• 締切済み

欲しい商品を安価で買おうと色々調べた所

欲しい商品を安価で買おうと色々調べた所 相場の底値と言えそうな価格で目的の商品が販売されているストアを見つけました。 そのストアで商品を注文、翌日には商品確認の電話連絡もあり、即日振込しました。 振込完了するとその日にメールで ------------------------------------------------------------------------ ○○ 様(※○は苗字です。) ご注文有難う御座います。 商品はご入金後7営業日以内にお届け致します。 以降はストアの名前、住所等。 ----------------------------------------------- と記載されたメールがきました。 とりあえず私は「7営業日」を土日を営業日に計算せずに合計11日待ちました。 ・・・が商品が来ないため不安になり メールで連絡すると ----------------------------------------------- ○○様 大至急配送センターに確認致します。 宜しくお願い致します。 ----------------------------------------------- 怪しく感じた私は 配達業者と配達番号を教えてとメールしたところ次のようなメールがきました。 ----------------------------------------------- ○○様 本当に申し訳有りません。 私は、返金は現在順番に実行致しています。 私も、問屋に裁判致します。 集団訴訟です。 耳の障害が私にも有ると知っているにも拘らず、現状苦しんでいる、また、 大切な○○様含め、苦しませています。本当に心からお詫びを申し上げ致します。 以下が同じ問屋のメールです。 ☆トップ被害者の会、掲示板オーナーです。 このメールは集団訴訟の呼びかけに、まだ応じていない方を対象に 私から一人ずつ送信しております。 先日(金曜日)私が掲示板にて本格的に裁判参加への呼びかけを 行いましたが、まだご覧になっていない方もいると思われたため 追加で各メンバーへ直接連絡させていただいた次第であります。 今回、呼びかけに至るまでの経緯には多くの被害者たちの経験や苦労もあり 警察が家宅捜索に入ったという事実からしても、株式会社トップが詐欺集団 であることは警察も認めており、「ドロップシッピング詐欺」の実態が 社会的に認知されているという意味で、少しずつ状況が動いております。 そしてまた、トップという、会社を特定した被害者だけの掲示板で30人もの 同士が集まったのは実は前例の無いことです。 私自身、契約金の返金という最終目的と共に、掲示板のオーナーとしても 先達の経験や苦労を無駄にしないために我々がすべきことがあり この集団にはそれだけの力と使命があると考えております。 例えば一人の供述(陳述書)だけでは証拠としての価値が低く捉えられがちかも しれませんが、実際に10人以上となると信憑性や説得力が違ってきます。 是非とも集団訴訟の一員として裁判に参加していただきたい! 私が代表として責任を持ち、皆さんの意見を調整し、弁護士と戦略を立てます。 裁判費用に関しては一旦人数を仮決めしてから弁護士との交渉になりますので まずは弁護士との契約書や仮決め後の費用を見てから判断していただいても構いません。 1.参加を前向きに考えている 2.○万までの費用なら参加する 3.別に裁判とか、これ以上関わりたくない 上記3つから回答を選択して、返信ください。 2番の場合は金額や根拠を記載していただくと弁護士との交渉材料になります。 不明点等があればお気軽に質問ください。それではご英断の返信お待ちしております。 ☆上記の同問屋同志のお話です。 私も、苦しんでいます。この上に及んで裁判なんて残念です。 でも皆様にも返金しています。 心から返金の気持ちはだれよりもあります。 絶対に恥ずかしい後ろ姿だけは見せませんので宜しくお願い致します。 ------------------------------------------------------------------------ っと訴訟の費用を出しませんか?のようなのが来た訳ですが 私は商品 or 返金さえされればいいので この内容を無視して商品送るか、金を返せとメールしているのですが 「ご安心ください。」的なメールしかきませんでした。 ※ちなみに現在3週間以上商品は届いていません。 とりあえず8/16(月)に消費者センターへ相談しようとは思っています。 現状は「こうした方がいい」、等 こういった問題にお詳しい方がおりましたら是非ご指導、ご鞭撻お願い致します。

みんなの回答

  • junsa9
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

僕もだまされました。現在の店舗名は「TimeShock」です。http://www.surerecordpool-shop.com/ 代金を振り込んで1ヶ月以上経っています。 その後どうなりましたでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.3

これって相手の勝手な都合だけですよね 普通はこういう場合でも即返金だよ 例え在庫無しの取り寄せで商売していても こういったリスクを覚悟し商売するのは鉄則 いいわけからみてドロップシッピング詐欺にでも 引っかかったのだと思うけど甘すぎるね ドロップシッピングと在庫持たず取り寄せでも ちゃんと問屋から仕入れて売っているのとは 似て非なる物ですけど商売しているという 責任の度合いは一緒ですしね 店には返金を依頼し応えてくれなきゃ 詐欺として弁護士や消費者センターに相談の上 しかるべき対応をするといった上、行動に 移した方がいいと思います。 その店にもやっている事は詐欺師と一緒という 事を認識させるべきですね (そのドロップシッピング会社から金返ってくるわけないし) まぁー返金する金すら無いんだろうけどね 内容証明でも送って少額訴訟起しますって言ってやれば? と思います。

