- ベストアンサー
なぜ?…シングルマザーが増えてるんですか?
なぜ?…シングルマザーが増えてるんですか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
必ずしも女性が悪いとは限らないですけど、相手をちゃんと見られていないからというのも多いです。 知人ですが、結婚するつもりで付き合い始めた男性との間に子供が出来ました。 しかし、実際に結婚の話となると、男性の抱えてる(隠していた)借金、 それまでの仕事が駄目だからと別の仕事に就いた、という嘘、 家賃節約のために知人の実家に住み込みとなったらなかなか居着かない、 などとんでもないことがあって途中から知人も相手を冷めた目で見ていました。 結局は、とどめに子供生まれた3日後に携帯代の無心にきて、叩き返されてそれっきりでしたが。 メアド変えないで心変わりするかなーとありえない期待をしてたそうですが、 子供1歳の誕生日にもメールを寄越さなかったため、ああやはりとばかりに メアドを変えて完全に縁を切ったそうです。 現在は一人暮らしで、シングルマザーとして頑張っています。
その他の回答 (11)
- cb1300p
- ベストアンサー率24% (29/120)
推測ですが昭和の時代まだ男性が地位が高く男は社会に女は家庭に専念するつまり男が 養うという風潮はありまして亭主関白でした。実際多くの皆さんの昭和のスタイルは 父親が給料封筒で手渡しで家に持って帰り神棚に置いてお父さんご苦労様と子供も妻も 父親絶対でした。現在シングルマザー確かに多いです。それは時代です。女性中心的な 街造りや様々な商品、そして女性のトレンドが世を左右する時代になり社会に女性が かなり出るようになり男性の父親的存在役割があまり尊重されず霊長類や動物などの 研究では弱い雄は交配終えたら捨てられるんです。洋ナシもとい用無しなんです。 動物の力関係で雌が優位な種類ではやはり産んだら雄は用がないみたいなのもあります。 シングルが増えたのはそんな女性主義的な社会構造文化に加え男性がだらしないのと 家庭養える給与今もらえず女性は割りきりな考え得意で稼げないんだったら出てって というのも少なくないです。母子手当て加算も増え支援も増え色々な面でわざわざ面倒 な家庭を無理してまで維持しないで自分のやりたいようにしたい願望がシングル増えてる 要因の一部かと思います。もちろんその他どうしてもなご事情でそうなるばあいもあります。 女性が家庭に束縛されなくなり自由選択できるのが大きな理由かと思います。
- roadhead
- ベストアンサー率22% (852/3790)
性欲だけで生きていて、結果に対して責任感が無い奴らばかりだからです。 親としての自覚以前に人としての自覚がなさ過ぎ。 人間は単なる動物じゃ無いんだから・・・
- Fumi_nana
- ベストアンサー率75% (3/4)
色々な回答が出ていて、すべてあてはまっていると思います。 まだまだありますが、不景気も影響あります。 結婚生活していくだけのお金を稼げない、ギリギリの生活だと どれだけ愛し合っててもギクシャクしてきます。 それなら離婚して女性(母親)が頑張る、ということですね。
- ai4477
- ベストアンサー率27% (10/37)
馬鹿な男と女が結婚したから 馬鹿な男を見限ったから。 馬鹿な女のため、男に見捨てられた。 死別した。
- jamiru
- ベストアンサー率5% (170/3044)
男が無責任だから。 総理大臣を勤めた人間が孕ませた子供を放置だからな。
- aruta0807
- ベストアンサー率20% (6/30)
女性ばかり非難されてますが、男性の甘さも原因にあると思います 昔の男性は威張りちらしてはいましたが、それなりに責任感もありました 最近の男性は男の沽券は大切にするけど、家庭への責任はおざなり傾向に あると思います。 男女とも幼くなったのが原因じゃないですか?
- horiisensei
- ベストアンサー率40% (310/770)
離婚率の上昇が原因だと思います。 田嶋陽子のような思想、次があるさと軽い判断、女性の自立諸々の理由かと思いますが。 性行為の低年齢化と避妊知識の発達は相殺されていると思うのです。 堕胎の数の推移を調べなかったので断言はできません。
- arasara
- ベストアンサー率13% (377/2787)
結論から言うと、避妊しないでセックスする人が増えたからです。
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖(@krya1998)
- ベストアンサー率20% (605/2887)
1a2b3c4a5bさん、そうなんですよね。 1. 結局、今はどの人も特定化しない。大事な人にならない。かけがえのない存在にお互いがならない。 という状況が醸成されてきていませんでしょうか。 結局、誰も群集の中ですれ違う人、大きな通りの向こう側の細い横丁からちょいと顔を出して、また見えなくなる人同士みたいですね。 2. そして昔の社会通念での批判が薄れてきて、生活していかれる。 3. 男女平等の労働や社会的立場への展開と発展。生活したいかれるのですね。 4. 子どもにとってのおじいちゃん、おばぁちゃんが元気で、そして面倒見ることができるケースが増えてきている。 友人のところも、娘が孫を連れて帰ってきているというケースが結構あります。 家内の姉の家も、そういうケース(期間的でしたが)ですね。 5. お互いに我慢しなくなって来ていますね。若夫婦が。お互いに代替可能なんですね、“1.”に関連しますが。 6. 昔、離婚とか、結婚前の妊娠なんて恥ずかしい事だったのですが。それはもう廃れましたね。
- takapeko
- ベストアンサー率44% (251/563)
厚生労働省が調べた「できちゃった婚」の割合 ● 15~19歳 81.7% ● 20~24歳 58.3% ● 25~29歳 19.6% ● 30~34歳 10.9% ● 35歳~ 10.3% ● 全体平均 26.3% 10代と20代前半でいかに多いかわかりますよね。 そして年齢層別有配偶人口に対する離婚率を見てみると、 ●19歳以下 58.4% ●20~24歳 42.5% 若い時期にできちゃった婚したカップルは半数近くもしくは以上が離婚するというのがデータとしてあります。これは確率的にもかなり高いといえるのではないでしょうか。 そもそも避妊も考えないんですから将来設計や男性では相手の女性のことも考えていないでしょう。どう考えても上手くいくはずがありません。 またその他のデータでは女性の離婚に対する抵抗感が薄れているなども関係しているようです。 古い考えといわれるでしょうが、きちんと将来を考えた上で結婚し周囲にも祝福され、子供を授かっても両親に預けられるような環境であることが望ましいと思われます。もちろんできちゃった婚でも幸せにしているカップルもありますが結婚は配偶者しか見ない熱しやすく冷めやすいではなくお子さんのこともきちんと考えてあげる冷静さが必要でしょうね。
- 1
- 2