- ベストアンサー
windowsの破損で起動できないPCからHDDを取り出してデータ救出したい
- windowsの破損が原因で起動できなくなったPCからHDDを取り出し、別のPCに接続してデータを救出したい。
- IDE⇒USB変換ケーブルで繋ぎ、ドライバのインストールも正常に終了したが、コンピュータ上に表示されない。
- データ復旧ソフトを使ってもスキャン途中で応答なしになるなど、うまくいかない状況。ディスクの管理画面では初期化されていないディスクドライブとして表示される。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
皆さんの声を整理しますね。 1.問題のHDDが正しく認識されない原因が、IDE⇒USB変換ケーブル(接続)の問題か、HDD自体の問題かが切り分け出来ません。そのためIDE⇒USB変換ケーブルで(問題が無い)他のHDDを繋いでみて正常に認識できるか試し、切り分けします。 2.「1.」を試さずとも(問題が無い)他のパソコンに(増設HDDとして)内蔵してみて正常に認識できるか試す方法が簡単です。ここで尚正常に認識できず、データ復旧ソフトを使ってみても駄目なときは最後の手段としてchkdskをしてみます。 3.その他の方法として(知識と経験がある方の常套手段)、問題のHDDの入ったパソコンを、CD起動のPuppy Linuxなどで起動ししてみて正常に認識できるか試し、バックアップします。 いずれも駄目な場合は専門業者に依頼するか、諦めてローレベルフォーマットかと思います。
その他の回答 (4)
- otaku37564
- ベストアンサー率38% (1158/3005)
他の解答に書いてないが HDDはIDEだよね となるとジャンパーピンがあるはずだが これMASTERになってる? USB接続だと CABLE SELECTやSlaveになってると接続は出来てもロードしないことがある。 もうあきらめたのなら別だけど
お礼
どうもありがとうございました。
補足
ご指摘のとおりIDEです。ジャンパピンについては確認しましたが問題ありませんでした。
- unipoco
- ベストアンサー率56% (58/103)
他のHDDがあるなら、IED->USBの変換でうまく接続できるか確認する。 出来なければなんか間違ってるか壊れてる。出来るならHDD側の問題なので少し考えてみる。 元のOSはWindowsの何で付けてみたOSはWindowsの何? もしかして、ダイナミックディスクで使っていませんでしたか? 動いているほうのPCに内蔵ドライブとして増設できませんか? CDブートできるOSを入手できませんか? HDD剥き出しでUSBに繋いでいるので通常DISKの回転音が聞こえるはずですが回ってますか? うちの変換機は、HDDにIED->USB変換機を取り付けて、変換機に電源繋いで、電源入れて、DISKの回転が聞こえたら(聞こえなければ1分待って)USBケーブルでPCと接続。の手順じゃないとうまく認識しません。
お礼
何度かトライしてみましたが、結局認識はすれど中身は見られずの状態のまま。別の機器を買ってまで試す必要もなかったのでフォーマットすることにしました。 どうもありがとうございました。
補足
破損したOSはXPのpro、接続に使ったPCのOSは、VistaのHomepremiumとultimate(2台試しました)です。 新しいPCに内臓する件は、最終手段としてこれでダメならフォーマットして増設ドライブにする段階で試そうかと思っています。 変換ケーブルについては、何度か使っており過去に問題なくつかえたのでいいと思いますが、使うのは一年ぶりくらいなので、ちょっと確かめてみたいと思います。
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
