• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ケーブルテレビとBS放送)

ケーブルテレビとBS放送の設置方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • 現在、ケーブルテレビと契約しているが、BS放送はSTBにつながっているテレビでしか見れない状況。最近のテレビはBSが見れるものが多いため、各部屋でもBSを見たいと考えている。
  • パラボラアンテナの設置を考えているが、ケーブルとBSの信号を混合させるためには混合器が必要。自分でやりたいので、わかりやすく説明されたサイトを教えてほしい。
  • 家のアンテナ配線は壁端子同士が直列につながっているが、混合器を使って分配器で枝分かれさせる方式が必要。また、NHKの受信料には問題ないと思われる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.3

CATVとBSアンテナの混合等は、沢山あるサイトを参考して頂くとして・・・ >送り配線のようなつなぎ方で分配器で枝分かれしている感じではありません。 これが問題になる可能性があります。 一つは、送り配線は分配器に比べて信号減衰が大きいこと。 後段に行くほど劣化が大きいので、数台目以降はまともに映らないというケースもあるやもしれません。 更にもう一点。 送り配線用のコネクタを「直列ユニット」と言いますが、直列ユニットには電流通過型と電源挿入型の2種類があります(2種類しかありません、と言った方が良いかな?) 両者の違いは下記のサイトをご参考に・・・ http://www.maspro.co.jp/contact/pro/pro_03.html#02 要するに、ある直列ユニットでBSアンテナの電源を供給すると、それ以降の直列ユニットからは電源供給が出来なくなります。 よって、アンテナに一番近い直列ユニットを電源挿入型とし、そこから常時給電してやるのが良いと思います(その他の直列ユニットは、電流通過型使用) ですが、今どきの薄型TVは常時給電可能な機種が少ないのです。 ブースターを取り付け、ブースターを介して常時給電する等の工夫が必要になるかもしれません。

jacomomanzu
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます。ちょっと難しそうですね。いろいろ勉強してみます。

その他の回答 (2)

  • u6770130
  • ベストアンサー率36% (98/268)
回答No.2

BSアンテナを新設し、家のCATV取り込み口で混合ですが、家の端末が2箇所ならCATV+BS混合ミキサー。  これには分配器全通電型が必要で、個々のTVのBS電源ON。  3箇所以上ならCATV+BS混合ブースターで電源部は通電位置へ。(分配器に記載)  端末箇所は未使用でもカウント。  STBはオプション契約なので解約可能。  基本契約を残せば、地上波はCATV、衛星波はBSアンテナ受信が可能。 どちらにもBSセパレーター(分波器)が必要。 壁端子が通電可能かは端子に通電表示あり。 NHKの衛星受信料は世帯契約なので複数台でも同じ。  ただし、個々に登録が必要。B-CASカード登録はがきで可能。

jacomomanzu
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

元家電量販店勤務者です。 http://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/search.php?tp=K&cat=1_3&page=30-32 BSC45R-SET 7000円程です。 ベランダ取り付け金具・ケーブル15m付きです。 2分配位は大丈夫です。 既存配線とは別にTVへ接続する方が安あがりです。 混合器・BS対応分配器・壁端子・セパレーター(UHFとBSを分ける器具)が必要です。 http://www.e-secchi.com/connect/bs_ant/index.html

jacomomanzu
質問者

お礼

ありがとうございます。 > 既存配線とは別にTVへ接続する方が安あがりです。 ということでこの方法でも考えてみます。