- ベストアンサー
離婚後の元妻の行動について
- 離婚してからの元妻の行動について悩んでいます。子供のことを考えると心配です。
- 最近離婚した私の元妻が、私が家を出てすぐに子供を連れて他の男の家に住み込んでしまいました。再婚の準備という言い訳をしていますが…
- 元妻は平然と思春期になったら悪くなるだろうと言っていますが、私は親の役割として子供を正しく育てるべきだと思います。元妻の行動についてどう思いますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元奥さんとその男は かなり前から親密だったと思います。 親密にいたった経緯を考えると、一概にだめだとはいえない面も見えてきます。 質問者様も 毎日遅くまで仕事にがんばってこられてきたことは 大切なことです。 でも 小さなお子さんを一人だけで 育てるのって 寝る時間もないくらい大変な時期もあります。 また不安や寂しさ・疲れも蓄積してしまいます。 そんなとき 話し相手になってあげられました??? そうでなかったら ほかの人に聞いてもらったりして 育児のつらさを 紛らわそうとしていたはずです。 特に女性って つらいときこそ 心を支えてくれる存在が必要って 教えてもらったことがあります。 もしかしたら その相談相手が その男だったのかもしれません。 お子さんも一緒に 遊んでいたのかもしれませんね。 そういった意味で いきなりの同棲に思われますが 元奥さんにとっては安住の地なのかもしれません。 お子さんにとって 母親が落ち着いていると 自然と落ち着いてくるものです。 質問者様にとっても 大切なお子さんですよね。 お子さんが幸せになってくれることが 一番の希望ですよね。 新しい生活に慣れて 幸せになってくれることが 先決ではないでしょうか? 今回は会えませんでしたが 次回プラスα多く 会えるように 交渉するのもありだと思います。
その他の回答 (3)
- komennteta
- ベストアンサー率10% (29/276)
離婚したのならそんなこと考えてもしょうがないので、自分の今後を考えましょう。
お礼
確かにそうですね。でも子供が心配だったので…
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
初めまして 二児の母です。 中学生の娘達を育ててます。 継父だから不仲、と言う家庭もあれば、夫の友人宅では立派に育ってます。 もぅ、高校卒業した話を聞いてます、実子も居ますが、分け隔てなく育ててます。 それは 多分、夫(夫の友人)だけではなくて、妻の力もあると思います。 お子さんとの関係ですが、まだ判断が出来ない年齢でしょう、@6歳。 嫌だと思っても、嫌だと言えない年齢でしょうしね。 小学校迄は一人で身動き取れないと思います。 中学生になって、友人関係が広がり、善悪も区別出来る、多少の悪さって必要だと思いますが、、、そこは母親次第じゃないかな。って思うのです。 奥様が 時間に余裕がある、経済的にも余裕があれば 働く事は無くて済み、子供に関心も出るでしょうけど、、、でもね、、、根本的に奥様は違う気がします。 だって、普通は 男性が仕事で平日遅くなるのは当たり前ですし、定時に毎日帰って来る男性の方が寂しく無いですかね? 友人にも同僚にも仕事にも恵まれてないのか? って思っちゃいますし。。。 そこで 不貞をしている様な女性ですから、私の言う『普通』と言うレベルでは無いって思うので、時間や経済的にユトリが出来ても 子供に関心を寄せる奥様では無いって思います。 お子様に関しては、可哀想ですが、いつ子供が来ても良い様に待機するしか無いと思うのです。 離婚してしまったのですから 夫婦の修復は無いですから、再婚し三人が仲良く暮らす事が現時点では最善策ですから、貴方は引き下がるしか無い気がします。
お礼
回答有難う御座います。 私のまわりは、うまくいってる方がいないもので… 親の勝手で子供に迷惑かけて申し訳ないです。 二人で頑張っていくのなら、最大限サポートしたかったので、いきなり同棲なので考えてしまいます。 もともと子供の保育園の行事には参加しない元妻で、これから行事に参加するかも心配です。 三人がうまくいけばいいのですが(12月まで再婚できない)もしダメになったとき子供のサポートが出来るように子供と会ってる時は子供の言動に注意していきたいと思います。
>また、元妻みたいな行動ってどう思いますか? たぶん質問者様が知らない、気づかなかっただけで、元奥さんは以前から相手と関係があったと思います。それも子どもを含めた関係が。 なので憶測となりますが、今回の離婚はこの2人に「上手くやられたな」という感がしてなりません。特に乗り気と言うか、行動的だったのは元奥さんの方でしょう。 その過去の証拠があるなら、慰謝料の民事請求を相手♂に起こしても良い位です。 私も色んな人や浮気・離婚を見て来ましたが、元奥さんのような人は、新しい生活もそんなに長続きしないと思います。 なので本当に可哀想なのは、やっぱり子どもであり、お爺ちゃんお婆ちゃんですよね。 >現に子供が、パパと電話で話したいと言ってもダメと言われてるようです。(子供から聞きました) 確かに実父や実母との電話をさせないケースは多々あります。しかし意外に子どもが嘘をついている場合もあるんです。 嘘と言っても私たち大人のような知恵や策略はなく、「どちらにも好かれていたいから」八方美人になり、双方の喜ぶことや自分が中心に居られるような嘘をつく。 子どもは寂しいんですよ、不安なんですよ。大好きなお父さんとお母さんが別れてしまったように、自分もいつかは「別れてしまう」「独りになるんじゃないか」って。 なので質問者様がもし出来るなら、子どもさんと居られる時には「向こうでの生活」や「お母さん」の話題には触れてあげないで下さい。その話題に触れてる時が子どもは一番辛いんです。 実父は何時まで経っても実父です。その関係は絶対に切れません。なのでこれから益々、お子さんと一緒の時間が減っていくと思いますが、その「絆」だけを信じて頑張って下さい。 ちなみに私は質問者様の子どもさんの立場も、質問者様の立場も経験しました。だからこういう質問では悲しいです、冷静な回答が出来ずすみません。
お礼
ご意見有難う御座います。確かにうまくやられた感はあると思います。もし本当なら、子供まで巻き込んでほしくなかったです。子供や私の親には申し訳ない気持ちでいっぱいです。子供と会う時は出来るだけ会わせてます。毎回、帰る前に必ずパパと暮らしたいと言ってくれてるので、その気持ちを大事にしていきたいし、何かあった時、いつでも助けられるようしていきます。
お礼
自分では頑張ったつもりでしたが、相手の心を動かすことは出来なかったので何か足りなかったと思います。安住の地…であってくれればいいとは思いますが、元妻の友達は何であんな人と…言ってるので心配ですが仮にうまくいかないにしても子供だけは大切にしてもらいたいと思います。