- ベストアンサー
デュラララ!はどこがおもしろい?
デュラララ!はどこがおもしろい? デュラララ!を5話ぐらい見たのですが全く面白さがわかりません おもしろいと思う人はなにがおもしろいのでしょうか? ただ単に人間関係を説明してギャグも少ないし展開やストーリーも見えないようなアニメだとしか思えません。 デュラララ!のどこがいいのか教えてください。 面白くないなら見るなという意見は求めてません。 ※OPはカッコイイと思います。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これは原作がラノベなんですよ。 その原作者が「成田良悟」先生なんですけど、 先生の作品は「いろんな人物のドラマがあって、最終的にはひとつに集まる」というので有名なんです。 とくに有名なのがデビュー作「バッカーノ」なんです。 さて、話を元に戻すと、つまり池袋という舞台で「情報屋」とか「バカ力男」とか「非日常を求める少年」とか「首無しライダー」など いろんな個性的な人物の過去や現在、言動などが最終的にはひとつに集まる。 最初は「意味がわからん!」で、いいんですよ。 根気よく話を見ていくと・・・「おおおおお」と、思うシーンが沢山あるのですよ。 そしてもう一つ、後日談?的なものがあって黒幕とか、新たな謎みたいな感じでまた面白みを深めてくれるところもあるのです。 まあ、こんなところが面白いのですよ。
その他の回答 (8)
- pdn83426
- ベストアンサー率0% (0/1)
そうですか? 私のオススメはですね、帝人達がどう動くかが、見所だとおもいますね! 臨也と静雄の絡みも楽しいですよ! でも、やっぱり原作ですかね?
- MJFBF10823
- ベストアンサー率40% (2/5)
私的には、原作のほうが面白いです。 ですから、原作小説を読んてみたらどうですか
- Laurence0
- ベストアンサー率45% (39/85)
No.6さんもおっしゃってますが、 この作品の真骨頂は、たくさんの点と点が一本の線となる瞬間です。 つまり、見え隠れしていた真実が一気に暴かれるところです。 最初は難しいですし、それでいいのです。 読めそうで読めない先の展開を、予想しながら楽しむ作品だと、私は思っています。
- kuro-za-
- ベストアンサー率45% (16/35)
ライトノベルが原作のアニメはおもしろくない傾向がありますね。(自分的に) どうしてもカットしないといけないシーンが出てくるので。 そしてその後、原作を読むとおもしろいものがたくさんあります。 熟読すると分かるかもしれませんよ。
- 4059735
- ベストアンサー率37% (71/187)
>デュラララ!はどこがおもしろい? やっぱり複雑に絡む群像劇ですかね。今の段階、人間関係を説明してるのはキャラクターの事をよく知ってもらうためで、もう少しすれば話が動くのではないでしょうか。物語が動き始めると面白いと感じるかもしれません。その時はやっぱりキャラクターがどんななのかわかっていないとダメだし、それまでの我慢ってことで。 デュラララ!の原作者の成田良悟さんの他アニメ作品で「バッカーノ!」があります。こちらの方が話の動きが速いし魅力抜群なキャラクターも出てくるからオススメです。一度こちらを見てからデュラララを見直すと面白さがよくわかるかもです。多分、自分もバッカーノを見ていなかったらデュラララ見てる自信ありませんし^^;
質問者さんが何歳であるかわからないが、この作品は高校生以上でないと、理解しずらいでしょう。 大学生から三十代くらいなら、田中芳樹の『銀河英雄伝説』ような群像劇と解釈してください。つまり「竜ヶ峰帝人」は「ヤン・ウェンリー」のような役割ということになります。
- jjwjwjwjwj
- ベストアンサー率25% (8/31)
なんででしょうね?? 私もすごく見たいとおもって見てたわけではない一人です。 でも、全話見てしまいました。 なんか、人間関係とか、池袋って親近感とか、 こうゆうの高校時代にやってたら池袋行きたくなったのかな?とか 考えました。 展開もなんか次が気になるってレベルでした。 特別好きなアニメではないですが、面白かったですよ。 特に前半より後半にその傾向は強くなりました。 でも。好き嫌いも多いアニメではあると思いますよ。
私も1~2話を見て、「もう見るのやめようか」と思ってたところでしたが、3話で「少し面白い」と思ったので継続し、全話視聴しました。 第3話「跳梁跋扈」でもつまらないと思ったら、続きを見る価値はないでしょう。他は第7話「国士無双」も良回であり、平和島静雄の過去話。 『デュラララ!』には、パズルのような複雑な人間関係があって、最初のほうだけでは、あまり面白くありません。原作第一巻に相当する第12話「有無相生」くらいまで見ると理解できると思います。