- ベストアンサー
戸建のベランダに屋根を付けたいのですが、いい方法はないでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
屋根材 波板のポリカでも3M X 60cm (1坪)で2000円します。 普通の波板では耐用年数が限られます。 幅120cm 奥行き8m 単純に計算しても9.6坪 波板だけで約2万円です 我が家では 手摺の上部に角パイプを溶接して高さを確保しました 軒下に設置している物干しの基部の鉄パイプを利用して屋根の高さを確保して(ひさしの下側になるように)手摺側と上空で溶接で繋ぎました。 波板を貼る隙間は当然確保します。 波板の強度を保つために中間にも横行きの角パイプを溶接で止めました。 波板の水は樋で受けます 樋受けも溶接で止めます 溶接は100Vの溶接機で十分間に合いました。 角パイプは友人の工場の廃品を無償で入手しました 家内にはちょうどいい高さですが 私は時々頭を打つ高さですが仕方ありません 所詮素人細工ですから・・・。 それでも15年間びくともしません。 数年前ポリカ波板に交換はしましたが・・・。 お陰さまで手摺部分からの雨水が手摺の基部のコンクリートに侵入しなくなり、壁部分のタイルの落下原因が解決しました。(近所で同じ作りの家が有りますがタイルの落下事故が有りました) 素人でも 材料代を入れると10万円は下らないのではないかと思います。 オー二ングでも代用は出来るようですが・・・ 風には弱いでしょうね・・・。 http://www.ec-life.co.jp/awning/hisashikun/hisashikun.html
その他の回答 (7)
- takapiii
- ベストアンサー率55% (944/1707)
No.7の回答のようにオーニングでいいと思いますけどね。 都会のこうした3階建の家は基本違法建築部分が多いので(気を悪くなさらないでください)、恐らく居住スペースを取るために容積率ぎりぎりで設計しているので、容積率に算入されるベランダの屋根は設置しなかったのでしょう。 なので、後から固定的な屋根を付けると違法建築のラインを超えるので、取り外し(収納)可能な屋根の方が安心ですね。 洗濯物を干すときだけオーニングを出し、風が吹いてきたら諦めて仕舞う。まぁ、急な雨の前には風が吹くので、風が吹いてオーニングが揺れ始めたら洗濯物を仕舞うというのがよろしいかと。 ただ、オーニングとはいえ、設置には強度が必要なので、十分にご注意ください。
お礼
お礼が遅くなりすみません。 他の方の回答も見させていただきましたが、簡単に考えすぎてたようで・・・ ありがとうございました!
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2298/5278)
外壁部に[オーニング]を取り付けると良いと思います。 ただし、外壁の強度が問題となります。 建築された会社(工務店)或いはオーニング取付け専門業者に相談し 見積依頼する必要があると思います。 [オーニング/トステム] http://www.tostem.co.jp/lineup/exterior/gardenfabric/ayadori/ http://www.tostem.co.jp/lineup/exterior/gardenfabric/ayadori/point/ [オーニング/YKK-AP] http://www.ykkap.co.jp/products/ex/item/series/sunbrero/index.asp http://www.ykkap.co.jp/products/ex/item/series/sunbrero/lineup.asp 特に3階になりますと、日曜大工などで作っても、強風の時や台風 の時期には、これが壊れて、自分の家を壊す。或いは近隣の家に 迷惑が掛かると予想されます。 オーニングにしまとす、必要な時には収納できますので、安全性が 一層高くなります。
お礼
お礼が遅くなりすみません。 他の方の回答も見させていただきましたが、簡単に考えすぎてたようで・・・ ありがとうございました!
- hinakaki
- ベストアンサー率37% (3/8)
基本No2の方に賛成ッ No1の方のおっしゃっているイレクターはどうなの? 写真を見る限り土台に固定されていないように思えるのだけども... 犬小屋とか室外機カバーくらいなら良しとして、自転車置き場なんか台風来たらきたら骨ごと飛ばされてしまいそう、なんかあったら損害賠償もんですよね 一戸建てと言う事ですので、ここは一つ 一生モノと思って 業者さんに頼んでキチッっとした物を造った方がいいんじゃないかなぁ 取り急ぎ、急場をしのぐなら、丈夫な鳩目(金属のリング)のついたシートをロープで張るとかがいいとこじゃないですか これなら大事故には繋がらないし とにかく2F.3Fと言う事なので、あまり軽い気持ちで行動なさらないほうが良いと思いますよ。
お礼
お礼が遅くなりすみません。 他の方の回答も見させていただきましたが、簡単に考えすぎてたようで・・・ ありがとうございました!
