• 締切済み

リカバリCD無しのPCを貰いました。

リカバリCD無しのPCを貰いました。 先日プロバイダ乗換えキャンペーンのセールスが来て、5ヶ月間プロバイダ料金無料。 その間、解約しても違約金は一切発生せず、リサイクルPCではあるものの ノート、デスクトップパソコンを無料でプレゼントする。 というのに加入しました。 プロバイダをを実家と自宅で加入し、ノートPCが2個届きましたが リカバリCDはありませんという、PCを発送する会社の規約を見てがっかりしました。 ウィルスなどで壊れたら1ヶ月の保証期間を過ぎたら、有償でリカバリーをするとのことです。 OSは XP(Pro) SP3 です(DVD非対応)。 なんとか、自分でリカバリCDを作れないものでしょうか? トゥルーイメージ(11)を持っていますが、重くなる気がしてインストールする気にならず そのまま手付かずでいます。 こちらはライセンスキーを持った所有者となると思うので、どこかでOSをDLして 自分でリカバリとかできないでしょうか? ヒントでも何でも良いので、アドバイス頂ける方が居ましたらヨロシクお願い致します。

みんなの回答

回答No.11

あくまでも、自分の体験談とアドバイス程度に聞いてくださいね! 自分も同じことをしましたw ネットサーフィンができないくらい重たいですよね! 自分の場合、あらかじめ持ってたノートのメモリを積みましたよ。。 といっても、1Gまでしか搭載できない仕様らしいので1Gですが。。 >なんとか、自分でリカバリCDを作れないものでしょうか? トゥルーイメージ(11)を持っていますが、重くなる気がしてインストールする気にならず そのまま手付かずでいます。 トゥルーイメージ・ブートディスクから外付けのハードディスクへ今のイメージを作成できませんか? あと、重たくなるのはトゥルーイメージのプログラム関係が起動しちゃうので、、、 プロセス監視&終了ソフト※みたいなソフトで終了させても問題はないと思いますが 他にも問題がありそうなので、インストールしないでバックアップする方法を考えて下さい。 >こちらはライセンスキーを持った所有者となると思うので、どこかでOSをDLして 自分でリカバリとかできないでしょうか? 確かに所有者になると思います。 法律とかの話しは省いて、仮にXPを手に入れたとしますよね? 又聞きなのですが、ノートPCとデスクトップではウィンドウズの中身が違うらしいです。 そして、各会社によってOSがインストールできる会社とできない会社があるらしいって話しです。 総合的な答え?ですが まず、物理的な問題を解決させなければいけません。 メモリを購入し増設しなければ、、、(1G×2枚で4千円しないでしょう) 脱線しましたが、自分でリカバリというのはXPではもともとその機能が無いので メーカーがリカバリーしやすいようにユーティリティーを出していて、その機能が無いだけだと思いますよ。 単にリカバリディスクが欲しいだけなら、最初に説明したソフトでなんとかするしか無いと、、、。 あまり参考になるような文章ではなくてゴメンなさい。 あと、PCの詳しい人に解りやすいように、パソコンの仕様を書いておくと 最もな回答があるかも知れませんよ! がんばって下さいね!

回答No.10

リサイクルPC用のOSが入ってるんじゃないですか? http://japan.zdnet.com/news/os/story/0,2000056192,20360756,00.htm?ref=rss なので有償リカバリで元を取るつもりとか。 トゥルーイメージでバックアップできると思いますけど。 それより、ハードが壊れる可能性も高いような気がします。 きっとどこかの職場でガンガンに使い込んだPCなのでしょうし。 見かけは綺麗でも中身は消耗しています。 メモリやHDDのチェックはされました? 外付けのHDDを用意して、データなどはそちらへしまっておかれた方がよいかと思います。

noname#117781
noname#117781
回答No.9

単純にHDDにリカバリー領域を持っているPCじゃないんですか? そもそもOSのライセンスはきちんと貰っているのですか? ライセンスがあればPCメーカーによるけど、3000円から 5000円で再発行が可能な会社もあるけど。 ただし、PCの製造から数年で再発行はしなくなるけど。 それともこれらが確認の上での質問? だったら、他の専門家に回答はまかせる。 てか、PCのメーカー、型番も表記しないなら 回答しようがない。

