- 締切済み
デジタル一眼レフの、電子ダイヤルの位置について…
デジタル一眼レフの、電子ダイヤルの位置について… ペンタックスのフィルム一眼レフZ-5pを長年愛用してきたんですが、この度ようやくペンタックスK‐7に機種変更致しました。 14年ぶりの一眼レフ購入となると色々変わってしまってるもんで、前側の電子ダイヤルが“シャッターボタンの前に”なっちゃってて、ちょっと違和感が… 慣れの問題なんでしょうが、カスタムメニューで露出補正用にしているので、使用頻度が高く気になります。 調べてみると、キヤノン以外のメーカーは全て“シャッターボタンの前に”ありますが、これはどちらが理にかなっているんでしょうかねぇ? ただ、キヤノンのは後ろ過ぎると思うんですけど…
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
> これはどちらが理にかなっているんでしょうかねぇ? ・私の場合、Kー7撮影時(カメラを左手でしっかりホールド後)の指の割り当ては。。。 「中指」・シャッターボタン下の電子ダイアルで(シャッター速度)を担当。 中指は、不器用だから前部電子ダイアルだけに使います。 「親指」・背面の電子ダイアルで絞り値(AEーL、グリーンボタン)を担当。 レリースボタンに人差し指を乗せたままで、親指が自由に動く位置に、電子ダイアル/AEーL/グリーンボタンが、上手く配置されている。 「人差し指」・レリースボタンがホームポジションで、(露出補正、ISO)を担当。 中指よりも器用に動く、人差し指は親指のダイアルと連携する露出補正/ISOボタンを押す係。 以上の3本指の組み合わせで、ファインダーから眼を離さなくても「絞り、シャッター、露出補正、ISO、グリーン」が楽にコントロールできるKー7は、小型だけど使いやすい撮影系のレイアウトだと思います。 ペンタックスKー7の操作系は、ファインダーから眼を離す事無くカメラをコントロール出来る点において、ニコンの中上級機種よりも優れていると思います。 ニコンの場合、中上級機種に採用した(一度決定した)操作系は、簡単に変えることは出来ません。 Kー20Dと別機種のようなボタンレイアウトのKー7。 ペンタックスは、キヤノンやニコンのような縛りがないため、ドンドン改良できる。 Kー7デビュー時、小型化のためにボタンレイアウトが変わったと言われたが、実際に使い込むと、ボタンレイアウト変更は、大胆な改良であることが良く分かります。 ただ、最高のオペレーションは、キヤノンの中上位機種の大型背面サブ電子ダイアル。 人差し指のメイン電子ダイアルと、親指クルクルの大型サブ電子ダイアルの組み合わせは、流石に人間工学理論を最初に掲げた先進企業だと思います。
- hirakawa
- ベストアンサー率27% (509/1821)
K-7オーナーです。 いいカメラですね(一部不満もありますがww) いきなり古い話ですが…… NIKON F2時代から、いろんなカメラで仕事をしてきましたが、慣れるしかないですよ~~ 今でこそオートフォーカス全盛ですが、オートフォーカスがなかった時代の距離リングなんか、NIKONとCANONでは逆だったし、CONTAX RTSなんかは、シャッタースピードダイアルが、巻き戻しレバー側についていましたよ。 今は無き中判カメラの名機、マミヤプレスは、シャッターボタンが、左だったしね こればかりは、人間がカメラに合わせるしかないです。 毎日弄って使い込んでいくと、身についてきます。 プロではないのですから、別に5時間で慣れる必要はないですよ~~ 軽量、超々多機能カメラで、良い作品をお作りください。 蛇足ですが、大口径レンズでの動画撮影、使い方によってはビデオ専用機(業務用を除く)よりもいいものが作れますよ。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
私は完全機械式の一眼レフからEOSにしましたが違和感は感じませんでした。 慣れの問題でしょう。
- ghost777
- ベストアンサー率0% (0/2)
私はペンタックスのK20Dを使用してますが慣れてしまえば使いやすいですよ 人差し指の動きがスムーズになり操作しやすいので理に適ってると思います ペンタックスに慣れてるのでキャノン機をお店で使うと違和感があり使いにくいです
完全に好みですね。 私は長年キヤノンを使用していますのでもう慣れています。 そう言う点ではキヤノンはダイヤルの位置が変わってないですね。