• ベストアンサー

3端子レギュレータについて教えて下さい。

3端子レギュレータは基本的にただの抵抗器で電圧を下げているのと同じのはずですが、ということはかなり大きな電圧から小さな電圧を取り出した場合、ジョンソンノイズが非常に大きくなってしまうのでしょうか? それとどれくらいの電力を消費するかはどうやって計算されるのでしょうか? 例えば、最大出力50mW、15Vの電源を3端子レギュレータを用いて5Vにドロップアウトした場合と、最大出力100mW、15Vの電源を3端子レギュレータを用いて5Vにドロップアウトした場合では、3端子レギュレータで消費される電力は同じなのでしょうか?違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>それと熱雑音は温度と抵抗値によって雑音量が決まるので、10V→5Vよりも20V→5Vの方が雑音量は大きいと考えて良いのですよね? 同じ放熱特性なら、そういうことになります。

その他の回答 (2)

回答No.2

熱ノイズについてはよく知りませんので他の方にお任せするとして、電力についてのみ回答します。 電力はご存知の通り「電圧×電流」で計算されます。つまり電圧と電流が同じであれば消費される電力も同じわけです。この分の電力は熱になりますが、この熱にどれだけ耐えられるかで大きなICを使わなければいけないとか、放熱器をつけなければいけないといったことが生じてくるわけです。 (5Vの電流が0.1A必要な回路では(10-5)×0.1で1Wの電力消費になりますし、1A必要なら10倍の10Wの電力消費となります。10Wでは安価な3端子1個だけではとても追いつかないですよね。)

回答No.1

>ということはかなり大きな電圧から小さな電圧を取り出した場合、ジョンソンノイズが非常に大きくなってしまうのでしょうか? 熱雑音のことですね?発熱量が大きいと雑音電圧も大きくなります。 下記のVnの主な要因は熱雑音によるものと推測できます。 http://www.necel.com/ja/faq/f_pw3.html#0032 >それとどれくらいの電力を消費するかはどうやって計算されるのでしょうか? ドロップした分がすべて熱に変わるので、   電力損失=(入力電圧-出力電圧)*消費電流 となります。

noname#68168
質問者

お礼

ありがとうございます。 つまり、どれだけ電流を食うかだけで決まり、電源の電力量は関係なく決まると考えて良いのですよね? それと熱雑音は温度と抵抗値によって雑音量が決まるので、10V→5Vよりも20V→5Vの方が雑音量は大きいと考えて良いのですよね?

関連するQ&A