- ベストアンサー
メンテソフト導入の弊害の確率とは?
- メンテソフト導入による弊害の確率や具体的な影響について知りたいです。
- メンテソフトの使用は効果がある一方、弊害も起こる可能性があります。
- Windowsのメンテ機能に加えてメンテソフトを導入することで、より環境の改善が期待できるのか知りたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>大半の方はメンテソフトを使用して弊害が起こってないのでしょうか? 私の場合、今まで色々使ってきたけど、99%無い! 怪しいと思えば事前リサーチを欠かさないし、インストールする場合は直前 にバックアップを心掛けている。 仮に万一、弊害があったとしても、毎週バックアップしているので最長で も1週間前の環境に戻すだけです。 ハードが壊れた場合は修理で済むが、ソフトの不具合は復旧するのに多大な エネルギーと時間を浪費する。最悪はリカバリになるのでサルベージ出来ない データが出てくる可能性もあり得る。 フリーソフトに比べて有償ソフトはサポートがあって安全だと標榜する方を よく見かけるが、問題が起きれば結果的には同じ! あのマイクロソフトですら、できるだけ対処はするが結果については責任を 取らないと公言しています。 転ばぬ先の杖として、いや、七転び八起きの達磨の如く、毎週、外部ハード ディスクに「システムドライブ」と「データドライブ」のバックアップを欠か していません。 >もう1つ、メンテソフトの存在ですが、Windowsに備わっているメンテ機能 >だけでは十分ではないということなんでしょうか? その通りです。(少なくともXPは) メンテに時間がかかり、かつ、たくさんやり残す。 本来はそのような仕様のOSに問題があるのでしょうが、それを言っても 始まりません。 年に一度は必ずリカバリをするという猛者もいますが、私はそんな面倒な ことはしたくありませんし、しません。 だから、メンテソフトを使用し、かつ、バックアップも欠かしません。
その他の回答 (1)
- fenglu
- ベストアンサー率43% (317/735)
大事なのは、「偽メンテソフトに引っかからないようにする」という事。これに尽きます。 特に、「レジストリをスキャンしたらこんなに問題がありました!」などと言い立てるソフトは信用できません。
お礼
レジストリーウィナーでしたか、レジストリーブースターでしたか、両方ともでしたか、そういう感じでしたね。問題点が数百見つかりました!体験版だとそのうち数個の修復が出来ますが、全部修復するには製品版のxxドルの購入が必要ですというヤツですね。 問題点が数百見つかったというのも、どこまで信用できるのか分からないですね。 ありがとうございました。
お礼
貴方の経験ではほぼ無かったんですね。 しかし、一週間に一回バックアップを取るって、なかなか出来ることじゃないですね。 貴重な情報として参考にさせていただきます。 ありがとうございました。