- ベストアンサー
お祝いの貼り出し
お祭りに招待された方が「お祝い」「寸志」などを持参されたときに、本部に半紙などで「金一封」とか書いて貼り出します。この貼り出しの「様式」「記入内容」などご存知の方教えてください。今年の夏祭り役員になりましたが要領が今ひとつで不安な状況です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
役員さんなんですね。裏方は祭りもただ楽しむわけにもいかず大変ですよね。お察し申し上げます。 さて、私の住む地域では、こうしています、というご紹介ですが(様式も色々あるのでしょうが)・・・ 貼り出す紙に縦書きで、寄付の内容、と、ご芳名をフルネームで書きます。 例)金参万円也 ○村△彦様 清酒壱升 ○田△夫様 半紙の大きさでしたら、その下絵(背景)として「朱書きのエビのデザイン」を簡単に書き入れておきます。 *「朱書きのエビのデザイン」=>纏の紐を束ねたような意匠のもので、 WEB上でなかなか発見できず・・・名前も分かりません、すみません。 参考URL↓の御祝儀袋(二番目)の右上のものが一番近しいのですが・・・。 紐にしかみえませんが、もともとは伊勢エビの図案だそうです。 貼り出す順番は、左隅にまず「○×祭寄付者御芳名」など標題を貼り付け、 続いて上段右から左、左端まで埋まれば下段右から、と、金額が高い順番に貼り付ける。 例)清酒壱升 <= ビール(大)壱ケース <= 壱万円 <= 参万円 <= 伍万円 ・・・など 寄付がバラバラと集まるような場合は、あらかじめスペースを空けておくなどされた方がいいかもしれません。 また、雨や夕立の可能性がある場合、1枚ずつビニールに入れた上で画鋲留めする、 もしくは貼り付けた板全体を、透明なビニールクロスを覆うなどご一考されたほうがよろしいかもしれません。 (前者の場合、安価に上がりますが湿気で曇ると字が見えなくなります) 以上、ご参考まで。役員さん、頑張って下さい!
その他の回答 (1)
- lambda21
- ベストアンサー率20% (15/72)
気持ちが伝わる物ならどんな書き方でもいいのさ~