幼児のケトン体
3歳の子どもが今発熱中で病院に行き尿検査したところケトン体が陽性と言われました。
対処法はポカリスエットなどを飲ませるように言われただけですが、それだけでいいのでしょうか?
ひどくなると自家中毒を起こし吐いたりすることがあるので3日しても熱が下がらなかったり全身状態が悪くなったらまた診せてくださいと言われました。
ケトン体が出てしまうのは体質だと言われましたが、今回は発熱して過去に尿路感染症にかかったことがあったことがあり、いつもの発熱と様子が違ったのでたまたま確認の為に尿検査をしたらケトン体が検出されました。(尿路感染症ではありませんでした。)普段は発熱のたびには尿検査をしていません。こういう場合今後発熱のたびに尿検査をするべきでしょうか。
それとも検査はせずにポカリなどを与えているだけで特別何も対処しなくていいのでしょうか?
ケトン体に対する今後の対処がいまいちわかりません。どうぞ教えください。