• ベストアンサー

頭痛などの原因はなんでしょうか?

頭痛などの原因はなんでしょうか? 中1/女子ですb 最近、 *頭痛/下を向くと痛みが増す・午後~夕方から頭痛が始まる *夜はなかなか寝れない/昼になると眠れる *超脱力感/何もしたくない・結局しぶしぶやる *キレぎみ *急に泣きたくなる *一人になると急激にテンションが下がる/泣く *物忘れがひどい/なぜか覚えてない・新しく覚えられない・何忘れたか忘れてもやもや などなどの症状に悩まされ 宿題が進まなくてとてもとても困っていますorz 人と居る時は元気なコなので誰かに言うこともできません… 何か全てをつなぐ原因があるのでしょうか・・・? 教えてくださいmm

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wallking2
  • ベストアンサー率75% (135/178)
回答No.2

61歳男ですが、私も経験があります。  首のコリからくる、緊張系の頭痛でしょう。  それと、自律神経の交感神経系への傾斜による緊張過多。  勉強の姿勢が、机の上に覆い被さるようにして、首を背骨という竿の先にぶら下げて固定していると、背筋の筋肉がコリを生じて、特に首と頭蓋骨の繋がるところ、うなじの髪の生え際、ぼんのくぼと耳の下を繋ぐ線のところが固まってしまいます。  ここには、頸椎動脈という頭脳に行く血管が通っていて、これが締め上げられて、血行不足になってしまいます。頭が重くなって考えることが出来なくなります。  また、勉強やクラブ活動や人間関係など意識を集中することばかり気にしていると、簡単にリラックスが出来なくなり、自律神経が、交感神経優位(常時緊張状態)になってしまいます。すると毎日イライラして、夜は寝られず、些細なことばかりが気になって、頭痛等も気になって仕方がないという状態になります。  貴方の症状はその典型です。  もしかして、朝、まぶしくて目が開けられないと言うことはありませんか。  映画館で長い映画をみると、ぐったり疲れて頭痛がしませんか。  このような症状だとすれば、身体の緊張をほぐし、リラックスを意識的に行わなければなりません。  ●ベッドに寝て首の後に手を回し、首を上から下まで、ゆっくりと揉んであげましょう。  ●自律訓練法をやって、リラックスを憶えましょう。寝る前に寝床でやると効果的です。  勉強の姿勢を良くして、腰骨の上に背骨背骨の上に頭骨がバランス良く乗って、自由に動く状態で、勉強して下さい。そして気持ちを楽にして、「なるようになる。ケセラセラ」で生きて下さい。(^o^)わははは・・・ 参考URL:http://www.welllink.co.jp/health_info/autonomy/autonomy01.html      http://www.miyake-naika.or.jp/03_katei/naika_katakori4.html  充分症状はでているとおもうので、夏休みの内に一度内科のお医者さんの診察を受けてみてください。  この症状は最近多いので、良いアドバイスが受けられるかも知れません。  専門的には心療内科ということも考えられます。こちらの方が経験豊富で効果的な薬を出してくれますが、これに甘えてしまうと、治るより薬物依存を深めてしまうことも考えられるので、自分で原因を取り除く努力をする決意を固めてから行ってください。(^o^)わははは・・・

otowa1109
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。 回答、ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (1)

  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.1

原因は精神的なストレスと、肩こりから発生する偏頭痛だと思われます。 精神的なストレスについて。 ストレスの原因は色々有ると思うのですが、あまり気にしないことですね。 気にして解決するものなら、早く解決すればよいのですが、 気にしても解決しないものなら、心の端に置いたり、忘れることが必要です。 偏頭痛について。 肩、首、背中を温めると血行が良くなり発生しにくくなります。 ぬるめのお湯(水温39~40度程度)で30分くらいの長い時間、 浴槽にもたれかけ、首まで浸かると疲れは取れやすくなります。 勉強中や休憩時間に首、肩、背中の筋肉の運動をし、血行を良くしたり、 眼を5分ほど閉じ、眼を休めてやるのも良いです。 赤、黄、紫色の野菜(人参、カボチャ、赤ピーマンなど)や、紫芋、サツマイモ、 ブルーベリー、イチゴ、ミカン類などにはビタミンAが多く含まれており、 ビタミンAは神経の疲れを和らげてくれます。 全体の栄養バランスも考えながら、ビタミンAの多い食事を心がけてください。 また、カルシウムが少いとイライラが出やすくなります。 アレルギーが無ければ、牛乳、ヨーグルト、チーズ、小魚骨ごとなど、 カルシウムの多い食材もたくさん食べてください。 アレルギーがある場合は、薬局で品質の良いサプリを薬剤師に選んで、買ってください。 寝不足について。 枕は高さ5~8cm程度の低めの物が首に負担をかけない-肩こりを起こさないです。 100円ショップなどでジェルの入った枕を売っています。 (風邪などで高熱の時に頭を冷やす枕) これを冷蔵室で冷やし、寝る時に後頭部を冷やしながら寝ると、 スーっと寝付けると思います。(私も毎日、使っています。) 夜は夕食後1~2時間後、または、夜の9時、10時頃に1度目の眠気のピークが来ます。 この時間帯に寝ると、ぐっすりと寝付きやすくなります。 この時間に無理して起きておくと、なかなか寝付けず、寝不足になります。 もしかしたら、体内時計の昼と夜が逆転しているのかもしれません。 朝、起きたら、まぶたを閉じた状態で、朝日に顔を5~10分ほど向けます。 眼を閉じても、まぶたがオレンジ色に透けて見える状態にします。 絶対に眼を開けて、太陽を直接見ないこと。眼を悪くしますよ。 朝日を浴びると、脳が体内時計をリセットするので、昼間の眠気は弱くなります。 (ただし、昼食後にも眠気が起きます。昼の休み時間に15分程度、昼寝をしてください。) 脱力感や集中力が無いのは寝不足が原因だと思いますから、 寝不足が起きなければ脱力感も無くなり、集中力も高くなりますよ。 http://www17.plala.or.jp/JCRC/sleep.html

otowa1109
質問者

お礼

では、寝不足が全ての症状につながっている、と考えるのが 妥当だということでしょうか? その他の、精神的?な面については どうしたらよいのかわからず、自分で一番こまっているのは 気持ちの部分かもしれません。 回答、ありがとうございました。