- 締切済み
電車の大回り乗車について質問です。
電車の大回り乗車について質問です。 電車が好きでよく見たり乗ったりしているのですが、東京や大阪辺りでは、よく大回り乗車というのを耳にします。 私は愛知在住なのですが、こちらでも大回り乗車が可能なところはあるのでしょうか? 名古屋地下鉄は可能と聞いたことはあるのですが、名鉄と繋がっている部分は切符を購入する必要がありますか? 豊田市駅発で、大回り可能なルートがありましたら教えていただきたいです。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- PAP
- ベストアンサー率62% (1578/2526)
大回り乗車は、鉄道会社の規則に従い、2駅間の経路が遠回りになってもよいというものです。 名古屋では名古屋市営地下鉄が該当し、2駅の間を「同じ区間を2回以上通らない」「同じ駅を2回以上通らない」のであれば、遠回りになっても構いません。 例えば、名城線で八事から八事日赤に行く場合、1駅乗ってもいいですし、市役所の方をグル~っとまわっても、どちらも200円のきっぷでいいわけです。 路線は全て名古屋市営地下鉄でなくてはいけませんので、名鉄とつながっている場合、その駅で地下鉄の料金と名鉄の運賃を分けて計算します。 JRの場合、東京はSuicaエリア、大阪はICOCAエリアであれば、乗車がJRのみの時は同様となり、特にSuicaエリアは広大になったため、大回りの話題に事欠きません。 TOICAエリアの場合は、TOICA使用に限ってエリア内では大回りが可能ですが、きっぷでは不可能です。この部分がきっぷで大回りできる東京・大阪などと違うところですね。 豊田市発の大回りをする場合、豊田市→赤池のきっぷを買って乗車し、例えば赤池から八事日赤までの値段のきっぷを買って八事からどのように路線や駅がかぶらないように八事日赤につくかをたのしむと言った感じでしょうか。 ちなみに大回り乗車を一筆書きと例えることがありますが、「同じ駅を2度通らない」といった規則から、一般的な一筆書きのルール(線が交差する点の通過回数に制限はない)とは違うことを覚えておいてください。 要するに、名古屋市営地下鉄の公式サイトにある路線図で乗車予定区間をなぞった時に、線が折返しになったり、前に通った駅を再び通るようなことがなければOKです。 備考: JRの大回りは「大都市近郊区間内のみをご利用になる場合の特例」によるものです。 http://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/rule18.html 名古屋近郊区間は設定されていませんので、この特例の対象にはなりません。 また、この特例は名古屋市内発着のきっぷの規則とは違うものです。下記参照 特定都区市内・山手線内発着の特例 http://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/rule21.html
- windwald
- ベストアンサー率29% (610/2083)
豊田市駅発では大回り乗車となるルートそのものが存在しないのでできません。
- hiroko771
- ベストアンサー率32% (2932/9040)
>私は愛知在住なのですが、こちらでも大回り乗車が可能なところはあるのでしょうか? http://okagen.cocolog-nifty.com/daily/2010/03/toica-d56c.html http://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/1337843333.html