- ベストアンサー
幼稚園の卒園式の来賓としてお祝いを包むものなのでしょうか
こんにちは 北関東のとある私立幼稚園の卒園式に来賓として招待されました。 以前自分の子供もお世話になった幼稚園でもあり、園から強くお誘いもあったので、 卒園式に列席することになったのですが、来賓として祝辞を述べて欲しいと要請されました。 固辞したのですが、1分程度の短い挨拶で構わないので何とかお願いしますとのことでしたので、 これも一つの経験だと思いこちらも承諾致しました。 何とかそれなりの祝辞の原稿もでき、これで本番できちんと言えればシメシメと半ば安堵していた矢先、 親から来賓で呼ばれたら手ぶらで行くのは常識が無い、お前の年齢(三十台半ば)なら最低1万円できれば 2万円~3万円は「お祝い」「寸志」で包んでいくのが当たり前だと言われました。 来賓などは言われなくともそういうことが分かる人しか招待しないから その位出さなかったらケチな奴だと思われる。 また、ヘタクソな挨拶文を皆さんに聞いてもらえるだけでもありがたいと思って 「聞いてもらい料」だと思って出すべきだ。 とも言われました。 自分の子供の卒園式ではない中、時間を割いて式に参加して挨拶まで考えて尚且つ、「お祝い」を包んでいくのが常識なのか?? と全くそんなことは考えていなかったので、とても気分が重くなってしまいました。 こちらとしては未来ある子供達の人生の節目でもあるお祝いの席に招いて頂けることは大変光栄で嬉しく、 園児や父兄や先生方に心からの祝意を表せる良い機会だと純粋に考えていたのですが、 それだけでは思慮、配慮が足りないのでしょうか? 4月には入園式もあり、今後、運動会や様々な行事に呼ばれる可能性もあり、その都度そういった心付けをするのかと思うと、 呼ばれることが苦痛になりそうです。 ケチで甲斐性が無いだけなのでしょうか・・・・。 公立では多分無いのでしょうが、私立の学校としてはそういうことを期待しているものなのでしょうか? 今回は卒園式まで期日も迫っておりますので、持参の予定でいますが、 関係者の方で社交辞令ではなく、正直なところをお聞かせ頂ければ後学の為にも幸いです。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
招待状 透かしてみると 請求書 が持論です 挨拶をするようであれば、お祝いは必須でしょう (額は 3,5,10千円程度でしょう)
その他の回答 (4)
うちの子供は、親の事情で私立(幼稚園)・公立(保育園)の両方の通っていました。 PTA役員をしたので、卒園式のお手伝いをしました。参考までに。 その経験から言うと、私立はお祝い額が5千円ぐらいが多かったように記憶しております。 公立のほうは、園長先生の判断によると思います。子供が通っていた園長先生はお祝い金はNOでした。が、卒園祝い品として品物がOKでした。お花の方(卒園する子供用の一輪や大きな花束)や卒園者全員分の文房具品、先生方用の高級お菓子など。子供が通っていたのが少人数の保育園だったことも関係していると思いますが。 手ぶらで行かれると、後々どんな噂が流れるかわかりませんのでお勧めいたしません。 世間はいろんな方がおられますから。
お礼
PTAの役員様だったということで裏方のご事情を随分と把握されていらっしゃったようで大変参考になりました。 >手ぶらで行かれると、後々どんな噂が流れるかわかりませんので・・・。 >世間はいろんな方がおられますから。 全くもって仰るとおりだと思います。 今回は5件ほぼ同一のご見解を頂きましたのでこれで質問を閉じさせて頂こうと思います。 ご親切な回答誠にありがとうございました。
- mamigori
- ベストアンサー率44% (1140/2586)
