- ベストアンサー
女性の視点から見た、出産と他人の子供についての考え方
- 男性が生殖できないことについて、女性の意見はさまざまです。好みや考え方によって違いがありますが、自分の好きな人が生殖できないことは気にするかもしれません。
- 現代では、子供を作らない選択をする人も増えており、捨てられた赤子を引き取って自分の子供とすることも可能です。しかし、自分が産んだ子供ではない子供を育てることに対して女性の考え方はさまざまです。
- 男性からは出産について理解しづらい部分があり、女性の意識について知りたいと思うこともあります。質問は変わっていますが、女性に対する意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
二児の母です。 もし、私の夫が子供を作ることの出来ない男性だったら・・・私の場合、それでも夫と結婚して、夫婦二人で仲良く生活していたと思います。 私自身、子供を持つために結婚するわけではなく、相手の男性そのものを愛し、その人と人生をともにしたいと思って結婚するので、無理やり子供を持つことは考えません。 世の中にはいろんな女性がいるでしょうが、私は、やっぱり、「自分と夫の子供だからこそ、命がけで産み、自分の全てを捧げて育てることが出来る。」と実際に育児をしながら感じています。 私は、自分の子供以外でも子供はかわいいと思いますし、大好きです。 でも、自分の子供として、自分の子供以外の子供を育てる・・・となると、ただかわいいだけでは済みま せん。 思い通りに育たないこともあれば、反抗されて傷つけられるときもあり、対応に困ることもある・・。 また、自分たち夫婦、自分たちの親・・・いろんなものを背負っている状態で、子供の命や人生も背負うことになるのです。 それだけの大きな責任が伴ってしまう以上、安易に子供を持つという決断はできません。 あくまで、私なら、夫婦二人で仲良く生活します。 それだけでも十分充実した幸せな人生が送れると思うからです。 もちろん、いろんな女性がいるので、最終的には、あなたの結婚したいと思う女性が、どのように考えるかですけどね。
その他の回答 (10)
- sona1986
- ベストアンサー率46% (122/263)
私は学生時代に両側の卵巣に腫瘍ができ、ほとんどを摘出しています。 就職してから知り合った夫には最初から身体のことは打ち明けていて、交際中も一度も避妊しませんでしたが妊娠しませんでした。 夫は当時まだ20代で、この先いくらでも「確実に子供を生める女性」と出会うチャンスはある。 結婚の話が出た時には何度も「一生子供を持てないかもしれないよ。一時の恋愛感情だけじゃなく、自分の人生設計をよく考えて」と伝えましたが、夫は「子供を持つために結婚する夫婦は、子供がいなくなったらダメになる。そんな薄っぺらい結びつきの異性と一生を共にするのはイヤだ。子供がいなくても充分幸せと思える女と結婚したい」と言ってくれました。 結果的に不妊治療で子供を授かりましたが、もし逆の立場だったら私は結婚を選択しただろうか?と何度も考えました。 答えはyesです。 夫以外の男性と結婚生活を送ることなんて、考えられません。 子供を持つために「2番目に好きな男」と結婚してセックスして死ぬ思いで出産するなんて、私には無理です。 夫に生殖能力がなかったら、夫が私に言ってくれたことと同じことを夫に言ったでしょう。 「子供を持つためにあなた以外の男性と結婚するのは幸せなことではない」と。 夫とはよく「養子ではなく里子を育てたいね」という話をしました。 血縁関係のない子供と養子縁組を結ぶのではなく、成長して社会に巣立つまでを支援する里親制度。 そういう形で複数の子供を育てられたら、いろんな個性が見られて楽しいだろうなと考えました。 自分の子供を持った今でも興味ありますね。 私は血縁関係のある生家より、親友や夫や婚家の家族など「血縁のない人達」の方に愛情を感じるので、「DNAより個性」と考えるタイプなのかもしれません。 もちろん我が子は途轍もなく愛しい存在ですが、子供が出来ていなくても今と同じくらい幸せだっただろうなと思います。 手術後、落ち込んでいた私の人生を幸せな方向に導いてくれたのは夫なので。
- masato3816
- ベストアンサー率39% (297/756)
生殖機能が無いことは大した問題ではないけど 嘘付いたり隠したりするなら別問題として怒るかな。 私の場合は結婚するなら里親登録と養子縁組の受容は必須条件ですが、 養子を取りたいんですがどうですかと聞かれたなら、 「まず現在の児童福祉の現状と児童虐待の現状を一緒に勉強しましょう」かな。 被虐待児や遺棄児を引き取るのがそもそも簡単な話じゃないし、 引き取ったからってそう簡単に親子になれるわけがないんですよ。 そういうのわかってないと、更なる虐待の土壌となってしまいますよ。 ちなみに「愛する人の子供を生みたい」とかいう感情は無いですね。 男にも子供にも幻想を抱いていないのでそういうロマンチックな発想はないです。 ただまあ私はあまり普通ではないようです。 ですのであまり参考にされない方が宜しいかと思います。
- marun_2008
- ベストアンサー率26% (268/1004)
30代女性子供ありです。 回答は「わかりません」 実際にそういう場面に直面して、どう考えるかということが。 その場面に直面しないと、自分の本当の気持ち (そういうものがあるのかもわからん)が、わからない、です。 ひきとる子供の性格、年齢や、伴侶の意見にも左右されてしまうと思う。 1年、2年とか時間をあけて考えてみたら 「意見」としては出てくると思うんですけど、考えたことがないんです。 今の時点だと、ある程度の想像の範囲で言えば 「やっぱり一緒に住めば家族だろう」とも思えると思うんですけどね。 これは自分の祖父が私と血のつながりがなかったということから 想像しただけの話で、子供となるとまだ別だとは判りますし。 ただはっきりいえることは、伴侶が子供を養子に迎えたいと言えば 自分ならばその意見を尊重したいと思います。 こういう回答でも役に立つかもと思い回答しました。
