※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どう思われているのでしょうか?)
先生方との関係について不安を抱いています
このQ&Aのポイント
学生である私が先生方との関係に不安を抱いています。授業の質問や相談をする機会があり、雑談も楽しいですが、時々大学の仕事の話を聞かされることがあります。自分も相談事を話し過ぎたかもしれず、信頼関係について心配です。
私は学生であり、先生方との関係について不安を抱いています。研究室に伺い相談や質問をする機会があり、尊敬している先生方とお話しできることは嬉しいですが、時々聞いていいのか迷うような大学の仕事の話を聞かされることがあります。
学生の私が先生方との関係に不安を抱いています。研究室での相談や質問の後には雑談もあり、楽しい時間を過ごしていますが、時に大学の仕事の話を聞かされることがあり、自分も話し過ぎたのか心配になりました。今後の関わり方について皆様のご意見を伺いたいです。
どう思われているのでしょうか?
こちらのサイトにはいつもお世話になっております。当方は20代の学生、女です。
最近、授業でお世話になっている先生方(男女問わず)に授業の質問や相談をさせて頂く機会があり、研究室に伺い相談事や質問が終わると雑談になります。
(ちなみに研究室には授業が終わって一人で伺うことが多いです。)
尊敬している先生方で、お話しできることは嬉しいし雑談はとても楽しいのですが、時々聞いていいの?と思わず思ってしまうような大学の仕事の話を聞いてしまうことがあります。
一方、私も相談事もありプライベートな内容も相談の範囲であればお話しています。
話の内容は詳しくは書けませんし(相談させて頂いている身なのに申し訳ありません)友人たちにも先生方が話して下さったことを一切話していません。
おこがましくも、初めは私を信用してくださってお話して下さっているのかな?と思いましたが、学生の私をどのように思ってこのようなことをお話してくださっているのか分からず、だんだん不安になってきてしまいました。
また質問や相談事とはいえ、自分もいろいろと話し過ぎてしまったように思ってしまい、今後研究室へ行くのを極力さけようかな…とも思い始めています。
話している内容を書いていないため判断するのは難しいと思いますが、先生方は私をどのように思っているのか、また今後の関わり方についてどのようにしたらいいか皆様のご意見を伺いたいと思い、投稿させて頂きました。
長文を読んで下さってありがとうございました。よろしくお願いいたします。
お礼
blazin様、回答して下さってありがとうございます。 回答を読ませて頂いて、とても安心しました。 blazin様がおっしゃるように、自分が無理のないように楽しくお話しできるようにしていきたいと思いました。 尊敬している先生方なので、今後も良い関係を築けていければと思っています。 本当にありがとうございました。