インストールCDの無い、他人が自作したPCという時点で Windowsのライセンスがあるようには見えないので… そのWindowsで作ったり保存したデータは 全部、ゆめまぼろしと覚悟すべきかもしれません。 ライセンス違反であれば、そのPCでWindowsを動かす権利が無いことを意味します。 Windowsには複数のPCにインストール可能の商品形態もありますが 一個人宅ないし一事業所内にインストールディスクが無いとしたら そういった商品形態を悪用(あるいは勘違い)したライセンス違反の恐れがあります。 単純に、渡し忘れの可能性もありますし 自作請負時の費用不足によるごまかし 逆に費用をごまかした自作の可能性があります。 (普通は費用としてWindows代1万円前後がかかります) そもそも、Windowsを使うのが前提なら、とっくの昔に 自作PCみたいな面倒くさいものにメリットはほとんど無いと言われています。 安さについては、特別セールの市販品のほうが圧倒的にお買い得。 Windowsと抱き合わせじゃないPCが欲しい人と 自作自体が趣味の人のための自作と考えて良いと思っています。 言い換えれば「安く自作してくれ」なんて要求が出されると 実際に請け負う人は、けっこう苦心して 安いパーツ探しに一日かけてくれる場合もありますし… 手抜きで、難のあるPCを作ってしまうこともありえます。 余っていたOSのライセンスを譲ったカタチで自作しつつ 実際には譲渡の手続きが行われていないとか インストールディスクは紛失していて、正式なカタチで譲渡できないとか 本人は止むを得ないつもりのライセンス違反も起きやすいと考えられます。 手が届かないならWindowsを使わなければいいんだから そんなところに、止むを得ないことなんて無いんですけどね。 それはさておき 症状としてはUSB接続で、電力供給不足で USB-IDE変換基盤は正常に動いても 実際のHDDは、正常に動いていないという可能性があります。 おそらく3.5inch HDDでしょうから 変換機器の説明書などをよくよく確認してみましょう。 よくトラブルが生じてから、そういうのを用意する人がいるようですが トラブルの状況が混乱するから、あんまりお薦めでもありません。 交換テストするHDDが無ければ不良品を掴まされてもわからないし。 根本的にWindows(あるいはWindows入りPC)はWindowsが動かなくなった時に 技術的知識が無い人が、普通に対処できるようにデザインされていないから 事前に復旧の予行練習するか、他人に依頼するか そのどっちかしか無いような気もします。 本来は自作PCだけは、インストールCDからのメンテナンスという 技術的障壁の少ない対処方法があるはずなんですけどね orz (障壁が無いわけでは無い) 私なら、とりあえず、別のPCに移すような面倒くさいことやるより まず、CD起動のPuppy Linuxなどを試してみます。 それで、正常に認識できるようであれば、そこからバックアップを考えます。 このトラブル時のバックアップの実践が、Windowsを用いるにしても Linuxを用いるにしても、一般の人には難しい。 (バックアップでのトラブル要素を排する知識が無いことが怖い) 個人的には、この状況でのお薦めは、Windows付きでHDDを買ってきて 新しいOS環境を構築し…改めて、二つめの内蔵HDDとして 従来のHDDを繋ぐというものです。chkdskとかも普通にできますし。 それでも、Windowsのクリーンインストールに伴う デバイスドライバー集めなどの面倒も出てくるかもしれません。 安易に他人のPCの自作を請け負うような人を どこまで信じていいかわかりませんが… その人に相談してみる必要もあると思います。
お礼
結局、必要不可欠なデータでもなかったのでフォーマットすることにしました。 どうもありがとうございました。
補足
おっしゃることはよくわかります。 知人が以前通っていた個人経営のパソコン教室でつくってもらったのだそうで、そのパソコン教室はもう存在せず、連絡の方法もないのだそうです。 おそらく素人の無知につけこんで海賊版のOSを使って安くすませているんだと思います。 変換ケーブルは私が以前から所有しているもので、過去にも何度か使っているのでその点は問題ないと思います。
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8730)
いやいや Windowsが起動しないのであれば 頭出しがダメなのかもしれないし USBによる接続も一回目で読めれば そのままバックアップすればよろしいですが 読めなければまずダメです!! もうその筋の業者に頼むしかないですよ。
お礼
どうも接続したケーブルが期待どおりの動作をしてくれなかったようです。 あきらめてフォーマットすることにしました。 どうもありがとうございました。
補足
そういうものなのですか。 OSがどういう状態であれ、別のPCに増設ドライブとして接続すれば、フォルダは開けるものと思っていました。
お礼
結局、どうしても必要なデータではなかったのでフォーマットして増設ドライブにすることにしました。 どうもありがとうございました。