元・幼稚園(私立)教諭です。 卒園式などでの来賓・・・皆さん、包んでこられていましたね。 私は1教諭でしたので、金額がどの位とかまではわかりませんでしたが・・・ なので、気持ちとして、持って行かれた方が無難かもしれません。 質問者様と、園とのつながりが、どの程度の物なのかわからないので、 何ともいえませんが、私も3~5000円で良いかと思います。 今後、他の行事で、声がかかるようなことがあれば、ですが、 入園式等の、式典系なら、やはりお包み物が良いかと思います。 運動会等の行事でしたら、包み物ではなく、 職員で食べてください、と言って、お菓子を持ってこられる方も多いです。 もちろんお断りをしてもかまいません。 お断りする場合は、電報の一つでも打っておくと良いかと思います。
お礼
ご丁寧なご回答を頂きましてどうもありがとうございます。 私立幼稚園の元教諭の方のお話だけに大変参考になります。 式典系と行事系での使い分けもアドバイス頂きまして本当に参考になります。 電報という手もあるなど細かいところまでご指導下さいまして大変勉強になりました。 お忙しいところご回答下さいまして誠にありがとうございました。
- soranoniji
- ベストアンサー率26% (119/456)
時間も割いて労力も割いて、さらに出費となると気が重くなってしまいますね。 お気持ちお察しします。 他の方が回答されていますが、私もお祝いを包まれるのが無難だと思います。 3千円で十分ではないでしょうか。 園としてもご祝儀が目的の招待ではありませんから、日本の習慣と割り切るのがいいかなと思います。 私のこの感覚は公立の感覚です。 もし私立として独特の慣習があるのでしたら、また違ってくるかもしれませんね。
お礼
ご回答頂きましてありがとうございます。 連続3件、ほぼ同一のご見解を頂戴致しましたので、これが大勢の見方であるという気が致しました。 どこかで反論が出てくることもちょっとは期待していたのですが・・・(笑)。 こんな愚痴まで同情して頂きまして感謝の気持ちで一杯です。 公立校の感覚(相場)ということも教えて頂きまして今後そういった機会に際しての心構えが出来ました。ありがとうございます。 見栄を張らずに年相応といきたいところですがなかなかそういう立場で 見て頂けないところが痛し痒しです。 華美にならず、貧相にならず、これもお役目と思って臨みたいと思います。 心暖まる早速のご回答誠にありがとうございました。
- koutaroum
- ベストアンサー率40% (56/137)
こんにちは、N01さんの 「招待状 透かしてみると 請求書」を見て笑ってしまいましたが、たしかに、そうかもしれないですよね (笑) 私の場合は、招待する立場、される立場と、両方なんですが、ただ単に招待される場合は、3千円、祝辞等をする場合は、一応、見栄的なものも働き、5千円~1万円としています。幼稚園でのお誘いですし、5千円でいいのではないでしょうか? 招待している立場としても、ほとんどの方が3千円ですしね。しょっちゅう出入りしている方は、1万円という方も稀にいますが、例外だと思っていいと思います。 ましてや、2~3万なんて、完全に見栄だけの世界になってしまうと思いますよ ^^; 私が質問者さんの立場であれば、迷わずに5千円にします。自分の子供の卒園式でもないのですし、預けてお世話になっている状態でもないですしね。
お礼
具体的で詳細なご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。 「見栄だけの世界」とありますが、そこをはらなければならない立場でもあるので苦慮しているところです。 しかしそういった慣習が普通であることと金額の相場が分かりましたのでそれを踏まえた上で判断したいと思います。 お忙しいところ早速のご回答誠にありがとうございました。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 一縷の望みを託して他の方の持論も伺いたいところですので、 締め切りまでもう少しお待ち下さい。 最初の回答があまりにも簡潔で名言だった為、 ホームランを飛ばされたピッチャーの心境です(笑)。 (額は 3,5,10千円程度でしょう)がせめてもの救いです。 ありがとうございました。
補足
「招待状 透かしてみると 請求書」 名言ですね。(涙) インビテーションカードが怖くなりました。(ブルブル)