• ベストアンサー

7月22日にJRに乗っていたら正雀の車庫が見えたのですが、

7月22日にJRに乗っていたら正雀の車庫が見えたのですが、 その車庫に大阪市営地下鉄御堂筋線の電車が置いてあったのですが なぜ阪急の車庫に御堂筋線の電車があるんでしょうか? そもそもどうやって持ってきたでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

御堂筋線で比較的古い10系車両が、 阪急正雀工場で、リニューアル工事を受けています。 リニューアルを受けた車両は新車と勘違いするほど、 キレイな車両に生まれかわります。 阪急京都線(地下鉄堺筋線)と御堂筋線は直接線路がつながっていないため、 四つ橋線北加賀屋近くにある「緑木検車場」の往復には陸送で行っているようです。 四つ橋線と御堂筋線は大国町に渡り線がありますので、 正雀車庫→(陸送)→北加賀屋→(四ツ橋線)→大国町→御堂筋線 の順になります。 それにしても複雑ですね。  

参考URL:
http://www.baseballfan.jp/XP/fd7303.html

その他の回答 (5)

  • ROSHI1965
  • ベストアンサー率40% (634/1571)
回答No.6

大阪市地下鉄御堂筋線は、豊中市にあります 千里中央駅から吹田市の江坂駅までが 相互乗り入れしております北大阪急行電鉄で 江坂駅から新大阪・梅田・本町・なんば・天王寺・ あびこなどの各駅を通り堺市北区にあります なかもず駅までの路線です。 正しくは、阪急京都線及び千里線と相互乗り入れしております 大阪市地下鉄堺筋線天神橋筋六丁目駅~天下茶屋駅間との 使用する大阪市地下鉄堺筋線の車両検車場です。 堺筋線内には、検車場及び車両基地がないため 阪急京都線正雀駅周辺の阪急正雀工場に隣接する 吹田市に東吹田検車場があります。 大阪市地下鉄堺筋線の車両は、東吹田検車場から 相川駅・淡路駅を通り堺筋線内へ回送するそうです。

回答No.4

大阪市営地下鉄堺筋線の車両だと思います。堺筋線は相互乗り入れのためにパンタグラフを使っています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E5%96%B6%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E5%A0%BA%E7%AD%8B%E7%B7%9A http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%B6%E7%A9%BA%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E7%B7%9A%E6%96%B9%E5%BC%8F http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E8%BB%8C%E6%9D%A1%E6%96%B9%E5%BC%8F 御堂筋線は第三軌条方式ですから、地上走行の写真でパンタグラフがないのがわかります。電圧も違うようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E5%96%B6%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E5%BE%A1%E5%A0%82%E7%AD%8B%E7%B7%9A

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

大阪市営地下鉄堺筋線と阪急が相互に乗り入れしているからです。 天神橋六丁目駅が両社の境界駅で、阪急の車輌は天下茶屋駅まで、大阪市営地下鉄の車輌が北千里と高槻市駅まで乗り入れています。 それそれの区間に乗り入れる車輌は、お互いに貸し借りし合い、運転本数を調整する事で、賃貸料を相殺する事にしています。 運転に掛かる経費は、それぞれの会社が負担し、運賃もそれぞれの会社の収入となります。 時間があれば、天神橋六丁目駅で観察して見てください。運転士・車掌ともこの駅で交代します。 したがって、他社の乗務員が他社の線区で乗務する事はありません。 それは、それぞれの会社で運転取扱上の決まりが異なるからです。

回答No.2

silverakunさんの回答に上本町六丁目という部分がありますが、これは天神橋筋六丁目が正しいです。 ただこの乗り入れは地下鉄堺筋線と阪急京都線(&千里線)の相互乗り入れしてますので地下鉄堺筋線の電車が見えてもおかしくありません。ただ、阪急の車庫(阪急正雀車庫)と地下鉄の車庫(大阪市交通局吹田東操車場)は近くとはいえ阪急の正雀の車庫は京都方向に向いて京都線の線路からは正雀駅を過ぎてすぐ左側にあり、地下鉄の車庫は京都方向を向いて阪急正雀駅の少し手前右側となっており、別々の車庫になっています。JR側から見るとどちらも京都方向に向かって右手に見えますので同じように見えたのではないでしょうか。 http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%E6%AD%A3%E9%9B%80&lat=34.77541079807387&lon=135.5456286171451&ei=utf-8&datum=wgs&lnm=%E6%AD%A3%E9%9B%80%E9%A7%85&idx=25&v=2&sc=3&layer=4 あと、keisuke77_2010さんは 「その車庫に大阪市営地下鉄御堂筋線の電車が置いてあったのですが なぜ阪急の車庫に御堂筋線の電車があるんでしょうか?」という質問ですよね。大阪の地下鉄は路線を区別するために車両にラインカラーが入っているのですが、keisuke77_2010さんが見られた地下鉄のラインカラーは赤だったでしょうか?もしかしてマルーン色(こげ茶っぽい阪急カラーです)ではなかったですか。赤が御堂筋線、マルーンが堺筋線です。マルーン色なら相互乗り入れしている堺筋線ですのでその車庫にあっても不思議ではないというか当然のことです。赤色なら?ですね。御堂筋線と堺筋線の線路が繋がっているところはないように思えます。

  • silverakun
  • ベストアンサー率26% (657/2479)
回答No.1

大阪地下鉄は上本町六町目から阪急高槻市まで乗り入れていますので、おかしいことは何にもありません。 阪急電鉄は反対に上六から天下茶屋まで乗り入れています。

関連するQ&A