- ベストアンサー
ハードディスクの修復
ハードディスクの修復 最近、2年前に買った500GBのHDDでデータが壊れる現象が出始めたので フリーソフトのHDTuneでフルスキャンしてみました。 するとダメージブロックが7個全体的に散らばっているのがわかりました。 そこで質問なのですがchkdsk /rコマンドなどでこういった不良セクタなども問題なく修復できるのでしょうか? それとも寿命だとあきらめた方がよいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
修復できますが、壊れる現象が出始めたのなら、今後も出ますので、寿命だとあきらめた方がよいでしょう。
その他の回答 (2)
- don_go
- ベストアンサー率31% (336/1059)
>chkdsk /rコマンドなどでこういった不良セクタ >なども問題なく修復できるのでしょうか? chkdskは、読めなくなった箇所を読める様にするのでは なく、不良セクタを使わない様にするだけです。 既にファイルとして使用しているセクタに不良があった 場合は、不良箇所を含む部分をファイル化します。 この時、テキストデータであれば、ファイルの中を見て テキスト部分のみを集める事で修復が可能な場合があり ますが、実行ファイル等のバイナリファイルの復元は まず無理です。
お礼
don_goこんにちは。 >chkdskは、読めなくなった箇所を読める様にするのでは >なく、不良セクタを使わない様にするだけです。 そうなんですか、勘違いをしていました。 ちなみに、chkdsk /r やってみましたが だめなようです。 諦めました。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> そこで質問なのですがchkdsk /rコマンドなどでこういった不良セクタなども問題なく修復できるのでしょうか? そういう場合もあります。 が、危険なのは修復できたように見えて安心して使っていると、突然重要なデータを紛失とか、HDD自体認識しなくなったとかってケースです。 こればっかりは、絶対にダメだ/大丈夫だって事は言えないです。 > それとも寿命だとあきらめた方がよいのでしょうか? せっかく壊れる前にサインが出てるんだからって思うとか。 壊れる前提で、さほど重要でないが容量の大きいデータなんかの保存用に使うとか。
お礼
neKo_deuxさんこんにちは。 >せっかく壊れる前にサインが出てるんだからって思うとか。 >壊れる前提で、さほど重要でないが容量の大きいデータなんかの保存用に使うとか。 どうせ壊れるなら修復してみて、どう壊れていくのか実験してみることにします。
お礼
aokiiさん こんにちは。 >修復できますが、壊れる現象が出始めたのなら、今後も出ますので、寿命だとあきらめた方がよいでしょう。 あきらめたほうがよいようですね、1万時間もいってないのに残念です。