- vsl2000
- ベストアンサー率29% (120/402)
>安価(1万程度)でおしゃれな屋根を作りたい(多少のDIY経験あり) 失礼ながら、その前提条件ではとても無理でしょう。 DIYの質問に「おしゃれなものを」という条件をつける方がおられますが、どうもそういう方は、イメージだけが先行し、肝心の構造や強度などは考慮の対象外になっているのではないかと危惧されます。 屋根なしベランダのある建売住宅が近隣に多数ありますが、DIYで屋根をつけた家は無く、皆さん業者に依頼してアルミとポリカーボネート製の屋根をつけています。 多少の出費は我慢して、業者に依頼したほうが無難だと思いますよ。
お礼
お礼が遅くなりすみません。 他の方の回答も見させていただきましたが、簡単に考えすぎてたようで・・・ ありがとうございました!
- esaomann
- ベストアンサー率54% (180/329)
その予算ではさすがに無理でしょう。 仮設程度と割り切るなら可能かも。 軒先の作り、ベランダ手摺、とベランダの奥行き等何の説明もないので想像程度で、まあヒント程度と承知してください。 軒先からベランダへ垂木、またはパイプで梁を渡す。 軒下に釘打ちできる部分が見えていれば材料一本渡してから取り付けるとピッチ等、多少なりとも自由になるでしょう。 ベランダ手摺側はおそらく高さが足らないでしょうから、手摺の支柱に梁受け用の支柱を抱かせなければならないかもしれません。 で屋根は、他の回答者様の提案どおりポリカ波板等が良いかもしれませんが、これはこれで資材としての単価がそれなりにかかります。 また、そうした屋根材を置いてしまうと台風などの時、甚だ危険ですが収容することも出来なくなります。 そこで、屋根材の代わりに防炎シートを張るのはいかがでしょう? 色は白でサイズもいろいろありますが、最も一般的な1.8M×5.1Mで4000から5000円程度です。 あなたの腕次第ですが、少し手をかければ紐を引くと引き上げるあるいは巻き取れるようにも出来るでしょう。 よく工事現場などで使われているブルーシートは織り目が荒くそこから裂けてしまうのでいけません。 3000♯クラスになれば厚みもあり耐候性が増しますが、多分破れてしまうでしょう。 もっと強力な野積みカバーを目的としたものもありますが、それだけで予算を軽くオーバーします。
お礼
お礼が遅くなりすみません。 他の方の回答も見させていただきましたが、簡単に考えすぎてたようで・・・ ありがとうございました!
- gisahann
- ベストアンサー率37% (973/2616)
いかにもこの予算では難しいと思います。 可能なら古いテントを下取りしてきて改造。アンカーで止めることくらいしか・・・・。 どちらにしても、風で飛んで行かないようにすることが一番の重要ポイントです。 (波板を傘釘で止めだけのなんて心配です) (アンカーボルトの施工は経験済みですか?) (母屋との隙間対策は無視しても、上部はで接合した方が有利です) (木造は取り合いの方法、鉄鋼では溶融亜鉛メッキなどを考えることになります)
お礼
お礼が遅くなりすみません。 他の方の回答も見させていただきましたが、簡単に考えすぎてたようで・・・ ありがとうございました!
- Fredrick Craig Coots(@PVTCOOTS)
- ベストアンサー率31% (803/2560)
http://www.diy-life.net/special/exterior/example/image/z007.jpg 簡単な構造です。 イレクターパイプなら自分で切断や接続・組み立てが出来ると思います。 http://www.diy-life.net/index.html http://www.diy-life.net/special/exterior/example/index.html ここの「水よけ屋根」「テラス」が参考になると思います。
お礼
お礼が遅くなってすみません・・・。 こんなのがあるんですね~。 便利そうで、一度検討してみます。 ありがとうございました。
お礼
礼が遅くなりすみません。 ご丁寧に具体的な数字を出していただき、非常に分かりやすかったです! 他の方の回答も見させていただきましたが、簡単に考えすぎてたようで・・・ ありがとうございました!