• 締切済み

10月に主人のイトコが結婚式を挙げるのですが、前日に前夜祭があり式場の

10月に主人のイトコが結婚式を挙げるのですが、前日に前夜祭があり式場の近くのホテルに泊まる事になりました。本題です。宿泊代なんですが、最初は義母が負担すると言ってくれていたのですが、今日詳しい話を義母から聞いたら、私たち夫婦の宿泊代は私達持ちになっていました。最初は義母が負担すると言ってくれていたのでこちらもホテル代の事に突っ込めなかったのですが、結婚式をあげる当事者、当事者の親族が出席者のホテル代などは負担するものじゃないのかと疑問に思っています。御祝儀だけでも高額になるので、ホテル代も負担になるとかなりイタイです。冠婚葬祭の事についてまだよくわからない事が多いので、教えて頂けたら幸いです。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • hs1510
  • ベストアンサー率27% (443/1640)
回答No.5

来賓とかは置いといて、親族に関しての場合、慣例的に言えば、招待客の宿泊費用等は「招待する側」が持ちます。中には、新郎側が新婦側まで全てを負担する場合も有ります。 ですから、本来であれば「いとこ側」が負担すべきで「義母」ではありません。 この考え方の根底には、時間を割いて自分達の為に足を運んで貰うのだから交通費や宿泊代を負担するのは当然であると言う事らしいです。 但し、これも現代の諸事情を考えれば自己負担もやむなしと言う事でしょうか。 今年初め主人方の姪が遠方で結婚式を行いました。交通費宿泊費は姪の両親が負担すると言う事でした。舅姑はそれが当たり前だと言いましたが私達は高額になるので申し訳ないと思い、しかし舅達が良いと言うものを断るのも変なのでお祝い金を包む時に上乗せして出しました。

mai0326
質問者

お礼

教えて頂いてありがとうございます。 実母にも聞いたところ、やはり当事者・当事者の両家が宿泊代を出すのは当然の事だと言っていました。 式を挙げるのは義母の妹の娘で、最初は義母が宿泊代を負担すると言ってくれてたのですが、なぜ義母が負担するのだろうと疑問に思っていて、数ヶ月後に宿泊施設や宿泊代の事を聞いたら、自分達で負担してと遠回しに言われたので、さらに疑問に思っていました。 お祝い事ですので、ケチケチしないで祝ってあげたい気持ちでいっぱいなんですが…… 土曜日に式をあげるので主人は仕事を休まなければなりません。 現場仕事ですので1日休んだら収入にも影響してくるので、義母や義母の妹はそこらへんは考えてくれているのかよくわからないです。 話をして宿泊代を自分達で負担しなければならないと言われたら、私と子供は宿泊せずに主人だけ宿泊させようと思います。 いろいろと教えて頂いてありがとうございました!

  • fees8255
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.4

イトコということは ある意味あなた達も親族ですよね。親族同士はふつうは交通費等は自己負担でしょう。 交通費を負担するのは、祝辞等をいただく外部からの招待者がメインだと思います。 それに、義母すなわちイトコの両親の姉妹ですよ その人がなぜ あなたたちの費用を持つ義務があるのですか? 義母が好意でしてくれるつもりだったのが 止めたのでしょう。それを非難するのは筋違いだと思います。 お金出して泊まるのが嫌なら 出直してくるといういとで割り切りましょう。

mai0326
質問者

お礼

非難しているつもりはないのですが…………… 今回結婚式を挙げるのは、義母の妹の娘です。 宿泊代は自己負担、または、当事者・両家が負担と、いろいろな意見があるのでわからなかったので質問したまでです。 主人に相談してみます。ありがとうございました

noname#203273
noname#203273
回答No.3

遠方からの招待客の交通費や宿泊費は、どちらが負担すると言う決まりはありませんが、基本的には招待される側が持つと言うように考えておいた方が良いと思います。新郎新婦が負担すると言うのはあくまでご好意であって、それが当たり前と言うわけではありませんし、それを義父母や本人達に負担をお願いするなんて事はするべきではありませんね。 今回の話ですと、最初は義母が負担すると言っていたことが、次の話ではひっくり返っていたと言うことですので、その話(負担がひっくり返った)が出た時点で、旦那さんから義母に軽く聞いてもらえばよかったですね。今からでも遅くは無いと思いますので、聞いてもらってはいかがでしょう。「あの時負担してもらえるようなこと言っていたんだけど・・・」というように。 あくまで口頭でのことと思いますので、義母も前回言ったことを忘れているかもしれませんし、金銭的な面で負担が困難になったのかもしれません。 >当事者の親族が出席者のホテル代などは負担するものじゃないのかと疑問に思っています。 そういう決まりはありません。慣例的には多いと思いますが。

mai0326
質問者

お礼

教えて頂いてありがとうございます。 私たちの家から式場までは電車で一時間くらいの距離だし、わざわざ前日に泊まって準備するほどでもないので、一度主人に話をしてみます(^^)ありがとうございました!

回答No.2

こんにちは。30代既婚者です。 私達の結婚式の時は、私の叔父と叔母・主人の叔父が遠方だったので、交通費・宿泊費はお姑さんに相談しました。各家親が出すという形になり、私達は出さずに、両家の親が出して下さいました。 それぞれの家庭の事情があるので何とも言えませんが、私としては交通費や宿泊費は出して頂けるとありがたいし、心からお祝い出来ると思います!ご主人からさりげなく言ってもらうのは難しいですよね?

mai0326
質問者

お礼

ありがとうございます。そちらの両家の方が出してくれたんですね!!ほかの回答者さんの話しでは、当事者が出席者の交通費・宿泊代を持つというような決まりはないみたいで、出席者持ちが普通みたいです……お金の話しですし、ましてはお祝い事のお金なのでちょっと言いづらいですが、一度主人に話して、主人から義母に聞いてもらう事にします。 ありがとうございました!!

noname#142920
noname#142920
回答No.1

こんにちは。30代既婚女性です。 宿泊代や交通費は基本的には新郎新婦側がもつものですが、そうではないケースも多々あります。 特に親戚関係であれば、「お互いに自分で出す」ことが慣例化している場合もありますね。 親戚関係であれば、交通費を出させると祝いにならない、と思うことが多いのではないでしょうか。 うちの夫の親戚はけっこう遠くから来てくださいましたが、特に交通費は包まなかったです。 義理両親にも相談し、「うちではそういう風にしてる」ということでした。 その代わり、私たちが招待されたときも、交通費は自腹ですね。 お互い様、ということで。 しかし、その『前夜祭』っていうのはなんでしょうね。 初めて聞きますね。 しんどいなら、前夜祭は欠席で、当日行く、っていうのでいいか、ご主人を通して相談してみては? (ご主人に話させないとこじれる可能性アリです) でも、婚家の慣例がそうであるなら、合わせておいた方が無難ですよ。

mai0326
質問者

お礼

ありがとうございます!!ほかの回答者さんも、主人を通して義母に話した方がいいと言っていましたので、今夜主人に宿泊代と、前夜祭は金曜日の夜で主人の帰りが遅くなっても前夜祭に出るのか聞いてみます! わざわざ泊まるほどの距離でもないですし、主人と話し合って、主人に義母から伝えてもらいます。 ありがとうございました!