• ベストアンサー

農繁期の秋休み

昔は農繁期に秋休みがあったということを聞いたのですが、実際にいつ頃にどれ位休みがあったのでしょうか?知っている方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konoji
  • ベストアンサー率41% (60/146)
回答No.2

#1の方の回答に補足です。 じつは、まだあったりします。(in 長野県) 私の子供の頃はズバリ「田植え休み」「稲刈り休み」と称しまして、文字通り農繁期のお手伝いを目的とするものでした。 しかし、核家族化がすすみ、また新しく越してくる方も増え、合わせて昔に比べ農作業も機械化が進んだため今は名称が「中間休業」のようなものに変わってます。 時期は6月、9月あたりになりますが、概ね1週間程度でした。 この学校の休日は市町村教育委員会が決めるため、同じ県内でも実際には当然差がでてきますが、その分夏休みが長かったり、短かったり。 私の子供の夏休みはお盆明けで終了です。 さて、これに関して明確な内容ではないですが 県の教育員会のページを紹介します http://www.nagano-c.ed.jp/kenkyoi/goiken/kaitou/kyuugyou.htm 余談ですが、 先の中間休業以外にも、厳冬期(1月末~2月頭頃)に 「寒中休み」なるものも存在します 1週間程度 全体的には徐々にですが、都会的に夏休みを長くなる方向に向かっている様です。 更に余談ですが この中間休業中にディズニーランドへ行くと長野県民の家族連れでごった返してたりするとかしないとか、、

ogatta
質問者

お礼

寒中休みですか・・・ 今、学校で休みについて調べていたので 大変参考になりました!! それと、今でも農繁期の休みはあることに驚き! しかも私の住んでいる隣の県で。 回答有り難うございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

私は愛媛県ですが小学生の時だと記憶していますが小学校の全生徒(サラリ-マンの家庭含めて)が農繁期(田植えの時期と稲刈りの時期)に休んで校区の農家の手伝いに行き手伝いの後、お米のにぎりめしを皆で楽しく食べた思い出がありますよ。 但し[どの位の休み]については記憶がありませんが、私達の小学校は約1000人ぐらいいましたから恐らく3日~4日と思いますよ。 詳しく調べたいなら学校及び80歳以上の農家の方々に聞けば記録、記憶は残っていると思いますよ。

ogatta
質問者

お礼

昔は多くのところで農繁期に子供が働く姿が見られたのですね。 今では機械で全てやってしまうのけれど・・・ 体験談を聞かせて頂き有り難うございました。 とても参考になりました。

  • achi1212
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1

秋休み。なつかしいですね。 20年程前ですが、小学生のときに田植え休みと稲刈り休み、ありましたよ。 田舎の方にしかなくて、同じ高校の学区でも、市内のほうはなかったです。 田植え休みは6月中旬、稲刈り休みは9月の終わりごろで、 それぞれ1週間くらいだったと思います。(日曜込みで) 土曜休みなんて無かったですし。 その分、夏休みと冬休みは1週間くらいずつ短かったです。 ちなみに私の出身は長野県です。

ogatta
質問者

お礼

学区によっても有ったりなかったりしたのですか~ 初めて知りました。 回答有り難うございました。

関連するQ&A