• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母親に借金づけにされそうです。(買い物))

母親に買い物依存症で借金づけにされそうですか?

このQ&Aのポイント
  • 引越を控えている私が、買い物依存症の母親に費用を負担させられています。
  • 母親は私に布団や時計などを買わせ、その代金を私が全額負担しなければなりません。
  • 私は障害年金で生活しており、予定外の出費に困っています。どうすればアパートにかかった費用を回収できるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • angel0331
  • ベストアンサー率42% (253/589)
回答No.1

必要ないと判断したら 強く断わる意思と態度が必要ではないですか? なんで電球が切れただけで 器具ごと買う必要があるんですか? 欲しい物を全て買ってあげても 余裕の生活が出来る人ならかまいませんが 出来ないのなら生活するための枠で 考えて決定しなければなりません。 それがお母様は出来ない人で欲するものを手に入れたいという気持ちに流されやすく あなたは その危険性に気づけても押し切られる人なのでしょう。 母にはこれから3年、靴下と靴とと下着以外買わないで済むように、私の年金から8枚位洋服とカバンなどを買いました。 3年間本当に買わないで済むと良いですね。 私が観てきた同じようなケースでは、新しいものが出ればまた購入してしまう そんな方が多かったですけどね。 そういう依存気味の方 依存してしまっている方に対して お金を持たせない カードの類は、使わせない そういう人の前で パソコンで購入しない どこ観られているか判りませんからね。 これから自活して独立する子供に お金をむしりとるように自分の物まで買わせる親は、少ないですよ。 あなたは 毅然とした態度で 必要のないものは買わないと断わるべきでしたね。 これからはそうするようにしないと つぶれますよ。

cian
質問者

お礼

まずは回答ありがとうございます。 必要ないと判断したら 強く断わる意思と態度が必要ではないですか? これは補足に理由を書きましたので、読んでいただけると嬉しいです。 なんで電球が切れただけで 器具ごと買う必要があるんですか? アパートは築12年ぐらいで、器具ごと代えないといけないと、母は主張します。 お金は年金以外、父がお金の管理をしています。

cian
質問者

補足

きつくいえないのは母が糖尿病10年以上で、ほかのところも(心臓なども)数値がおかしくなっています。 ストレス性の糖尿病で、低血糖起こしたり、200越えたりする時もあり、あまり責めたてると、ストレスになり、何度も吐いたり、道端でたおれこんだりするので、言いたくても、強くいえないのです。

その他の回答 (2)

  • kicho
  • ベストアンサー率14% (173/1192)
回答No.3

>母親に借金づけにされそうです。(買い物) 違います。きっかけや理由はどうあれ,「あなたが」ネットで買ったものなので「あなたが」払うのは当然でしょう。 いやなら,ネット注文しなければいいだけです。単に貴方が押し切られているだけの話で,貴方が拒否すれば済むだけのこと。なにも難しいことはありません。 強く言えないことを母様の病気を理由にしていますが,まったく無関係です。貴方様が押し切らていることが立派な証拠です。貴方も御書きでしょう。病気であっても母さまは強い! あなたが,単に優柔不断なだけではないですか?

cian
質問者

お礼

逆に、もっと私や父がバシバシ言いたいことを言って、母を吐かせて、倒れさせてもいいという意味ですか? そこまで非情に成れと? 母は強いは、あっていますが・・。

cian
質問者

補足

私の病気のひとつは統合失調症でもですか? (幻覚・妄想・不眠症のある)

  • wd2
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.2

間違っていたらすみません。いまいち状況が把握できないのですが、 ●現在実家(アパート)で暮らしている ●これから一人暮らしをするため引越しする ●引越しに際して新しい家具をお母様に買わされた ●今まで住んでいたアパートで使ったお金を回収したい ということですか? ご質問者様はおいくつですか? 社会人でしたら、例え実家とはいえ、自分の生活費は自分で払えばいいのではないですか。 そもそもお母様が欲しがった品物は、欲しいと言ってなくても、すべてご質問者様が使うもののようにお見受けしました。それを「買わされる」というのはちょっとおかしい気がします。いらないものは買わなければいいだけの話です。(最後に書かれている洋服などは質問者様がプレゼントしたのですよね?) 生活費は全て親が出すのが当たり前と思ってらっしゃるのでしょうか? そもそも、別荘に同居ってどういうことですか? なんだか雲を掴むような話です。 ご質問内容に関しては「費用は回収できない」と思います。

cian
質問者

お礼

母には高校生ぐらいの時からお小遣いは夕食代に消え、 働き出してボーナスが出ても家電代わり、生協を1年でスーパー行っているのに、42万買われたり、 家の家具代75万とか、習いごとの教材費など、洋服代・靴代(ペットの散歩のため、それだけ消耗が激しい)など、計200~250万ぐらい出してきました。

cian
質問者

補足

今、別荘で親と同居で、自宅に戻る(下がアパート)という話です。 洋服は父も母も自分で買いにいける距離に洋服屋が無いので、ネットで代わりに私が注文して、 その代金の支払いは私か、母が3ヵ月後~ぐらいに一部返金する、というシステムを取られています。 私も今まで自分の医療費、(一時3つの科にかかったこともあります)、老齢年金の年金を納め、健康保険と健康保険税、母親の洋服代(靴代が3ヶ月に1度ぐらいのペースも)負担していました。 あとは障害基礎年金で暮らしています。(この2年、それまでは貯金で) これで解りましたでしょうか??

関連するQ&A