- ベストアンサー
オーディオについているLINE端子
オーディオについているLINE端子 LINE IN端子とLINE OUT端子がありますが、電気的特性はJISやIEEEなどの規格で決まっているのでしょうか。規格があるのでしたら規格名を知りたいです。 特に知りたいのは、 LINE IN端子の入力インピーダンス、許容最大入力電圧 LINE OUT端子の出力インピーダンス、最大出力電圧 です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ 厳密な規格って無いようですよ。 参考に、、、 *ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ライン_(音響機器) 日本語文字が入ったURLでは、リンクしないようですので、興味が有りましたらコピペ(コピー&ペースト、OS環境によってコピー&貼付けですね) 一般用のオーディオ端子、RCAピンと言うのは、RCA社の独自規格を世界的標準としたものです。 慣例的に、出力側はローインピーダンス、受け側がハイインピーダンスと言う、ロー出しハイ受けとなります。 音声信号の電圧に関しては、0.7Vを基準にしたり、CDが登場してから2.0Vを最大とする環境も有るようです。 入出力を備えたデッキの場合、一例ですが、、 入力は10KΩ 最大4VPP 出力は10Ω以下 最大0.8V 等と言う場合も有りますね。 音楽信号は「平均」と「最小」、一瞬かもしれませんが「瞬間最大」があり、数百倍から数千倍の信号を忠実に伝送していますね。 CDプレーヤの規格は瞬間最大で2Vppと聞いた事が有りますが、実際の製品でテスト信号で2V以上出ている機器もかなり多いようでうし、1.8V未満の製品も有るようです。 音の大きさ、ダイナミックレンジと言う観点では数十倍から数百、数千倍の音を表現していますので、数倍未満のスペック数値はあまり問題にならない分野と言う判断も可能でしょう。 回路設計者には、かなり重要な部分で、数百、数千倍の余裕を持った設計はとても大変なことだと思います。 まぁ、そんな物でしょうかね、 準拠基準は有りますが、厳密な制限規格が無いと言う、グローバルスタンダード準拠の分野かな? 間違っていたら、ごめんなさい。
お礼
だいたいこれくらいといった感じのルールなのですね。 ありがとうございました。