- ベストアンサー
カメラのダイヤル等の回転方向はなぜ違う
ミノルタX-700とニコンFEを使っていますが、操作部分の回転方法に逆の部分が多いのに気がつきました。 数え上げれば(1)シャッター調整ダイヤル(2)露出補正ダイヤル(3)距離調整リング(4)絞調整リング(5)レンズの脱着方向 とメーカーが違うとなぜこんなにも右回りだったり左回りだったりするんでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
各社の哲学やらポリシーが生かされて、却って良かったんじゃないでしょうか。ユーザーも好みに合わせて選択権が生じますしね。特にマウントは自社レンズを売るのが目的ですから、マウントの研究だけでも相当な額を費やしてるとか。今じゃぁレンズは殆どAFなので、ヘリコイドを回すことが極端に減りましたが、昔は良く間違えて回したものです。 8月にコニカとミノルタが合併しますが、それでもカメラのポリシーを変えないところが、メーカーの哲学でしょうね。カメラメーカーって以外と頑固ですよ。
その他の回答 (2)
- ikkyu3
- ベストアンサー率43% (535/1229)
各社がカメラを作り始めたときには、統一規格が無かったからが、理由でしょう。 右か左か、どちらかを選ぶ確率は50パーセントなのが原因と思います。 ちなみに規格を統一すれば、同じにできると思いますが、今となってはメーカーにとって労多くして功少なしでしょう。
お礼
回答有難うございます。 こんな事を心配するような、古いタイプのカメラが新たに販売されることは最早無いわけですから気にすること無いのですが、設計者は何を考えているんだと思いまして質問させていただきました。
- namiri_e
- ベストアンサー率37% (37/98)
なぜ?といわれるとなんとも言えませんが、 おそらく統一の規格がないからでしょう。 一般的に、電卓や電話機のダイヤルなどは統一の基準があり 各社がそれにのっとって製品を作るので同じ感じになりますが、 規準がない場合は各社がそれぞれ好きなように作るのでバラバラになるのだと思います。
お礼
有難うございました。 そういえば電話機と、電卓は数字キーの配列が上下逆ですね。
お礼
アドバイス有難うございます。 おっしゃるとおり、各メーカにポリシーがあり、「ヘリコイドを(XX社のように)もっと軽く調整してください」と依頼しても、「焦点距離に合わせて重さを設定しているので、変えられません」、「これ以上グリースを抜くと磨耗するのでダメです」などと断られた事がありました。