• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不良セクタがある場合のハードディスクの交換について)

不良セクタがある場合のハードディスクの交換について

このQ&Aのポイント
  • 不良セクタのあるハードディスクを1TBの新しいハードディスクに交換する方法について教えてください。
  • リカバリ起動ディスクとDドライブにある"image.tib"というファイルを新しいハードディスクにコピーすれば、リカバリができるのでしょうか?
  • LBコピーワークス11は不良セクタのあるハードディスクの交換には向いていないと言われました。OSの再インストールが必要なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.3

他にもいろいろな回答(提案)があるかと思いますが、私ならの方法を 1)電源を切って、旧HDDはそのままで新しいHDDを接続します。 2)「ディスクの管理」で新HDDを100GBと900GBにパーティション切り(この際、C:容量を大きくしますね)しフォーマットします。一旦電源を切り 3)BIOSを立ち上げてCD/DVDを第1ブートに新HDDを第2ブートにセットします。リカバリ起動ディスク(Acronis True Image)をCDドライブに入れてパソコンを再起動します。 4)Acronis True Imageが立ち上がりimage.tibを復元元ファイルに指定して新しいHDDのC:ドライブ(100GB)に復元します。これが完了(成功)したらリカバリ起動ディスクを抜き取りパソコンを再起動します(Acronis True Imageのファイルメニューから終了させてもよろしいです)。これで新HDDでWindowsが立ち上がれば成功です。 5)旧HDDにあるimage.tibを新HDDのD:ドライブにコピーします。 6)電源を切り旧HDDを取り外しします。

その他の回答 (2)

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3209/6282)
回答No.2

通りすがりです。 >これでうまくリカバリできるのでしょうか? ここで聞いても、結局は自分でやらなければならいのでしょう。 できないと聞いたら、リカバリーを試すこともしないのでしょうか? 「500GBパーティションを切ったらできる」とかの情報が欲しいのでしょうか? 結局のところ、 1)1TBでリカバリーで試す。 2)5OOGBにパーティションを切って試す。 3)元のHDDのCドライブの容量と同じパーティションを切って試す。 4)どれもダメならOSの再インストールする しかないと思います。

  • Umasica
  • ベストアンサー率38% (261/681)
回答No.1

”image.tib”が入っている領域に復元をすることはできません。 HDDを「復元をする領域」(前部)と「”image.tib”を入れておく領域」(後部)に分割しておきましょう。 元HDDのS-ATAケーブルを新HDDに、元HDDに新しいS-ATAケーブルを接続し(元HDDが増設HDDとなるよう)て新HDDに復元することもできるはず。この場合は新HDDにあらかじめ領域を作っておく必要はありません。

関連するQ&A