Aburamamire
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 他の方々からも同様のご指摘をいただきました。 本日8/16(月)に消費者センターに相談後、相談員の方も 「内容証明送りつけた方がいい」とおっしゃっていましたので 本日相手方に内容証明を送りました。 相談員の方から「数日待って返金されない場合は警察へ通報してください。」と言われ、 ただし通報する前に消費者センターに連絡してと仰っていました。 またアクションが起こりましたら書き込みたいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

まぁ早い話、手元に商品在庫が一切ないのに販売してるなんちゃってストアってことですね。 世間ではドロップシッピングというけど、同じ商売をしてる私からすれば 責任感なんか皆無でも始められるんだもの、「なんちゃってストア」としか思ってません。 >店名にもある通り、問屋なのに問屋に訴訟ってどういうこと? >って話ですよね・・・。 これに関しては別にこんな会社の肩持つわけではないですが 「問屋」とはいえ問屋も商品を仕入れなければ仕事になりません。 屋号は単純に「問屋の卸値なみに安い」とかよくあるパターンのネーミングなのではないかと。 >購入する前に色々とこの店を調べると結構長期で営業していること、 >お店情報等も事細かに記載していることから >安心して購入したのですが、今回このような事態になってしまいました。 特商法なんかいつでも好きに書き換えできますから。 こう言っては何ですが、 安く買いたいのはみんな同じ。 だけどやはりある程度名の知れた大手で買った方がいい。 もしくはどうしてもそういうところで買うならカード決済OK・代引きOKなところから。 カード決済OKであれば、あなたもカード会社に連絡・相談してその月の支払いをストップしてもらうことも可能です。 (カード会社にもよるけど) また逆にカード会社と加盟店契約しているショップは審査を受けているのでキャッシュのみよりは 信用もできます。 (まぁ私が契約した時から審査内容変わってるかもしれないけどね) で、ドロップシッピングで現金で支払ってる、 まぁ既に使い込んでる可能性高いですね。 単純に考えて、商品の入荷はない、代金は頂戴しているのであれば 販売方法関係なくさっさと返金するのが筋ってもんです。 「お前の裁判なんか知ったこっちゃねーよ」ってなもんですし。 ってことで、とりあえず「○日までにご返金いただけない場合は被害届並びに代金回収目的の少額訴訟の手続きに入ります」つって 連絡したら? もっとも返金以外のアクションの場合はとっとと相談に出向くように。 *くれぐれも訴訟に関しては慎重に。 待ってあげる必要はありません。 商品を送って無事到着、取引も無事終了の時点で代金をどうしようと店主の勝手だけど。 つまりそうなるまで代金に手をつけるなんて普通ならあり得ません。 なにかあった場合すぐ返金できるようにしてある(無意識にね)ものです。 それすらできないなんて「普通」じゃないのよ、この時点で。

Aburamamire
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 他の方々からも同様のご指摘をいただきました。 本日8/16(月)に消費者センターに相談後、相談員の方も 「内容証明送りつけた方がいい」とおっしゃっていましたので 本日相手方に内容証明を送りました。 相談員の方から「数日待って返金されない場合は警察へ通報してください。」と言われ、 ただし通報する前に消費者センターに連絡してと仰っていました。 またアクションが起こりましたら書き込みたいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

怪しさ満点の先方からの返答ですね あなたの取引相手はその店なので、問屋は関係ありません 集団訴訟どころか、訴訟の相手はその店です(ここら辺でもう怪しさ200%) 多分今後の展開として、電話もメールも何もかも連絡が取れなくなる可能性がありますので 消費者センター等を通じ交渉を続けるとともに、その店が近距離にあるなら直接行き所在の確認及び直接交渉 今までの経緯の保全(メールの保存や振込控えの保存など)、電話内容のメモ 相手が法人なら法務局での登記簿の請求程度だと思います とにかく連絡が取れなくなると警察に依頼するしかありませんので、それを踏まえ準備をお勧めします

Aburamamire
質問者

お礼

本日8/16(月)に消費者センターに相談後、相談員の方も 「内容証明送りつけた方がいい」とおっしゃっていましたので 本日相手方に内容証明を送りました。 相談員の方から「数日待って返金されない場合は警察へ通報してください。」と言われ、 ただし通報する前に消費者センターに連絡してと仰っていました。 またアクションが起こりましたら書き込みたいと思います。 ありがとうございました。

Aburamamire
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 質問内容には文字数制限で貼り付けできなかったのでストアURLを貼り付けます。 仰天卸問屋RED ZONE http://red-zone.ocnk.net/ 店名にもある通り、問屋なのに問屋に訴訟ってどういうこと? って話ですよね・・・。 購入する前に色々とこの店を調べると結構長期で営業していること、 お店情報等も事細かに記載していることから 安心して購入したのですが、今回このような事態になってしまいました。 icerub様のご回答の通り店に直接行けばいいのですが 近距離ではない事と、8/16から仕事が始まってしまうので、 中々直接交渉には行けないのが現実です…。 とりあえずは >今までの経緯の保全(メールの保存や振込控えの保存など)、電話内容のメモ と消費者センターに相談してみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A