- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Flash動画を見ているとき、周期的にCPU使用率が100%になってし)
Flash動画を見ているとき、周期的にCPU使用率が100%になる問題の原因と対策
このQ&Aのポイント
- ニコニコ動画やYoutubeその他動画共有サイトの動画を見ているとき、周期的にCPUの使用率が100%になってしまいます。タスクマネージャを見るとカーネルが周期的に80%以上まで跳ね上がって、それで100%になっているようです。
- 既に行った対策は、C:にOSを再インストール、HDDを全てフォーマットした後OSを再インストール、Flash Playerを再インストール、Flash Playerのバージョンを10,0,45,2に変更、画面のプロパティでライトコンバインを無効、画面の色を16ビットに変更、C:,D:をウイルススキャンですが、改善されませんでした。
- カーネル時間が周期的に跳ね上がる原因は何でしょうか?他に考えられる対策は何でしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
CPUが低性能であることとメモリーが足りないことも2点がセットの原因。 要するに、作業スペースが少ない所(504MB)で能力の低いCPU(Mobile Celeron)が働くから100%使い切らないと処理できないと言うオチです。 元々Celeronはマルチメディア処理能力を削ぐ事によって低価格化を実現しているCPUですから、動画を再生する際にその能力の大半を使わなければなりません。 さらに処理データを置く場所(メモリー)が余力がないですから、「置く。処理する。置く。処理する」の動作にCPUの処理能力が余分に使われてしまいます。 メモリーを最低限1GB程度にしてやれば多少は改善しますが、瞬間的に使用率が100%になるのを根本的に変えたいならCPUの交換(一番手っ取り早いのはPCそのものの交換)が必要(ただしメモリ増設も必要)です。
お礼
自己解決しました。 カーネル時間が長くなる現象は再インストールでようやく直りました。 カクつく現象は、質問者様の言うとおり性能の低さもあるかもしれませんが、原因は「OSによるダウンクロック」でした。(汗) Flashを再生させながらmobmeterで温度を監視していると、クロック数が833MHz~512MHzが落ちていました。(ドライバから取得) 普段は実測なので、これは目から鱗でした。 ...確か北森モバセレってSpeedStep非対応だったような。う~ん。。。 回答していただき、ありがとうございました。m(_ _)m