- ベストアンサー
HDD増設後のWindows起動でブルースクリーンが発生する問題
- HDD増設後、Windowsを起動していますの画面でブルースクリーンが発生し、再起動が繰り返されます。Stopコードは0x0000007Bであり、増設したHDDを外しても問題は解決しませんでした。
- 去年の11月に購入したPCのHDD容量不足のため、初めて増設に挑戦しましたが、Windows起動時にブルースクリーンが表示され、すぐに再起動が行われます。
- 再起動後にはWindowsスタートアップ修復と通常起動のオプションが表示されますが、修復を試みてもエラーの原因を特定できず、問題は解決しませんでした。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo.1のmeta-bowです。 早速補足有り難うございました。 Windows7にもありましたか、スタートアップ修復。 すみませんでした。時々しかWindows7にはアクセスしないもので。 先ほども回答させていただいた通り、S-ATA(シリアルATA)ではケーブルのどこに付ければ1番目のハードディスクというような設定にはなりません。 昔はプライマリのマスターに付けたドライブが標準ではCドライブとなり1番目と決まったものだったんですが、現在ではそんなことにはならないため少々厄介なこともあります。 簡便になった反面、ややこしくなる部分もある、そうそう上手くは行かないもんです。 質問者さんの症状とは別ですが、実際にS-ATAケーブルが破損して不可解な挙動をしたことが、WindowsXP・Windows7共にあります。 昨年11月とのことですのでハードディスク本体の故障も視野に入れなければならないかもしれませんが、まずケーブルを試してみてください。 安いものなら500円もしないと思います。 ちなみにS-ATAケーブルは細い幅の方です。 もう一つハードディスクに付いている方は電源だったはず。
その他の回答 (1)
- meta-bow
- ベストアンサー率53% (342/645)
こんばんは。 先日ノートPCを友人に譲ってもらったのですが搭載HDD容量が少ないので、既に所有していたネットブックのHDDと交換して新たにリカバリをかけようとしたら、そのネットブックのOSが立ち上がってしまい同様の症状が出ました。 勿論質問者さんが同様のことをしたわけではないので不快に思われたでしょう。 申し訳ありません。 さて「去年このPCを購入して」とありますが、質問内容を読んでもどんなPCか判りません。 ノートPCであるかデスクトップPCであるかも判りません。 そこで最初に搭載されていたドライブなどで検索をかけると、どうやらデスクトップのようだと判りました。 それであればもしかしたらS-ATAのケーブルの破損かもしれませんし、元々のドライブの破損かもしれません。 S-ATAケーブルの破損は高確率で頻繁に起こります。 交換されてみてはいかがですか? またスタートアップ修復とありますね。 これは、まあ当然かもしれませんが、メーカー製パソコンですね。 どのメーカーのデスクトップPCか位の情報は書いておいた方がいいですよ。
補足
確かにそうです;申し訳ありません。 PCはパソコンショップで買いました。 メーカーはよくわかりませんが、ユニットコム オリジナルパソコン取扱説明書というディスクがついていたので、ユニットコムですかね・・ それとMSiのDrivers&Utilitiesというdvd-romもあります。 スタートアップ修復はwindows7元からあるものを使いました。 回答ありがとうございました!
お礼
試しましたが、だめでした。 ほかにも色々試しましたが結局クリーンインストールすることにしました。 windows.oldというフォルダに以前のファイルが残っていてデータが無事だったので良かったです。 その後もう一度チャレンジしたらあっけなく成功しました。 お付き合いありがとうございました。これからまた何かトラブルがあったらそういう事も視野に入れておきます。