• 締切済み

私は将来漫画家になりたいです。

私は将来漫画家になりたいです。 ちなみに高校生です。 聞いた話ですが 漫画専門学校等に行くより四大を出て就職につき働きながら漫画家を目指し漫画の勉強は10代位から独学がした方が良いと聞きました。 ↑は本当ですか? もう一つ質問です。 独学って何をすればよろしいのですか? 今はとりあえず、人や静物のデッサンをしています。 後私は昨日初めてGペンや丸ペンカブラペンを使いましたが全く使いこなせません・・コツなども教えて下さい。 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.6

高校生で将来目指すものがあるのは素晴らしいことです。 まず、プロの漫画家・イラストレーターというのは狭き門・茨の道であることは知ってください。 専門学校卒業してもプロになれるのは100人に1人もいないのが現状です。 ですが、漫画やイラストを描き続けるのはとてもよいことです。 プロが難しいからといって絶対に無理ということではありません、それに絵関係の仕事に就く事や同人作家をする道もあります。 なにより、自分の大好きなものですので続けて上達していくことは自分の人生においての自信にもなります。 さて、本題。 勉強は早くから始めた方が良いです、高校生で始めるのはまったく遅くありません。 まず独学というのであれば、私のブログ「http://ameblo.jp/comic-teacher/theme-10025712177.html」やネット上にもイラスト上達の参考があるので、それを見ながら練習するのが良いですね。 つけペンは初めてだと難しいですね、練習量が直結しますので普段のラクガキやメモもペンや万年筆で書くクセをつけると上達しますよ。 あと、漫画・イラストの全日制の専門学校には下記のようなリスクがあります。 ・2~3年間漫画・イラストの勉強しかしないので一般就職に役立つスキルが身に付かない ・学費が非常に高い(年間100万位かかる) ・卒業してもプロになれるのは人握り、漫画・イラストの業界に就職するのも高難易度 に対して確実なメリットもあります。 ・漫画・イラストの勉強に集中できる ・独学では学ぶことの出来ない基本技術が学べる ・志の近い仲間を作ることが出来る 特に、基本技術は独学で学ぶことが非常に難しいものです、学校の勉強が独学で学ぶのが難しいように実は絵も独学で上達するのは難しいものなのです。 これらを考慮しつつ、自分の将来と気持ちを考えて選択してください。 因みに埼玉ですが、夜間で学生でも卒業しても通えて、2年制専門学校並の技術を学べる場所もあります。 http://www.tmbs.co.jp/yakan.html お近くの方でしたらのぞいて見てはどうでしょう。

回答No.5

 関係ないですけど、私も小学生の時は漫画家になりたかったです。 専門学校に行くなら四大の漫研に入った方がよっぽどいいのではないでしょうか? 高橋留美子さんみたいに。 どちらにしても、編集者の方と知り合いになれるかどうかでしょうね。作品を見てもらえなければどうしようもないでしょうし。 独学は映画とか絵を見まくって下さい。構図とかストーリとか分かってくるはずです。

回答No.4

専門学校へ行く手もありますが、やはり独学のほうが手っ取り早いしお金もかからないし、何よりほかの勉強や就職することで漫画以外の経験ができます。 漫画を描く上で、漫画以外の経験はかなり大切です。 様々な人と出会い、その人たちをよく観察して、キャラクター作りに役立てます。 ただ、高校でやっとペンを使い始めるのは遅すぎるような。。。 ペンを使いこなすにはとにかく練習です。 1日やそこらで使いこなせる物ではありません。 元々絵が好きでお話作りも好きなら、一度自分で漫画を描いてみてはいかがでしょうか? ちなみに漫画家と言ってもジャンプやマーガレットなどで活躍する人もいれば、マイナー雑誌漫画家、実話系エッセイ漫画家、同人作家などピンからキリまであります。 同人漫画家ならば1冊描けばなれますので、がんばって描いてみてください。

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.3

漫画家になる人は専門学校行かなくても多分漫画家になるような気がする。 専門行ったらそれだけで満足+夢が狭まってずるずる行きそう。 少なくとも行った人の95%くらいは漫画家として食っていけてないし、 失敗した後は高卒並の扱い。 大学に行けば、危機感を持ってやるか誘惑に負けるか、良くも悪くも振るいにかけられる。 成功率が同じだとしても、大卒ならそれなりの扱い。 でも、最大の利点は世の中を知ることができること。 絵がうまいだけではだめで、ストーリーとかも大事なものだと思うし、 漫画家志望の人の中にいるのと、様々な人の中にいるのでは見るのも考えるのも全然違うと思う。 それに漫画で成功する人はスクールで教えないでしょ、意味無い気がする。 普通に大学は受かって、その傍ら絵の練習もしておく。 大学卒業までにとっかかりを作ってしまう。 それくらいなら親も納得するかもしれない。 テクニックは自分で調べて下さい。

回答No.2

たぶん無理なので・・・ 勉強を優先的にし、漫画は趣味程度でやったほうがいいと思います。 漫画家になるのは一般人にでもちょいと絵が上手かったらなれます。 でも成功するのは、宝くじで当たるのよりも難しい。

回答No.1

親や他の人に,本気で漫画化を目指しているということを示すためにも また,絵に関しての良い友人を見つけるためにも 美大や専門学校等へ進学することも悪くないと思います.   鳥山明先生はデザイン系の高校卒で,一度デザイナー職に就職したと言っていました. そのあと仕事を辞めてしまい,ニート状態のときにジャンプに漫画を投稿し 何作か出したところ,トリシマさんの目にとまり,漫画家デビューできたそうです. 尾田栄一郎先生は美大を1年でやめて,漫画家のアシスタントをしながら 作品を投稿し続けて漫画家になったそうです.   働くということは大変で,働きながら漫画化を目指すのはかなりタフなことと思われます. あと,一般企業に就職する際には志望動機として夢を聞かれると思いますが, 将来は漫画家です.なんて答えたら今の時代たぶんどこの企業でも落とされます.   また,本当に絵を描くことが好きな人と出会えなければ 漫画家を一人で孤独に目指すことにもなりかねません. 絵は競い合ったり,他人に評価してもらうことも大切です(特に絵が描ける人に).   しかし,絵がうまければおもしろい漫画が描けるわけでもありません. むしろ絵よりも話の方が重要かもしれません. そのために,絵の練習だけではなく様々な人生経験を積んでおくことも重要です. その辺を考えた上で進路を決めましょう.