというのであれば、最後のまとめとして、この内容を書くのはいいと思います。 しかし、一般的に言われているのであれば、すでに書かれている論文を写すのとなんら変わりありません。(なぜなら、何もしなくても、結論はわかっているのですから、それを再度調査したところで、得られる結果は同じ。なら、わざわざ判っていることを再度しなくても、先行研究を元にすればいいだけですから。) とりあえず、研究室の先生に聞いてみてはいかがでしょう?