• 締切済み

自給自足について

自給自足について 自給自足を行なっている方おられましたら自給自足の良いところ、悪いところを教えてください。 当方も自宅の屋上で主に野菜類〔きゅうり、トマト、なす、えだまめ、チンゲンサイ、びわ、桃等〕を作っています。もっと広い土地でもあればとうもろこしやすいかやメロン等も作りたいのですが・・・ また、自給自足が出来る場所等ご存知の方いましたら移住も考えていますのでお知らせください。 良い回答を宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • kbfd33
  • ベストアンサー率26% (371/1398)
回答No.2

「自給自足」とは コメを作って主食として 野菜/きゅうり、トマト、なす、大根、ハクサイ、キャベツ、えだまめ、チンゲンサイを作って惣菜として 果物/びわ、桃、柿、を作って補助食とする生活を言う 魚はイワナ、アユ、マスを川で釣る 広大な土地を利用してとうもろこしやスイカ、メロンも作るという壮大な計画のようですが 都会人には無理かな 冬の寒さの時期に備蓄食料保管の不便さに音をあげて、 私は田舎暮らしにアキアキして マチナカ便利な暮らしに戻ってきました 自給自足が出来る場所で土地価格安くて農業振興のために都会人を誘致しているのは 岐阜県高山市高根町日和田高原 白いトウモロコシ栽培で新聞紙上を賑わわせていますが..... 相当シンドイね

noname#121548
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.1

ほぼ自給自足生活をしていたかなり近い関係の者がいます。 良い悪いを問う時点で、自給自足は出来ないとお考えください。 最も重要なのは土地の開墾と水源の確保。これが無いと成立しません。 畑作だけでなく、自給自足の基本は稲作(水稲)です。 その上に養鶏・畜産・屠殺、全てをこなす必要があります。 蛇口をひねれば水が出るような、全てが揃った状態で行うのは自給自足とは呼びません。 あなたがやろうとしているのは家庭菜園の延長。

noname#121548
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。