はじめまして! 三人の母です。 実は・・私若い頃子供が嫌いでしたw でも旦那の子を設けた時はやはり嬉しかったですよ。 まず・・旦那に子供が出来ないって隠さないできちんと教えてから結婚して欲しいですね・・ なぜなら結婚を考えている相手に隠し事をされるのは嫌です。結婚してから実は・・なんて言われたら困りますからね・・・ きちんと教えてくれてからの結婚ならば私は旦那を愛しているので子供いなくても夫婦仲良く出来る自信はあります。教えてくれるのは私を信頼しているからこそ正直に話してくれるって思ってます。 それと結婚後に周りから子供出来ないのは女性のせいって考えの年配の方が多いです。 特に義理母とか親戚とかね・・きちんと庇って欲しいですね・・ 本当の理由を説明しなくても良いんです。俺達夫婦で子供はいらないって決めたんだから周りがガタガタ言うな!嫁に文句言うな!って言って欲しいです。 後 里子を引き取るは考えないです。 私はあくまで愛している人の子ならば出産までいたるでしょう。でも彼とは関係なければその子を我が子として愛せるかはわからない・・ そんな気持では子育ては出来ないと思うので・・ 冷たいようですが・・・子供を親から巣立ちさせようと思ったらやはり無償の愛も必要だと思っているので、、、、 やはり私には里子を引き取るって考えまでの心の広さはないので私には無理です。 それに元々子供は好きではないので・・(我が子は愛しいですよ。) でも中には里子を引き取って本当の親子のような関係を築いている方もいるのでそれは相手の女性にもよるかな?って思いますよ。
- tajmahal22
- ベストアンサー率34% (346/1005)
28歳既婚子なし女性です。 私は自分の遺伝子にはそんなにこだわっていません。 というよりむしろ、親の死亡や育児放棄その他の理由によって養護施設に預けられている子供たちに 強い関心があります。 私の夫は「自分の遺伝子を継いだ子供」に興味があるようなので里子は反対されましたが、 私個人の考えとしては、できればそういった子供たちに、実の親に受けられなかった分の愛情を 注いでやりたいと思っています。 自分の子供がほしいという考え方の女性が圧倒的多数だとは思いますが、 子供のほしくない女性もかなりの数いらっしゃるはずですし、 生めない体質の方、病気により出産が命の危険に関わる方、そして私のように自分の遺伝子に無頓着なmのもおりますので、 意外と質問者様のような男性もニーズはあると思われます。
こんにちは。 体外受精で双子を授かった者です。 うちの場合は夫側には全く問題がない不妊だったのですが、もしも夫が無精子症だったとして...... もちろん子供はとても欲しかったですが誰の子でもいいわけではなく、あくまでも私が欲しいのは「この人(夫)の子供」だったので、ドナー精子を使った治療というのは選択にありませんでした。 その場合は養子をもらったりせず、二人で子ナシ夫婦として生きて行こうと思っていましたよ。 少なくとも実際に子供が生まれるまでは、私にとっては夫>子供でした(笑) >しかし女性からしてみて、自分が産んだ子供でない子供って、どうですか? あー... 普通は男性の方に主に問題があるとして、第一選択肢はドナー精子です。私の場合はまずここで考えられませんでしたけど。 自分で産んだのではない子供ですか、、うーん、私は「代理母」だったら許容範囲です。施設にいる子も含めて養子は考えられません。 自分で産めるとしても、ドナーエッグ(卵子提供)はやはりナシですね。 なんだろう、、結局、私は自分や相手のDNAが重要と思っているようですね(^^;)
- okiren
- ベストアンサー率29% (73/251)
私は子供が絶対に欲しいと思ってたので、相手に精子がないとわかれば養子を迎えるかたちをとったと思います。 実際、現在の夫がもしかしたら出来ないのかも、と付き合ってる時にいっていたので、出来なければ養子にしよう、と話してました。(実際は子供が出来ました) 私の親戚は、旦那さんがそう言う状況だったので精子バンクから精子をもらって、本人が妊娠~出産という体験はできました。 でも、その話を聞いたとき、私なら他人の子を身ごもるくらいなら養子がいいな、と思いました。 (もしかしたら、自分に生殖能力はなくても、少なくても妻の血を引く子が欲しい、と夫側が強く願ったのかもしれませんけど。)
私なら恋人関係は続けても結婚はしないと思います。 子どもがいなければ結婚という形を取る事にメリットはないと思っていますので。。。 里子を迎える事は私には考えられません。 自分がお腹のなかで育て産んだ子を育てたいという事もありますが。。。 小さいうちは良いですが物事が色々わかって来て自分の出生について知った時の事等考えると、ある意味自分が生んだ子を育てるより覚悟が必要だと思います。
- yukipon37
- ベストアンサー率42% (14/33)
子供が欲しい!と強く思っている女性からしたら、結婚を躊躇してしまうかもしれません。 そういうタイプの人は(私はそうですが)、自分の子供=好きな人の子供という意識が強いので 養子という選択肢が浮かばないと思います。 でも、きれい事と思いつつ言わせていただくならば、愛する人と共に育てる子供ならば 血のつながりは関係ないと思えるかもしれません。 実際、離婚したあとに連れ子同士で再婚して上手くいっている夫婦もあるし。 要するに一般論よりも自分の愛する人の価値観かな~と思います。 参考にはなるかわかりません。ならなかったらスルーしてください。