• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お金を借りる際の信用情報についての質問です。)

信用情報の問題について

このQ&Aのポイント
  • お金を借りる際の信用情報の問題について質問です。数年前に車をローンで購入し、債権が移行しましたが、完済したはずのローン情報が復活し、損害が発生しています。この損害を請求することはできるのか、また解決の方法はあるのか知りたい。
  • 信用情報の問題で困っています。車のローンを完済したはずなのに、情報が復活しており、損害が発生しています。この損害を請求することは可能なのか、穏便に解決する方法はあるのか知りたい。
  • 車のローン情報が復活して損害が発生しています。債権が移行した際に完済したはずなのに、情報が残っているようです。この損害を請求することはできるのか、納得のいく解決方法はあるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kukineko
  • ベストアンサー率28% (81/286)
回答No.1

何年前の話かわかりませんが 信用情報には掲載期間が決められております。 B社がC社へ債権譲渡した事実は確か5年間記載が可能だったはずです。 異動(事故)情報は完済後すぐに消えるものではありません。 完済後5年はほぼ確実に残ります。 B社の過失で誤った事故情報が記載されている場合は あなたの申請で信用情報は修正できます。 しかしながら融資を受けられなかった理由が特定できない以上 B社の誤情報により融資を受けれなかった事は立証できません。 よって損害との因果関係が成立せず賠償も認められないと思われます。 (請求する事は可能) 元々、融資を受けれるかどうかは不確定要素であり 不確定要素を加味した逸失利益など存在しないため現時点で あなたが損害だと思っているものは実は損害ではありません。 いわゆる取らぬ狸の皮算用という奴ですので あなたの損害を認めてくれる裁判所は無いと思われますので 諦めるのが宜しいかと思います。

その他の回答 (1)

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>完済後、信用情報の登録も消え、全く皿の状態なのに拒否されました。 質問者さまが、勝手に個人信用情報が消えていると判断したのですね。 >当然銀行からは理由は聞かされません。 先ず、銀行など金融機関各社は「各個人信用情報機関とは別に、顧客情報上の信用情報」を持っています。 各個人信用情報機関のブラック情報は、原則(完済後)最大5年間保持と金融丁が指導しています。 (自己破産の場合は、7年から10年) が、金融機関各社の個人情報は「10年でも20年でも情報を保持・活用」しています。 個人信用情報機関のブラックが消えても、各社の顧客情報は消えていないのでしようね。 困った事に、この顧客情報は「関係会社・グループ会社各社間で共有・活用」しています。 質問者さまの場合も、金融事故を起こした前科が融資を申し込んだ銀行グループに残っているのかしれませんね。 >債権を献上したB社の名義で債務が復活しており、おのずと私が全く支払っていないと言う悪い状況にご丁寧になっておりました。 不良債権回収会社での対応が問題ですね。 一度、この不良債権回収会社に質問する事です。同時に、この回収会社に不良債権を売却したB社にも確認して下さい。 >この損害賠償をB社に請求する事は可能なのでしょうか? 先ず、請求する事は質問者さまの自由です。請求を拒否する法律は、日本には存在しません。 ただ、質問者さまが金融(返済)事故をおこさなければ、今の状態に無い訳です。 最近は、義務を無視して権利ばかり主張する方が多いようです。 請求を行うと、B社としても「不良債権として売却した金融事故に対する損害賠償」を逆に請求される可能性もあります。 >おお事にしなくてもお互い穏便に納得のいく解決の仕方はあるのでしょうか? 先に書いたように、先ず不良債権回収会社に状況の説明を求め、その後にB社に説明を求めて下さい。 「未だに、個人信用情報機関にブラック情報が残っているのだが?」 その回答次第で、損害賠償も考える事です。 ただ・・・。 金融事故を起こした借金の完済から5年以上過ぎていますよね? ブラック情報は、事故発生時点から5年だけでなく、完済後5年でもあります。

tamakushi2000
質問者

お礼

詳しく教えて頂き誠にありがとうございました。

関連するQ&A