• ベストアンサー

中学も高校もイベントやら集会やら全部教師たちが仕切っていて

中学も高校もイベントやら集会やら全部教師たちが仕切っていて その下にお飾りのように生徒会があり違和感を覚えたのですが アニメやドラマのような、生徒会が生徒をまとめたりイベントを仕切ってる学校って現実にあったりするのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.4

私の通った私立高校がそうでした。(前者の例) というか生徒会さえなかったんですよ。昔の話ですがね。 生徒の自主性はいっさい無視されてました。非常につまらなくつらい高校3年間を過ごしました。 そんな学校を選んでしまった後悔はずっと残っていて、楽しい高校生活を送った経験のある人の話を聞くたびに胸が痛い思いをしたもんです。 同級生達ももう卒業して何十年も経つのに「あんな学校さえ行ってなければねえ」と頷きあいます。 その私の子供が高校受験を迎えたとき、とにかく自分の二の舞はさせたくないと思いました。 それで徹底的に子供に合いそうな学校を探しました。 理想の高校は案外早くに見つかりました。 その学校の学園祭に行ってみたら…。まさに青春ドラマそのものを見てるような高校生たちがはつらつとした笑顔で迎えてくれました。 我が子ももう一目でその高校にぞっこんです。 その一年半後、頑張ってその高校に入学しました。中堅公立高校です。 入学後、想像通りの学校生活に我が子は大満足しているようです。 毎日が楽しくて仕方がないといった感じ。夏休みの今も毎日学校へ行ってます。 休み明けには一大イベントの学園祭があるから、すごく力が入ってます。 昨年の学園祭では全校生徒の前で校長がEXILEを踊ったとか。大ウケだったようです。 ちなみに私の母校に行ったお子さんがいまして、今の様子を聞きました。 昔ほど閉鎖的ではないものの根本的な方針や校風はなにも変わってないらしい話でした。 お気の毒さま、と心のなかでつぶやきました。 学校選びは大切です。

NeroAngelo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます お子さんがうらやましい 今は学力や就職を有利にすることしか考えられていないような気がしますが 一番重要なのはそういうところですよね

その他の回答 (3)

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2683/4030)
回答No.3

簡単に言ってしまえば、 生徒の自主運営に任せることで ・より独創的に、すばらしい物になるか ・身勝手にむちゃくちゃな物になるか の違いでしょう。 放っておいても、良くなる、素晴らしくなるのであれば先生らも楽なばかり。 そうでないから、仕切らねばならなくなるのでは? 普段からの生活態度、生徒の自覚、先生らとの信頼関係の積み重ねなど、「継続」が校風や伝統を築き上げる物かと思います。 普段からまとまりがなく、何かやらせれば身勝手になる、ではいざというときも決して信頼し、任せてはもらえない。 これ、学校生活だけではなく、家族、恋愛、友情、あるいは社会に出ても、人と人が交わる世界ではどこも一緒ですよ。

NeroAngelo
質問者

補足

中学や高校におけるアニメやドラマのような 決定権やいわゆる権力を持っている生徒会が存在するのかという質問なのに 貴方の回答はとてもずれていると思います

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.2

うちの高校。 関東地方の公立校、当時の偏差値は55くらいだったと記憶しています。 マンガやドラマも真っ青の、ドラマチックな高校生活でした。 超放任主義でしたが、別に荒れているわけではなく、卒業式では三年生が舞台に飛び乗って校歌を歌い、校長を胴上げした年もありました。 難点は、放任主義のおかげで進路指導はほとんどしてもらえず、みんな自力で何とかしなければならなかったことでしょうか(笑)

NeroAngelo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 自由の意味を履き違えなかった良い例だと思います 校長を胴上げなんて・・・憧れます 小学校からやり直したいなぁ

  • mnkii9
  • ベストアンサー率10% (4/38)
回答No.1

そりゃありますよ。 逆に全寮制で収容所のような高校もあり、 ピンからキリまであるんです。

NeroAngelo
質問者

お礼

具体例をお願いします

NeroAngelo
質問者

補足

具体例をお願いします