- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校時代の同級生の言葉)
同級生の言葉に甘えてしまっていいのか
このQ&Aのポイント
- 40歳独身女性が高校時代の同級生と役所で再会し、病気のことを話す。彼女は病気との戦いや孤独を感じており、同級生の厚意に甘えるべきか悩んでいる。
- 同級生は結婚しており、たぶん子供もいる。彼女は友人関係が少なく、家族との関係も上手くいっていないため、同級生に相談したいことが山程あるが、自分が迷惑をかけるのではないかと心配している。
- 役所での再会後、同級生は「また顔出してね」と言ってくれた。彼女はその言葉に嬉しさを感じる一方、同級生に身の上話を聞いてもらいたい自分がいる。しかし、同級生の言葉をどこまで本気にしていいのか迷っている。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最終的にあなた自身の気持ちの問題だと思います。どこまで本気にするかというよりもどこまで自分の気持ちが許容できるかと言うことではないかと思います。仕事の係りの方として割り切って付き合うべきか、同級生としても付き合うかと言うことであると思います。したがって、どこまで線引きするかと言うことが大切です。気持ちって案外自分自身の思った通りにはうまくいかない場合が多くあります。自分の気持ちにも傷つくこともあります。最初は少し相談する程度で、最終的にあなたの気持ちが許せば、それでも可能ならば、話を進めていけばよいかと思います。
その他の回答 (1)
- egaogenki
- ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.2
私も相談業務の仕事ですが、知った人など来られても普通に話します。また来てねって言うし、かなり重い話をされることもあります。もちろん他言はしないし、私を取っ掛かりにして、気持ちが安定してもらえたら何よりと思っています。 もちろん「また来てね」は社交辞令じゃないです。 ただ相談を受ける側としては、同級生だから言いにくいんじゃないかと思ったりするところもあります。だから普通にまた頼って来られたら、問題なく受けれます。 ただ、相談を受ける上で、もしかして途中から、質問者様の話を聞く人が変わることがあるかも知れません。注意してほしいのは、それは迷惑だから変わったんじゃなくて、質問者様により適した支援をするためです。 そうなった時に「やっぱり迷惑だったんだ」とか落ち込んだりしないでくださいね。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 つい同級生だと、気を使ってしまいがちです。 知らない人の方が相談はしやすいです。 何処で誰に世の中お世話になるかわかりませんね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分の気持ちを整理してみたいと思います。 出来れば仕事だけのお付き合いですめばいいなあと考えています。