  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.8

Linux以外でもダウンロードできるOSは存在しますが、Windows系は無理ですね。 ボリュームライセンスとかMSDNの会員、或いはMicrosoftのオンラインストアでダウンロード購入するのでなければインストールディスクイメージを「合法的に」ダウンロードすることはできません。 既に書かれてますがバックアップ作るときくらいしか動かない(常駐する訳ではない)のでTrue Imageでバックアップしておけばいいと思いますねぇ。

  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.7

no3さん正解 重くなる 対策軽くすればいい インスール重くなる 作業終了後 アンストール 何の問題なし 俺もHDD革命のデスクコピーでコピーしてるが インスートールしたままだと、ユーザー登録うるさいので アンストールする リカバリ無しのパソコンなら故障即 廃棄でない限り 当たり前の作業である >こちらはライセンスキーを持った所有者となると思うので、どこかでOSをDLして 自分でリカバリとかできないでしょうか なんのことやら コピー作るそのパソコンにしか つかわなければ 何の問題もありません コピーを別パソコンで邪な考えなら問題なだけ

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.6

ライセンス的におかしい気がするんだけど? プレゼントしたPCなら、そのXPのライセンスはPCと共に移譲されています。 (MicrosoftはOSのレンタルやリースは認めていなかったと記憶しています) PCの貸与なら、インストールディスクを預かっていても良い気がしますが プレゼントしたけどインストールディスクは渡していない…おかしいですよね。 Microsoftのライセンスは充分に把握していないのでアレですが… まぁ、手元でメンテナンスもできないようなOSを使うくらいなら 私なら、UbuntuなどのLinuxをOSとして利用します。 もっとも、Linuxを普通に扱えるだけの知識があれば HDDの中身を、Linux上のツールでイメージファイルとしてバックアップし また、新しいHDDに復元することもできるのですが… Acronis True Image11があるなら、それでも加能です。 この製品自体が、Linuxの技術をOSとして利用し その上で、バックアップとリストアのソフトウェアを提供しています。 ただし、自宅と実家という二ヶ所のパソコンのバックアップを行なうことに True Imageのライセンス上の制限が無いか?は確認すべきです。 #具体的なTrue Image 11の利用についてのアドバイスは知りません

  • bake-chan
  • ベストアンサー率51% (433/843)
回答No.5

殆ど回答は出そろってますが、誰も触れられていないことについて書きます。 >どこかでOSをDLして >自分でリカバリとかできないでしょうか?  ダウンロードできるOSはLinux系だけです。 例:Ubuntu http://www.ubuntulinux.jp/  Windowsと、MacOSは配信されていないので、どう転んでも無理です。  また、あったとしてもそれは違法にアップロードされたものですので、手を  出さないようにしましょう。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.4

>トゥルーイメージ(11)を持っていますが、重くなる気がしてインストールする気にならず バックアップするときにしか動かす必要がないのでそんなに重くなる事は無いですよ。 定期的にバックアップした方が賢明。なお外付けHDDを用意してバックアップイメージを保存するがベスト。

  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3495)
回答No.3

> トゥルーイメージ(11)を持っていますが、重くなる気がしてインストールする気にならず トゥルーイメージは 現在の状態を保存して現在の状態に戻すソフトです。 ある意味リカバリーディスクを作るソフトです。 リカバリーディスクを作った後で トゥルーイメージを削除すれば如何ですか?

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (992/1825)
回答No.2

トゥルーイメージは重くはないです。 どうしてもインストールするのに気が進まなければ、トゥルーイメージインストールCDでPCを起動してバックアップイメージを作成/復旧できます。(BIOS設定でCD起動優先順位をHDより上げる。) v.11、最新版をお持ちなのにもったいない。 Cドライブの中にI386というフォルダがあれば、システムが起動しなくなったときフロッピーディスクから立ち上げ、フォルダをI386まで移動して、WINNT.exeを起動するとクリーンインストールできます。ただし、ドライバーがないので、デバイスマネジャーで調べて、将来のクリーンインストールに備えてドライバファイルを入手しておくと良いと思います。

関連するQ&A