- ベストアンサー
高齢者が戸籍上で生存したり、住民票で居住していることになっていることが
高齢者が戸籍上で生存したり、住民票で居住していることになっていることが話題になっています。日本の人口や平均寿命計算方法が気になります。日本の人口や市町村の人口の計算方法や平均寿命計算方法を教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人口は、計算方法といいましても各市町村で把握する住民票の数の単なる「足し算」です。 平均寿命に関しては、あくまでも推計上の予測データですし、日本においてはその計算方法が特種でして、以下をご覧下さい。 単純にその年に亡くなられた方の実際の年齢を死亡者数で割るなど「平均死亡年齢」ではなく、その基準となる年々で「0歳児が推計、何歳まで生きられるか」という物であることをご注意下さい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%9D%87%E5%AF%BF%E5%91%BD なお質問にある、今の高齢者の生存未確認問題については、対象数は全人口に対しては微々たる物ですので数字に大きな影響はない物と考えます。
お礼
ありがとうございました。 その住民票の数字が正確でないということですね! 年金などもあり、行政の数字はかなりアバウトなものと感じた次第です。